過去問演習のしかた!(3月5日火曜日)
今週は小5も小6も総合回で組み分けテストも兼ねています。
そこで、授業は過去問中心の問題演習になっていますが、生徒の問題の解き方があまり効果的ではないので、アドバイスしました。
まず、①問題を解く時間を本番のテストと同じにすること。②問題を解いたらすぐ答え合わせをして、点数をつけ記録すること。
③間違えた場所を解答を詳細に調べて理解すること。④解答を見ても理解できないことを塾の先生に聞くこと。
以上の手順で過去問を解いていきましょう。単純なことですが、効果てきめんです。
時間を本番と同じにする理由は、どの問題に時間を掛けるか、どの問題を後回しにするかを決める勘を養うためです。
問題を解いた後すぐ丸付けをし記録する理由は、結果を点数化することで自分の学力を客観的に理解できるからです。
「ダイエットは体重の記録から」と似ているかもしれません。(笑)
答え合わせは点数をつけることに集中しがちですが、間違えた場所をじっくり見直すことはもっと重要です。ほとんどの間違えは解答を見れば解決します。解答を深く理解する前に先生に聞くのはお勧めしません。先生に聞いて「あーそうか!」と大きくうなずくと本当に理解したかのように錯覚するのです。人の説明で一生忘れないような理解はできないのです。一生忘れないようにするには、自分で解答にたどり着くのが一番なのです。だから、解答をじっくり研究するのです。しかし、解答も万能ではないので、そのような時だけが私たちの出番です。当たり前ですが、適切なヒントで自分で答えを導くように考えさせます。
今日の授業は
◇◆◇ 小3年生 ジュニアクラス
算 数:総合第5回
宿 題:予習シリーズ~P14、ホームワーク(3/11まで)、演習問題集(第5回)、 計算第5回(演習問題集の後ろにあります)
◇◆◇ 小5年生 四谷クラス
算 数:総合回(組み分けテスト対策)
宿 題:予習シリーズ、計算、演習問題集
国 語:第5回「総合(前半)」
宿 題:第5回 予習シリーズ、漢字と言葉、スぺプリ、間違えた漢字×10回
◇◆◇ 小6年生 四谷クラス
算 数:総合回(組み分けテスト対策)
宿 題:予習シリーズ、実力完成、・計算
国 語:総合回「援助する国される国」
宿 題:3~14、漢字と言葉 P14~p15
明日も頑張ろう!