根気よく理解しようと努めることが大事(12月3日火曜日)

第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
経済協力開発機構(OECD)が、加盟国などの15歳を対象に3年に1度実施する国際的な学習到達度調査(PISA、ピザ)の2018年の結果を公表しました。日本は数学・科学分野は上位を維持しましたが、読解力は15位で前回(15年)の8位から急落しました。専門家によるとその原因はスマートフォンやSNSの普及で子どもたちの読み書きやコミュニケーションが「短文中心」になっていることや、答えのない課題に対処する「課題解決型能力」を養う指導が学校で十分できていないことが考えられるようです。
実際に、最近の子どもたちはインターネットなどで文字を読む量そのものは決して少なくないものの、本などのまとまった文章を読む機会は確実に減っているように感じます。同時に、難しい文章を「我慢して」読むことに耐えられない生徒も多いです。子ども達の興味の対象がテレビからyoutubeへと変わり、手軽に楽しめ気に入らなければすぐに閉じることができるものに慣れてしまっているのではないでしょうか。世の中には、理解するために苦労しながら読む必要があるものもあるのです。難解な文章に出会ってもすぐにあきらめずに根気よく理解しようと努めることで読解力はつくのですよ。これは人間相手でも同じです。相手を理解しようと努力することで初めてわかることもありますよ。

では本日の宿題です。

小6ゼミ
国語:環境問題 p160~165 スぺプリ集、まちがった漢字×10、かんこ第9回⇒次回CT スぺプリ集

中2城ノ内
英語:テスト対策 テスト勉強(各自すすめる)
数学:テスト対策 こべつ対応
国理社:テスト対策 こべつ対応

中2附属
数学:テスト対策 こべつ対応
理国社:テスト対策 こべつ対応
英語:テスト対策/長文問題 プリント仕上げ step 51 CT

中2公立
国(理社):テスト対策 こべつ対応
英語:長文問題 プリント仕上げ「まとめのテスト」まで 基本文107~122CT
数学:テスト対策 こべつ対応

明日も精一杯の君であれ!!