子育ては難しい?(7月1日土曜日)

子どもの育て方は、ご家庭ごとにルールがあると思います。
例えば、保護者様が鵜飼だとすると、その手綱は長いほうがいいのか、短いほうがいいのか等は各御家庭ごとに異なりそうですね。
短く持てば近くの魚しか捕ってこないし、長く持てば勝手に泳ぎ回って思い通りに働かないし・・・と(笑)

もともと、子どもの育て方にベストな方法などあるわけがありません。正解はないのです。家族の形がすべて異なるように、育て方も家族の形だけあるのです。
だから、自信をもって子育てをしましょう。今、一番良いと思う方法で育て、ときどき方向修正していけばいいのです。ただ、最後に鵜が手綱を嚙み千切って逃げないためのおせっかいを少々。
(1)リベンジで子育てをしない。(自分がかなえられなかった夢を子どもに託す)
(2)最初から手綱をつけない。(完全放任)
(3)魚を捕らせない。(子育て放棄)
あまりにばかげたおせっかいで申し訳ありませんでした。(冷汗)

本日の授業は

□■ 小6難関校対策講座(算数)
「大宮開成中学校」H22年過去問

□■ 小学5年生 理科・社会
理   科:第19回「音」
宿   題:第19回 予習シリーズ、演習問題集、スぺプリ
社   会:第19回 「地形・図と統計資料の読み方」
宿   題:第19回 予習シリーズ、演習問題集、過去問、スぺプリ

■□ 小学6年生 理科・社会
理   科:合不合判定テスト対策予備授業
宿   題:予習シリーズ(合不合判定テスト)、スぺプリ(過去問)
社   会:まとめ
宿   題:予習シリーズ、実力完成残り

次回も頑張ろう!