質問の仕方!(7月1日月曜日)

質問をすることの難しさ。
分からないところを塾の先生に聞くことはとても大切です。
分からないままにしておいてはいけません。
では、「わからないところ」とはどういうところでしょう。
ある生徒は毎日のように自習に来てくれます。そして、先生を見つけるとすぐ質問をします。
何も悪いことはありません。しかし、この生徒頑張っている割に成績がなかなか上がりません。
そこで、質問してきた箇所のどこが分かりにくかったのか、四谷大塚の解答はかなり詳細なので、どの部分の説明が分かりにくかったのか聞いてみたところ、答えはまだ見ていないとのことなのです。彼がまじめに勉強している割に成績が上がらなかった理由が分かったような気がしました。とにかく自力でやろうとしたら、どうしても解けないのでまず塾の先生に聞いてみたということらしいのです。しかし、わからないところをはっきりするために先生にたずねるというところはよいのですが、答え合わせの前に先生に聞くのはあまりよくないのです。まずは解答を見てどのように解くのが一般的なのかを身に着けてください。そのためには、自分自身で答え合わせをして、理解することが不可欠なのです。たずねてきた問題を解説してあげるのは、塾教師としては一番得意分野なのでその場で解決してあげたいのですが、自分で悩まなかった問題は脳に残らないのです。ですから、塾の先生に聞く前に答え合わせをしましょう。そこで解決した問題はもう聞く必要はありません。それでも解決しなかった問題は塾の先生に聞く必要がある選ばれし問題なのです。難しく考えることはありません。塾の先生に聞く前に答え合わせをし、それでもわからなかった問題を塾の先生に聞くという順番にするだけで学力アップは絶対です!

今日の授業は

◇◆◇ 小1年生 リトルクラス

算   数:ながさくらべ
宿   題:P65「じどうはんばいきでかえる」
ものをおうちのひとにきいてみよう。
国   語:サラダでげんき
宿   題:~P37 文章を3回読みましょう

◇◆◇ 小4年生 四谷クラス
算   数:第19回「三角形の面積」
宿   題:予習シリーズ19回、計算(第19回)、演習問題集(第19回)、スペシャルプリント(2クラス以上)
次回も頑張ろう!