クラスが上がった時の勉強の仕方。(5月27日月曜日)

ときどき、試験の得点を取るためのテクニックなどを生徒に話しています。
今日もクラスが上がった時の勉強の仕方をアドバイスしました。
Aクラスの問題は基本問題です。Bクラスになると基本問題半分、応用問題半分になります。
そのようにクラスが上がった時、点数が下がるのは当たり前ですが、80点が50点になるのが普通の下がり方です。
しかし、ときとして、80点が30点まで極端に下がってしまう生徒がいます。このような生徒は上のクラスの勉強の仕方をせずに試験に臨んだのです。
Bクラスになったのなら、難しくて解けない問題を試験までにある程度解決しなければならないのです。Aクラスでやっていたように基本を完成させるだけでは、Bクラスのテストで得点が取れなのです。クラスが上がった生徒はよくがんばったからクラスが上がったのです。とても偉いのです。だからこそ次のハードルは少し高いことを理解しましょう。スぺプリも自分のクラスと一つ上のクラスの問題をやって、こてんぱんにやられなくてはだめです。難しい問題の特徴を見つけましょう。それを解くテクニックを解答集から学習しましょう。それでもわからない問題は補習の時に解決しましょう。

今日の授業は

◇◆◇ 小1年生 リトルクラス

算   数:全国統一小学生テスト 対策授業
宿   題:対策プリント仕上げ
国   語:全国統一小学生テスト 対策授業
宿   題:対策プリント仕上

◇◆◇ 小4年生 四谷クラス
算   数:第14回「立方体と直方体(1)」
宿   題:予習シリーズ14回、計算(第14回)、演習問題集(第14回)、スペシャルプリント

次回も頑張ろう!