資料請求・お問い合わせ 資料請求・お問い合わせ
メニュー

小学生から大学受験まで、徳島の塾でトップレベルの高い合格実績!わが子のように育て、合格へ導きます

徳島第一ゼミグループ
0120-17-3759

TOPページ >  四谷大塚ブログ

対策授業(5月31日・火曜日)

今週のゼミクラスの授業では、全国統一小学生テストの対策授業を行っております。

何の準備もせず丸腰で勝負に挑むのと、どんな問題傾向なのか、ある程度把握して勝負に挑むのでは、本当に雲泥の差となります。

どれくらいのレベルの問題が出題されるのかが分かっていれば、日曜の本番までの学習の仕方も違うはずです。

日曜の本番まで、まだあと5日あります。

できることはたくさんあるはずですから、最後まで準備に取り組みましょう。

 

pc_mv

全国統一中学生テストを終えて(5月30日月曜日)

昨日は全国統一中学生テストお疲れさまでした。
やはり多くの生徒から「難しかった」と聞きました。生徒の中にはテスト後に早速自己採点をして自分の点数にショックを受けている子もいました。しかし、テスト前に何度も言った通り今回のテストであまりいい成績が取れなかったとしても落ち込む必要はありません。特に数学や英語は学校でも塾でも習ったことのない単元からも出題されていました。そのため、テストで点が取れないのも仕方ありません。ただし、全国には今回のテストでもばっちりいい成績を収めている同級生がいます。そのことを知るだけでも受けた価値があるのだと思います。なぜなら、将来皆さんが挑む大学受験では彼らと争わなければいけないからです。普段の勉強を進めながらも常に未来の強敵たちを意識しておきましょう。

《全国統一小学生テスト》
6月5日(日)
(年長生)
~12:50 集合
13:00~14:00 説明・算国融合問題

(小1・2生)
~12:50 集合
13:00~14:35 算数・国語

(小3生)
~15:20 集合
15:30~17:25 算数・国語

(小4生)
~15:20 集合
15:30~18:15 算数・国語・理科・社会

(小5・6生)
~ 8:50 集合
9:00~12:05 算数・国語・理科・社会

pc_mv

小学生テスト対策授業(5月29日・日曜日)

今日は、全国統一小学生テストの保護者説明会と対策授業を行いました。

初めて塾に来たお子様も多く、不安そうな顔をしていた子も見られましたが、授業がひとたび始まれば不安は吹き飛んだようでした。

とても楽しそうに授業を受けてくれて、私たちも非常に嬉しい気持ちになりました。

テスト本番は一週間後の日曜です。

今日の授業を参考に、この一週間の間にしっかりと準備をして、テスト本番に精いっぱい臨んでくださいね!

明日は全国統一中学生テスト(5月28日土曜日)

いよいよ明日は全国統一中学生テスト本番です。難易度も単元も様々な問題が出題され、問題数自体も試験時間と比べると多いでしょう。そのため、最初からそのまま解いていくのはお勧めできません。しっかりと最初にテスト全体に目を通して時間配分を決めてから解いていきましょう。必ず最後の問題まで手を付けましょう。すべての問題が解ける必要はありません。最も避けるべきは解いていれば解けたはずの問題が手つかずになってしまうことです。自分が解ける問題は全て解き切ることを目標に明日のテストに臨んでください。

《全国統一中学生テスト》
5月29日(日)
(中1・2・3生 全員共通)
~ 8:40 集合
8:50~ 9:00 テスト説明
9:00~12:30 英語・数学・国語(各60分)

《全国統一小学生テスト》
6月5日(日)
(年長生)
~12:50 集合
13:00~14:00 説明・算国融合問題

(小1・2生)
~12:50 集合
13:00~14:35 算数・国語

(小3生)
~15:20 集合
15:30~17:25 算数・国語

(小4生)
~15:20 集合
15:30~18:15 算数・国語・理科・社会

(小5・6生)
~ 8:50 集合
9:00~12:05 算数・国語・理科・社会

pc_mv中学生テスト

日曜は全国統一中学生テストです(5月27日・金曜日)

今週の日曜は、いよいよ全国統一中学生テストの日となりますね。

全国レベルの問題にチャレンジする機会は、普通の中学生活の中ではそうそうないのではないでしょうか。

授業などで何度も言及していることですが、大切なのは点数や偏差値などの数字ではありません。

自分の現状をしっかりと把握し、これからの学習にどのように生かしていくかです。

全力でテストに挑戦し、できる限りの復習をこなしてくださいね。

きっと「勉強」というものに対して、今以上に真摯に取り組めるようになるはずです。

皆さんしっかり頑張りましょうね!