四谷内容は時間をかけてゆっくりと!(10月22日月曜日)

首都圏では受験開始学年が小4から小3へと移行してきています。
これをどうとらえるでしょうか?ある人は、受験競争が激化しているので、少しでも早めに始めなければ勝つために必要な学力に届かなくなってしまうと言います。
確かに、そういう一面はあります。しかし、文科省の大学受験改革を調べたり、現場で四谷の生徒たちを教える内容の変遷を見ていると、ちょっと違った感触も感じます。社会が求めている新社会人は、決められたことを器用にこなす時代から問題点を自ら見つけ出し、それを解決するために自由に、深く考察し、ほかの人たちとコミュニケーションをとりながら前に進んでいく能力がある人ではないでしょうか。そう考えると、小学校高学年になってからでは時間が足りないと思うのです。詰込み型の学力は小5からで間に合うかもしれませんが、深く考える習慣をつけるには4年からでも遅すぎるのです。「受験勉強」を小3からというと、抵抗がある方が多いと思いますが、「社会人になる基礎」を時間を掛けて積み重ねていくと考えれば、短時間でドタバタ学ぶよりも時間を掛けて慎重に構築していく方が人間形成にも良いと思うのですが・・・。

今日の授業は

◇◆◇ 小3年生 ジュニアクラス

算   数:下巻第9回「かけ算(4)」分配算など
宿   題:予習シリーズ第9回の残り、演習問集(第9回)、計算問題(第9回)、(ホームワーク10月分仕上げ)
※来週は全国統一小学生テストの対策授業です。対策プリントを実施します。また、再来週は見直し勉強会を実施しますので、試験の問題用紙が必要になります。
総合回(第5回)は宿題にする予定です。 時間のある時にやってしまいましょう。

◇◆◇ 小6年生 四谷クラス
算   数:過去問演習「共立女子学院2010年」
宿   題:予習シリーズ大学6回  ベセレⅠ又はⅢ、基本問題 又は 練習問題、計算問題、出席した生徒は「普連土学園2014年」の仕上げ
※宿題以外に、入試問題過去問は毎日少しずつ解いていってください。10月分の進捗表は歯抜けにならないように頑張りましょう!

国   語:第6回 発展(随筆文)
宿   題:第6回 入実、漢字と言葉、予習シリーズ語句、赤本直し+2年分

明日も頑張ろう!