■物事の二面性(6月4日木曜日)

今日も一日よく頑張りました!

皆さんは「腐敗」と「発酵」の違いをご存知でしょうか。

微生物の働きによって食品の成分が変化する、という基本構造はどちらも同じです。

しかし両者にははっきりとした意味の違いがあり、前者にはマイナスの、後者にはプラスの要素があります。

実は「腐敗」と「発酵」の区別には、食品や微生物や生成物などの種類による明確な差はなく、人間の価値観に基づいて決まっているそうです。

つまり、人間にとって有益であれば「発酵」、人間にとって有害であれば「腐敗」ということです。

 

物事には二面性が常にあります。

例えばマスクをすることはコロナウイルス騒ぎの真っ最中なのでもはや常識ですが、それで熱中症にかかる人も大勢いるのはご承知の通りです。

体調の悪い人にマスクを強要することが、実はその人の体調を逆に悪化させているかもしれません。

もしマスクをしていない人が身近にいたら、まずは理由を聞いてみましょう。

ただ忘れていただけならそれは咎めればいいし、もしかしたら熱中症のような症状があるなどの隠された理由があるかもしれませんよ。

 

今日の授業と宿題は、

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小3ジュニアクラス
国語:第14回「本 起源と役割をさぐる」
宿題:予習シリーズ、演習問題集、ホームワーク

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小5四谷クラス
算数:第14回「数に関する問題」
宿題:SP、演習問題集
国語:第14回「随筆文(2)お客は偉くない」
宿題:予習シリーズ、演習問題集、SP、漢字直し×10回

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
次回も頑張りましょう!