資料請求・お問い合わせ 資料請求・お問い合わせ
メニュー

小学生から大学受験まで、徳島の塾でトップレベルの高い合格実績!わが子のように育て、合格へ導きます

徳島第一ゼミグループ
0120-17-3759

TOPページ >  四谷大塚ブログ

熱い2日間!(6月30日金曜日)

第一未来館のみなさん、今日も一日よく頑張りました。

 

とうとう6月も最終日に!いよいよ、1学期も大詰めとなりました。

さて、徳島第一ゼミの熱い2日間【7月21日(金)・22日(土)】となる『宿題をすませる合宿』『小6受験必勝夏合宿』に多くの方から、お申込みお問い合わせをいただき誠にありがとうございます。

「これに参加しないと夏が始まらない!」と話してくれる塾生もいます。

今年は、泊まりもアリの合宿です!

お申し込みがまだの方は、お早めに申し込みください。

この夏休み、最高のスタートを切りましょう!

梅雨明けしそうな雰囲気になりましたね。(6月28日水曜日)

第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。

今日の天気では雷が昼間に結構強く鳴ったり、雨が一時期強く降ったりしましたね。

沖縄県の方では梅雨明けがすでに発表されていますが、徳島県もあと少しで梅雨明けするだろうと思います。

そうすればいよいよ夏がやってきます。はやる思いがめぐる中、皆さんはどんなことをこの夏にしたいですか?記憶に残る夏、心に刻む夏、成長する夏、決意の夏など、いろいろな夏が皆さんに当てはまりますね。

全てのテーマの夏に徳島第一ゼミが大きく関わるであろうと思いますが、皆さんの大切な夏の思い出の中に私達も関われることを嬉しく思います。もう少しで夏です。一緒に頑張っていきましょう。

テスト以上にテスト後が大事(6月27日・火曜日)

各中学で期末テストが行われています。

いつも以上に勉強に打ち込む時間が多くなり、テストで良い点を取るために必死に勉強している人は多いと思います。

学校や塾での勉強の上、さらに家庭での勉強も頑張っていることでしょう。

 

しかし気になるのは、「テストのためだけ」に勉強してはいないかということです。

勉強の目的自体がテストになってはいないでしょうか。

たしかにテスト勉強自体は必要とは思いますが、テストが終わったら学習内容をきれいさっぱり忘れてはいないでしょうか。

テストの度に覚え直していては、非常に効率が悪いものです。

せっかく頑張って新しい知識や解法を身につけたのならば、テスト後もそれをしっかりと定着させてもらいたいと思います。

 

期末テストの勉強(6月26日月曜日)

皆さん、今日も一日よく頑張りました。

この時期は各中学校で一学期末テスト真っ只中です。

ただでさえ、期末テストは科目が多いのに

多くの中学校で中間テストが廃止されつつある影響もあり、

テスト範囲が非常に広くなってしまっているようです。

そのため、計画的にテスト勉強を進めていかねばなりません。

テスト範囲が発表された時点で、あるいはその前から

単元の勉強を開始していきましょう。

そして、テストが近づいてきたら一夜漬けの勉強をするのではなく、

軽く復習した後はしっかりと体調を整えて万全の態勢で試験に臨みましょう。

 

テスト – ダ鳥獣戯画

1学期末テスト【6月24日、土曜日】

来週から、いよいよ1学期末テストが始まる中学校が多いと思います。

1点でも多く、1番でも上位にいくためにも、この土曜・日曜はテスト勉強に専念しましょう‼第一ゼミ生諸君の日頃からの努力が報われる、そんな期末テストになってほしいです。

ただし、じめじめした暑い日が連日続いているので、勉強プラス体調管理にも気をつけてください‼

第一ゼミ生の健闘を心から祈っております‼