勉強道具もおもちゃです!(10月3日火曜日)

子どもの「おもちゃ」はガラガラ・モビール・おしゃぶりから始まり、積み木・クレヨン・粘土・レゴなど創造玩具、お人形・おままごとセットなど疑似体験玩具、ボール・三輪車・なわとびなど体力アップ玩具、カードゲーム・テレビゲームなどバーチャルリアリティライクな玩具など・・・年齢によって子どもが求めるものが変化し、親が買ったり作ったりして子供に与えています。
「おもちゃ」とは何か?と聞かれると辞書に載っていそうな答えは出てきますが、定義はなかなか難しいと思います。塾の教師なりに定義してみると「次のステップに行くための面白脳力強化グッズ」とでもなるでしょうか。そうだとすると、自転車も絵具も大工道具も釣り道具もおもちゃと言ってもいいでしょう。もっと広げて映像授業、文庫本、パソコン、テレビまでおもちゃと言えるかもしれません。今の考えをまとめてみると、自分が面白がることができる道具は何でもかんでもおもちゃと言えることになります。勉強道具がおもちゃと呼ばれない理由は、ただ一つ勉強を面白がっている子どもが少ないからに違いありません。しかし、勉強は面白いものだと知っている子どもは結構いるのです。ただ、それを口に出して言うことが賛同を得にくいということも知っているので、外向きには「勉強ってつまんないよね!」という顔になってしまうのです。実は、勉強道具もおもちゃの一つなのです。面白いという部分さえクリアできれば「次のステップに行くための脳力強化グッズ」に違いないのですから・・・。

今日の授業は

□■ 小学3年生 四谷クラス

国   語:第5回 物語文「のろのろひつじとせかせかひつじ」
宿   題:予習シリーズ第5回のこり、演習問題集、ホームワーク(10/9まで)、スぺプリ集

□■ 小学4年生 四谷クラス
算   数:下巻第5回「組み分け対策」
宿   題:予習シリーズ残り、演習問題集、計算、スぺプリ(各回2クラス分以上)
※今週の土曜日は組み分けテストです。今日渡したスぺプリは去年の週テストの過去問です。多くの問題を解いて、間違えたところを慎重に点検すれば間違いなく得点が上がりますよ。

■□ 小学6年生 四谷クラス
算   数:過去問演習「愛知淑徳中2010年」
宿   題:過去問(ロードマップに従ってください)
※今何より重要なのは、ペースを落とすことなく過去問を解き続けることです!過去問を解かない日は一日たりとも作らないようにしましょう!
これから、修学旅行などの予定がある生徒は、修学旅行の前後に集中力がなくなる傾向にあります。受験勉強から遠ざかるのは修学旅行中だけにしましょう!
国   語:物語・小説(2)「海と毒薬」
宿   題:発展・~P68

次回も頑張ろう!