信用貯金(2月27日月曜日)
人の信頼は築くのに長い時間がかかるが、失うのは一瞬です。
皆さんに出している日々の宿題も毎回きちんきちんとやってくれる子に対しては信頼が生まれます。
私は、これを信用貯金と呼んでいます。毎回やってくれているといつの間にかたっぷりと貯金がたまります。
ところが、もしその信頼を失うようなことがあれば、あっという間にその貯金はゼロです。
皆さんが社会人になったら、こうした現象はしょっちゅうです。
常に人から信用される人になりたいものですね。
TOPページ > 四谷大塚ブログ
人の信頼は築くのに長い時間がかかるが、失うのは一瞬です。
皆さんに出している日々の宿題も毎回きちんきちんとやってくれる子に対しては信頼が生まれます。
私は、これを信用貯金と呼んでいます。毎回やってくれているといつの間にかたっぷりと貯金がたまります。
ところが、もしその信頼を失うようなことがあれば、あっという間にその貯金はゼロです。
皆さんが社会人になったら、こうした現象はしょっちゅうです。
常に人から信用される人になりたいものですね。
第一未来館の皆さん、今日も一日頑張りました。
数学は、迷路の出口を見つけるようなものです。
自分の力で出口にたどり着くのがとても大変な問題も数多くあります。また、出口まで手を引かれて歩いてみれば、「なんだ簡単じゃないか!」と思うこともあるでしょう。
さて、数学において本当に大切なのは、出口にたどり着くことではなく、迷路の中を迷って迷って歩いている過程なのです。たとえ出口にたどり着かなくとも、その過程は、次回の問題を解くカギとなることもあります。
1955年の今日生まれた、故スティーブ・ジョブズ氏は、「旅の過程にこそ価値がある。」という言葉を残しました。
学ぶ過程の大切さを意識して勉強しましょう。
第一未来館の皆さん、本日もよく頑張りました。
本日2月23日は天皇誕生日です。天皇誕生日は、「天皇を祝う日」である国民の祝日であります。
平成時代は天皇の誕生日が12月23日であり、その日が祝日でありました。
「天皇誕生日」のこの日には、天皇の住居である皇居内の宮中において、
祝賀の儀、宴会の儀、茶会の儀、一般参賀が行われます。
また、伊勢神宮を始め、各地の神道神社では天長祭が行なわれ、
海上自衛隊では、基地・一般港湾等に停泊している自衛艦において満艦飾が行われます。
昨年までは新型コロナで一般参賀が中止されましたが、今年からは実施予定でありますので、
皆さんも遠方で心から祝いましょう。
第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張ります。
今日は高校進学の調印が一段落した日となりました。
中3生の皆さんにとって、この2月は高校進学に関して本当によく考えた1か月となったのではないかと
思います。高校進学への道が決まれば、次は高校入試本番に向けて全力で前進していくことと合わせて、
高校での勉強も今の時代では考えていかなければいけません。
中3生の皆さんは、今ゼミクラスの授業の中で色々な先生が将来性の話を聞いてくれていますが、
それらの話を通して、自分の将来へのモチベーションを上げてくれていることでしょう。
これからもどんどん前向きに進めていって下さいね。
皆さんお気づきだと思いますが、校舎隣の工事が着々と進んでおります。
徳島第一ゼミの校舎が、近々大きくリニューアルします。
少子化の波など、どこ吹く風。
徳島第一ゼミは、たくさんの生徒たちとともに、どんどん進化していきます。
今夏、新校舎・新教室ができる予定です。
新しい環境で勉強できる日を、楽しみに待っていてくださいね!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | 3月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |