心の方向性を考えよう!(2月26日水曜日)

第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。

ほぼ毎日私たちは教師一同にて朝礼をしています。その中で毎回色々なテーマがあるのですが、今回は「機転」についてでした。自分自身や他の人(先生など)についてどのような機転があるか、または自分自身が感じる機転とは何か等が主なテーマの内容であったかと思います。すんなりとテーマに対する内容が出てきそうですが、私(ヒント:年中上着を着ていない先生が私です)だけ「機転」について何も言えなかったのです。もちろん私もすぐに言えますよ。ただ、最近機転をはじめとするものの考え様、心の持ち様については、きちんと考えていった方がよいのかもしれないと感じたのです。すると自分の中では深く考えすぎて、答えが出てこない事態となりました。

自分が良かれと思って行動する機転、相手が要望している機転、お互いにプラスとなる機転、「機転」の大きくはこの3つが挙げられますが、「機転を利かす」ということは時にはとても難しくなるものであると感じるのです。必ずしも自分の気持ちが相手に通じるものでもなく、相手の心もわかるわけではない、むしろお互いの心の調和を図るために機転を考えることなど、難問中の難問ですね。私の場合、国語分野の授業について準備をしているときに、よくこのような状態になります。「機転」=「心の一つの情景描写」ですね。朝礼の中ではできるだけ発言をした方がよいということは百も承知です。しかしながら、深く考えなければ厳しくも優しい塾教師にはなれないのだと私は思っています。

塾生の皆さん、私がなぜこのような話題で今回ブログを書いているのか、わかりますか?もっときちんと物事を考えてほしいということを伝えたいのです。人にはそれぞれの役割や果たすべきものがあります。徳島第一ゼミグループに通ってくれている塾生のみなさん、保護者様、ご兄弟、学校の先生や私たち塾教師、色々な立場の人達が関わっているからこそ、皆さんは自分の将来を見据えていけるのです。そして私たち自身も自分の存在意義を認識することができます。これから皆さんが進んでいく社会は、人と人とのつながりが重要となります。「機転を利かす」をはじめ、色々なものに心を傾けながら、日々の生活を送っていって下さいね。

本日の宿題連絡です。

新小5適性検査対策
理系:昆虫 発展問題、(調)①昆虫②気門③完全変態

小5(新小6)ゼミ
算数:第15回総合 ~P87、計15回

中3T
数学:規則性 プリントP4
英語:前置詞 プリント両面
理社:合格テスト③、近現代総チェック 各種プリント仕上げ&復習 次回⇒社会

中3H
理社:合格テスト③、近現代総チェック 各種プリント仕上げ&復習 次回⇒社会
数学:規則性 ~P4
英語:キーワード プリント2枚

中3S
英語:日本語記述 プリント両面
理社:合格テスト③、近現代総チェック 各種プリント仕上げ&復習 次回⇒社会
数学:H26~H22 関数プリントNo.1

それでは明日も頑張りましょう!