■宿題の有効性(2月24日水曜日)

第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。

今回は、四谷クラスをはじめとする各クラスの宿題について、有効性と意義をお話させて頂きます。

宿題というものは、本来授業の中で勉強した内容を徹底的に理解してもらうために宿題があります。また、理解した学習内容を使いこなせるようにするために演習をこなす意味で、宿題はとても有効なものなのです。

日頃の学習で、宿題ができない時はどうしたらよいのでしょうか。答えは一つです。できるところまではする(最低限先生がしなさいといったところまではしておく)ということです。どんなに時間がなくても、余裕がない時間の中で何とか勉強を進めていかなければ、建設的な学習を進めていくことはできません。宿題がない学習塾もありますが、よく考えてみて下さい。私達大人の社会では宿題(課題)だらけではないですか?子供の時にきちんと習慣付けをしておかなければ、きちんと自己責任を果たすことができる大人になることが難しくなるかもしれませんし、物事を何でも楽観視してしまう人間になってしまうかもしれません。

宿題とは、子供達が大人になり、自分の人生をきちんと全うしていくために、決して省くことのできない成長ツールなのです。改めてご理解を頂きます様、宜しくお願い致します。今回は工藤が投稿致しました。

今日の授業と宿題は、

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

小2リトルクラス
算数:m,cm,mm 大きなたしざん
宿題:ホームワーク、こたえあわせまでがしゅくだいです。

次回も頑張りましょう!