栴檀双葉(10月9日月曜日)

四字熟語「大器晩成」。

この言葉の意味を知っているという人は多いでしょう。

偉大な人物は、大成するまでに時間がかかることのたとえですよね。

慌てることはない、ゆっくり地に足をつけて一歩一歩進んでいけばいい、そう捉えれば聞こえはいいですが、果たしてそうでしょうか。

例えば、プロ野球選手になる人はどのような人か。

子供の頃はエースで四番、常にチームの中心選手でいるのが当たり前の人たちです。

実は大器であったとしても、小中学生のときにずっと補欠の選手であれば、多くの人はプロになることを諦めてしまうでしょう。

ですから「大器晩成」なんて悠長に構えていては、未完の大器で終わってしまうことも少なくありません。

「栴檀双葉」

(せんだんのふたば)と読みますが、「大器晩成」の対義語で、大成する人は幼少のときからすぐれているというたとえです。

大成するには、やはり、幼少のときから成功体験を積んでおくべきで、そこに自信が生まれてくるものです。

「栴檀双葉」、初めて聞いたという人も多いでしょうが、是非覚えておいてほしい言葉です。

 

本日の宿題連絡です。

小5ゼミ
算数:旅人算とグラフ(2)  ~P111、計算19回

小6城ノ内対策
文系:社会・総合1、発展  「長所・短所」総合2、プリント仕上げ

中2英数
数学:二次方程式、係数の決定  ~P60

中2城ノ内
社会:資源・産業  P104~111
数学:平方根(~循環小数)  代P32~34
英語:受動態  P50~53仕上げ

中2附属
英語:テスト勉強、復習  復習
国語:徒然草  必修P97~99
数学:三角形の辺と角の大小  幾P87・88

中2公立
数学:図形の調べ方  P102~105
英語:自制の復習  実練P48・49復習
社会:中国・四国地方  P128~133

頑張ってくださいね