算数と数学(2月9日火曜日)

今日も一日、第一未来館のみなさんよく頑張りました。

どの学年でも進級・進学すると勉強する内容がそれぞれ変化します。その中でも特に変化の度合いが激しいのが新中1生だと思います。それは算数から数学へ科目が変わる上に英語も本格的に科目として増えるからです。算数と数学の違いを生徒から聞かれることがあります。

算数は日常生活で必要となる計算で正確な答えを出すことが目的です。だから問題文で具体的な状況が設定されます。例えば「鉛筆と消しゴムを合わせて10個買ったら500円だった」のように。しかし、数学では負の数(マイナス)や平方根(ルート)など、日常生活では目にしない抽象的なものを使って「なぜそうなるのか」を理解し、表わすことが求められます。算数よりも数学のほうが抽象的な考え(まさに文字式など)が求められるということです。そして算数では正しい答え、数学では答えまでの過程が重要視されるという点が、大きく違うのです。実際のテストでも算数では答えだけが求められる一方で、数学では問題を解く過程まで書かされることが多いですね。

抽象的に考えるということは高い知的レベルが要求されますので中学生になってから初めて学習が始まるというわけなんですね。

「数学」の画像検索結果

本日の宿題は

小4
算数:消去算
宿題:~p71 計算問題集12回

小6附属・文理対策
国語:説明文、論説文 、文の種類
宿題:~p17、~p79

小6城ノ内対策
算数:2,概数 計算の工夫
宿題:~p13 プリント仕上げ

中3T
英語:対話問題 入試問題過去問
宿題:整序問題
社会:R2福島県
宿題:テスト復習 歴史プリント
数学:数列
宿題:~p10まで

中3H
数学:関数t
宿題:p6~10
社会:R2福島県
宿題:テスト復習 歴史総復習プリント
英語:リスニング 対話問題
宿題;文法プリント(関係代名詞)

中3S
社会:R2福島県
宿題:テスト復習 歴史総復習プリント
英語:リスニング 対話問題
宿題:文法プリント(関係代名詞) 対話問題残り
数学:変域
宿題:p7~8