■算数の学習法(3月20日・土曜日)

先週の日曜日、四谷クラスの保護者会を行いました。

その中で、各教科ごとの勉強法についての話をさせていただきました。

新小5、新小6のお子様に対しては、授業中でも同様の話をしましたが、改めて各教科ごとの学習法について、詳しく書こうと思います。

本日は、算数の学習法についてです。

 

まずは当たり前の話になりますが、算数は最も学習時間を多く取られる教科であると思います。

その上、算数が苦手な人にとっては、いくら勉強してもなかなか伸びずに悩みの種となっている人も多いです。

得意単元や苦手単元は人それぞれ異なりますので、細かい部分は各自で違う学習法が必要です。

おおまかな方針に関して、各クラスごとに示しておきます。

【Aクラス】

・毎日必ず計算問題集を欠かさずやりましょう。計算力はすぐに結果には出づらいですが、毎日の積み重ねにより効果は出ます。

・予習シリーズでは、例題と基本問題を自力で解けるように繰り返しましょう。分からない問題は、必ず例題に戻り、解説を熟読してください。

・公式にただ数字をあてはめるだけでなく、なぜその式を使う目的を考えましょう。

【Bクラス】

・Aクラスほど時間をかける必要はないですが、計算問題集はやはり毎日行いましょう。

・予習シリーズは、基本問題と練習問題を中心にご家庭で取り組んでください。

・算数は図を書くことが必須です。自力で線分図や図形を書けるように練習してください。時間の短縮のために、ものさしやコンパスは極力使わずに図を書きましょう。

【C/Sクラス】

・図を書く練習は、引き続き取り組んでください。

・演習問題集や週テスト問題集のC/Sクラスの難問に積極的に挑戦しましょう。

・小6生は、中学入試の過去問に少しずつでいいので挑戦しましょう。最初はできなくてもOKです。時間がかかってもいいので、一問一問必死に考え、自分なりの答えを出してください。

 

算数の学習法については以上になります。

また大切なのは、これらを参考にしていただき、自分なりの学習法を自分で導き出すことです。

少しずつ自分なりのアレンジを加えていき、楽しく勉強していきましょうね。

 

今日の授業と宿題は、

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
新小5四谷(理社)
理科:月の満ち欠け
宿題:予習シリーズ(第7回)、演習問題集(第7回)、週テスト問題集
社会:日本と世界の結びつき
宿題:予習シリーズ(第7回)、演習問題集(第7回)、週テスト問題集

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
新小6四谷(理社)
理科:熱と燃焼
宿題:予習シリーズ(第7回)、実力完成問題集(第7回)、週テスト問題集
社会:政治・外交史①
宿題:予習シリーズ(第7回)、実力完成問題集(第7回)、週テスト問題集

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

次回も頑張りましょう!