梅雨は勉強のチャンス(5月31日木曜日)
今週に入り、四国も梅雨入りしました。
梅雨ってイヤですね。
湿度が高くなるので蒸し暑いし、登下校時時には靴下が濡れて気持ち悪くなるし、外で遊べる日も少なくなってしまうし・・・。
しかし、外に行けずに室内にいるならば、蒸し暑いこともないし、靴下が濡れることもありません。
だったら、室内で何をしようか?
やっぱり勉強でしょう(笑)
実は、梅雨は勉強に打ち込むいいきっかけなのかもしれませんね。
本日の宿題連絡です。
小6ゼミ
国語:対策「説明文:害虫の誕生」  かんこ第7回、対策プリント集、スぺプリ集、まちがった漢字×5
中3T
数学:根号の計算2  P40・41、44
社会:第二次世界大戦(後半)  P28~33
英語:いろいろな疑問文  P139~142、基本文150~190
中3H
英語:現在完了  プリント仕上げ
数学:平方根(乗除)  代P38・39
社会:日中戦争  P20~23
中3S
社会:世界恐慌  P16~19
英語:受動態  プリント仕上げ、基本文73~106
数学:平方根(説明)  P40・41、単元サポートすすめる
頑張ってくださいね。

0120-17-3759