コントロール(9月11日月曜日)

自分の性格は自分が一番よく知っていると、よく私たちは言います。では、自分自身を簡単にコントロールできるのでしょうか。皆さんもご存知のように、決してそうではありません。
自分をコントロールしようとすると、知っていたと思っていた自分の性格を自分自身がよくわかっていないことに気づきます。時々経験のない状況に自身が置かれたとき、自分の思いがけない反応に驚いたことは多くの人が経験することだと思います。それでも、やはり他人よりは自分の方がコントロールしやすいのです。それは、自分自身なら自分の行動がどうなるか実験してみることが可能だからです。他人を実験してしまうと、人間関係が破壊される可能性があるのでやめた方がよいでしょう。例えば、勉強する気がないとき自分を奮い立たせたいとします。自分にまずご褒美をあげてから勉強しようと、勉強の前にご褒美のケーキを食べ、好きな音楽を聴いてリラックスしたとします。しかし、よけいにだらけるだけで寝てしまいました。では次に同じような条件の時、楽しいことは勉強が全て済んでからにすると決め、実行したらどうだろうと実験してみます。すると、勉強の後に待っている楽しいことがやる気を引き出し、自分でも驚くほど効率よく勉強できたとすると、その方法が自分の性格に合っていたということです。この実験で、自分は楽しいことを苦しいことの後においた方が合っているのだと分析できます。この例は単純な実験ですが、私自身のことに当てはめてみても、自分なりの独自の勉強方法はそのような実験の繰り返しでつくられたものだとわかります。皆さんも、自分の性格を分析し自分を実験し、自分をコントロールしてみませんか。「できる人間は」必ず自分をコントロールできる人間です。

今日の授業は、

◇◆◇ 小2年生 リトルクラス
算   数:かけ算(3)
宿   題:P80~83、スぺプリは最低2ページ(答え合わせも)
九九の表を一日10回ずつ音読する。9月25日までに九九を覚えよう。9月25日にチェックテストをします!
※かけ算は計算を速くするための魔法の言葉です。今日渡したかけ算一覧表を何度も読んで、魔法の言葉を習得しましょう。
国   語:同じ読みの漢字
宿   題:P.62~65、漢字のスぺプリ(9月25日までに)

◇◆◇ 小5年生 四谷クラス
算   数:下巻第1回「比(1)」
宿   題:類題、基本問題、計算
国   語:説明文・論説文(2)「地球温暖化を考える」
宿   題:基本・演習問題集

明日も頑張ろう!