全国統一小学生テストを受けるメリット(9月27日土曜日)
メリット①弱点がわかる
全国統一小学生テストでわかる主な項目は以下の通りです。
・全国における自分の順位 ・都道府県ごとの順位 ・偏差値 ・成績の推移 ・得意分野・苦手分野
全国統一小学生テストでは自分が全国および都道府県で何番目に位置しているか把握できるだけでなく、偏差値や成績の推移がわかります。
また、自分の得意分野や苦手分野がわかるため、長所を伸ばしつつ弱点をカバーする効率的な日々の学習が可能です。
中学受験や定期テストなどは点数で評価されるため、得意な教科を10点プラスするより、苦手な教科を20点プラスする方が平均点の向上につながります。
メリット②自分の実力がわかる
全国統一小学生テストでは点数だけでなく偏差値が算出されるため、自分の実力をより正確に把握できます。
例えば1学期と2学期のテストで両方80点を取ったとしても、テストの難しさにより順位は変動します。
偏差値では平均点を偏差値50になるよう設定して、その基準からどれだけ高い(または低い)か表すのが特徴です。
そのため、偏差値は自分の学力が平均より高いのか、それとも低いのか客観的に評価できます。
全国統一小学生テストでの偏差値が平均を上回れば、達成感や成功体験を得られる点がメリットの1つです。
仮に偏差値が平均を下回ったとしても、悔しい気持ちがモチベーションアップにつながるケースもあります。
小学校という狭い範囲ではなく全国の広い舞台における自分の実力が分かれば、学習に対する意欲が高まる効果も期待できるでしょう。
メリット③受験の準備になる
全国統一小学生テストでは点数だけでなく偏差値も算出されるため、中学受験をする際の準備に最適です。
中学受験の際には目安としての偏差値が出されるため、自分の学力に見合った志望校を設定すれば、受験に失敗するリスクが減少します。
全国統一小学生テストで良い成績を収めようと努力すれば、結果として高いレベルの中学への合格が期待できるでしょう。
また、全国統一小学生テストを連続して受けると成績の推移が見られるため、長期的な受験計画を立てやすくなります。
ちなみ徳島県内での中学受験といえば
①鳴門教育大学附属中学校②徳島文理中学校⓷県立城ノ内中などが代表校ですが
統一テストでの偏差値が55もあれば学力的には問題ないといえるでしょう。
そのため受験を考えているお子さんはその偏差値を目指して受験しましょう。
もし今回届いていなくとも受験本番までに成績を伸ばせばいいのですから。


(宇都宮)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お問い合わせ・資料請求はコチラ!!
小学生の中学受験
附属・文理・城ノ内中受検から県外難関中受験まで
中学生の高校受験
共に徳島第一ゼミにお任せください。
「第一駅前学童」「第一駅前英会話」も今春新規開校!
お問合せは
TEL088-655-5001まで