東日本大震災から8年が経ちました。(3月11日月曜日)

今日は「東日本大震災」から8年目です。
改めてご冥福をお祈りいたします。(合掌)

テレビでも、ネットでもこのことを取り上げ、地震についていつもより詳しく説明されています。
20年後かもしれませんが、明日起こるかもしれない南海トラフ地震を考えざるを得ません。
私は理科の教師でもあるので、地震の単元は毎年教えています。そのたびに、南海トラフ地震の恐ろしさ、また対策などを伝えようとしてみます。
しかし、生徒たちは、怖いねと言いながらもリアリティがないようです。
いつ起こるかわからないのなら、明日起きるつもりで準備をしておきましょう。まず、避難場所はどこでしょうか?そこにはいったことがあるでしょうか?そこには何を持っていくのでしょうか?食べ物や水は備蓄してあるでしょうか?
そうなったとき困らないように、準備をしておきましょう。これは命にかかわる問題なのです。

今日の授業は

◇◆◇ 小1年生 リトルクラス

算   数:てんでむすぶ
宿   題:5000円札の絵をかく
国   語:だくてん、つまる音
宿   題:小さい「や」「ゆ」「よ」がつく言葉をしらべてくる。

◇◆◇ 小4年生 四谷クラス+ゼミクラス
算   数:第6回「植木算」
宿   題:予習シリーズ6回のこり、、計算(第6回)、演習問題集(第6回)、スペシャルプリント(2クラス分)

※ 先週の土曜日のクラス分けテストで100点未満だった生徒は補習です。小4の補習は残ってやるのではなく、自宅でテストで間違ったところをやり直してきてください。
先生がチェックして、ちゃんとやってあれば判子を押します。

明日も頑張ろう!