宿題の作法!(5月27日土曜日)

<自宅で宿題をする方法>
今さらと思うかもしれませんが、宿題の形だけ仕上げて勉強しているような気になっている生徒がいるようなのであえて書きます。
当然、ちゃんとこなしている生徒の方が多いのはわかっていますよ。
四谷の問題はかなり難しい問題を含んでいます。特に練習問題・応用問題・チャレンジ・・・などはかなりきついと思います。
そこで、授業の時に伝えているようにCSクラスレベルの生徒は全部やってください。Bクラスの生徒は練習問題まで、Aクラスの生徒は基本問題までにしてもよいです。
しかし、頑張りたい生徒はやってくださいね。そのとき無理は禁物です。基本が十分できていない状態で応用などをやろうとしても、何も役には立ちません。
基本が理解できていない生徒は必修例題や類題を何度もやりましょう。予習シリーズの必修例題は簡単ではありません。そのかわりあらゆる内容を網羅しているので、抜けがありません。
基本を完璧にしていれば難しい問題も解けるようになるのです。
答え合わせの仕方にも注意しましょう。間違った問題はかなり時間をかけて解答の解説を読んでください。四谷の問題の解答はかなり親切です。先生の解説がなくても9割がたは解答だけで理解できます。補習の時にこの解説を読まずに来る生徒がいますが、それは間違っています。かならず、解答の解説を熟読してから補習に臨むようにしましょう。

本日の授業は

□■ 小6難関校対策講座(算数)
「学習院女子中等部」H20年過去問

□■ 小学5年生 理科・社会
理   科:第14回「酸素と二酸化炭素」
宿   題:第14回 予習シリーズ、演習問題集、スぺプリ
社   会:第14回 中部地方
宿   題:第14回のこり、演習問題集、スぺプリ集

■□ 小学6年生 理科・社会
理   科:第13回「光と音」
宿   題:第13回 予習シリーズ残り、実力完成、スぺプリ
社   会:政治外交史
宿   題:予習シリーズ、実力完成

次回も頑張ろう!