受験は何のためにするのでしょう?(7月4日木曜日)
受験勉強を続けていると、もうここが行き止まりの様な、やっても無駄なような気持になることがあります。
そのような時によくご相談を受けます。このような場合、状況によって回答が異なるのは当然ですが、一応基本形は以下のようなものです。
まず、だれが受験をやめることを言い出したかが問題です。本人以外がそう言いだしたのなら、受験勉強を続けるべきです。
受験をやめることを自分以外から提案されたということは、「あなたはいくら頑張ってもつらいだけで合格に至らないから受験をやめなさい。」と言っているのと同じなのです。
保護者様としては我が子が苦しんでいるのを見かねての愛情から出た提案であるに違いないのですが、しかしかなり残酷な提案なのです。ここで受ける心の傷は合格に漏れてしまったよりも深いかもしれません。
何のために受験するのでしょう。最初にそう決めた時は〇〇中学は環境もいいし、高校入試もないので入ってからのびのび勉強ができるから受験がんばろう!というようなご家庭が多いのではないでしょうか。それは、まちがっていません。しかし、受験勉強を始めると合格することだけに頭がいって、子どもが楽しく幸せな中学生活を送るという一番大切なところがないがしろにされてしまいがちなのです。例えば、合格してもぎりぎり合格だった場合中学の勉強はかなり下の位置からのスタートになります。今までは、学校で上位にいた生徒がビリの方から這い上がっていかなければならないのです。もし、合格に漏れてしまった場合、受験勉強をした生徒はしなかった生徒とはまるで次元が違う学力です。近所の公立中学に行った場合、かなり上の位置からのスタートになります。当然合格してうまくいっているケースの方が割合としては多いのですが、今のようなケースもあるのだと覚えておいてほしいのです。
もし、自分から受験をやめようと言い出した場合は、ケースバイケースだと思います。追いつめられているようだったら、期限を切って休ませることもありますが、ほとんどの場合学力は階段状に上がるから、もうひと頑張りしてみないかと励ますことが多いような気がします。
今日の授業は、
□■ 小学2年生リトルクラス
算数:かけ算(1)
宿題:スペシャルプリント(かけ算の百ます計算)1ページ以上すきなだけ(丸付けもしましょう)
国語:かん字の読みと、送りがな
宿題:~P49、今日習った漢字・宿題の漢字を覚えてきましょう
□■ 小学4年生四谷クラス
国語:第19回 物語・小説(8)
宿題:第19回 予習シリーズ残り、演習問題集、漢字と言葉、まちがった漢字×MAX ※スぺプリ集進める
次回も頑張ろう!