冬はつとめて。(2月6日木曜日)
第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
今日は非常に寒かったですね。今年は暖冬だったので特に寒く感じました。徳島市では平年より51日遅い初雪も観測されたようです。毎年少しずつ夏はより猛暑になり冬はより暖冬になっているようで、コレが地球温暖化の影響なのだなと考えていました。そのため、寒いのは好きではありませんが今日の冬らしい寒さに安心する部分もありました。やはり日本に住む限り、はっきりとした四季を日々感じていたいものです。
枕草子より
「冬はつとめて。雪の降りたるは言ふべきにもあらず、霜のいと白きも、またさらでもいと寒きに、火など急ぎおこして、炭持て渡るも、いとつきづきし。昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶の火も、白き灰がちになりてわろし。」
現代語訳
「冬は早朝(が良い)。雪が降(り積も)っているのは言うまでもなく(素晴らしく)、霜が(降りて)とても白いのも、またそうでなくてもとても寒い(早朝)に、火などを急いでおこして、(廊下などを)炭を持って移動するのも、たいそう(冬の朝に)ふさわしい。昼になって、生暖かく(寒さが)だんだんとやわらいでいくと、火桶に入った炭火も白い灰が多くなっているのは(見た目が)よくない。」
では本日の宿題です。
小4ゼミ
国語:第12回意見文(2) 基本・漢こ12回 SP 漢字直し×10
小6附属・文理対策
算数:割合・相当算・倍数算 ~p11
小6城ノ内対策
算数:計算のきまり ~p7 SP①②
中1中等教育
英語:不定詞 p90~94 不規則CT
数学:面積(幾何) p103、106(キカ) 月→理科
社会:江戸幕府 プリント集 月→国語
中1附属
数学:近似値 有効数字 代p166 基礎学プリすすめる
社会:江戸幕府 プリント集 月→国語
英語:代名詞 過去問復習
中1公立
社会:江戸幕府 プリント集 月→国語
英語:代名詞 冬期テキスト付できるところまで
数学:度数分布 p158,159 基礎学進める 月→幾何