■春期講習6日目(3月31日火曜日)
今日も一日よく頑張りました!
激動の3月が終わりました。
コロナウイルス騒動で、日本中いや世界中が本当に大変なこととなりました。
学校が休校となるなど、皆さんもこれだけ大きなことが身近に起こったのは初めてではないでしょうか。
しかし残念ながらコロナウイルス・ショックもまだ当分は続きそうな感じです。
4月から学校は果たして予定通り開校されるのか。
まだまだ余談を許さない状況だと言えそうです。
しかし今回のことで皆さんも学んだことは多いのではないでしょうか。
毎日当たり前のように行っていた学校が、恋しくなった人も多いでしょう。
学校で友人と一緒に、以前のようにともに語りたい、ともに学びたい。
当たり前の日常がこれほど有り難いものだと、気づいた人も多いはず。
一刻も早く、そんな日常が取り戻されることを願うばかりです。
今日の授業と宿題は、
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小2リトルクラス
算数:2日目、3日目
宿題:2~4日目残り全部、スプリングリトル
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小3ジュニアクラス
国語:「貝がら」
宿題:2日目仕上げ
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小4四谷クラス
国語:物語文
宿題:~P17、P26
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小5四谷クラス
算数:「立体図形・後半」
宿題:応用、SP
国語:H28年鶴見から学ぶ長文読解
宿題:プリント総復習、要約、漢字、プリント
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小6四谷クラス
算数:数と規則(2)
宿題:基本、練習、(応用)、SP
国語:「あすなろ物語」
宿題:~P48、P76、P77の漢字直し10回
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
明日も頑張りましょう!
■春期講習5日目(3月30日月曜日)
今日も一日よく頑張りました!
昨日、2020年3月29日、志村けんさんが新型コロナウイルスでお亡くなりました。
みなさんも「天才! 志村どうぶつ園」などのバラエティー番組でよく知っていると思います。
もう少しご年配の方々は『8時だョ!全員集合』のドリフターズのメンバーとしての方がピンとくるかもしれません。
広い世代の人たちに愛された喜劇の天才を失ったことはとても残念なことです。(合掌)
志村さんが新型コロナウイルスに侵されていることを知った時には、知っている芸能人がこの病気にかかったことに驚きはしましたが、まさかお亡くなりになるとは思いませんでした。やはり、私も新型コロナウイルスを甘く見ていたのです。新型コロナウイルスはとても簡単に感染し、年齢や体の状態次第では死んでしまうのです。世界でもトップレベルの衛生環境と医学レベルをもってしても、助けられないことがあるのです。みなさんも自分のこととして、または自分の周りの大切な人のこととして、新型コロナウイルスの拡散を防ぎましょう。
塾では薬品による消毒、換気、加湿器、空気清浄機、マスクの着用、座席の間隔を広げること、などによってできる限りの対策をしています。生徒たちにもお願いしていることがあります。それは、
(1)入室時にはマスクをすること。忘れた場合はできる限り話さないこと。 (2)第一未来館内にあるアルコール除菌剤で頻繁に手を消毒すること (3)休み時間に濃厚接触になるようなときの過ごし方、例えば「消しバト」などで大騒ぎをしないこと。 (4)自習の時にも他の生徒と離れて座ること。・・・などです。
生徒の皆さんの中には、軽く考えている人もいるようですが、これは生き死にの問題であることを自覚しましょう。冗談でもないし、バーチャルリアリティーでもありません。正に現実なのです。
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小3ジュニアクラス
算数:線分図②
宿題:2日目仕上げ
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小4四谷クラス
算数:和差算
宿題:基本、確認、SP(B・C)
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小5四谷クラス
算数:「立体図形・前半」
宿題:類題、基本、SP
国語:H28年聖徳から学ぶ、要約、漢字のチェックテスト①~④
宿題:漢字直し×20回、プリントの仕上げ
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小6四谷クラス
算数:数と規則(1)
宿題:基本、練習、(応用)、SP
国語:物語・小説(1)
宿題:~P38、P72、P73の漢字CT
漢字直し×10回
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
明日も頑張りましょう!
■春期講習4日目(3月28日土曜日)
今日も一日よく頑張りました!
毎日春期講習が続き大変だ、と感じている生徒は多いのではないでしょうか。
たしかに通常時に比べ、毎日の学習量は増えます。
宿題に、予習に、復習に・・・たしかに大変だと思う気持ちは分かります。
明日は日曜ということで、一日猶予が与えられます。
この一日の使い方は思いのほか大きいものです。
今まで溜まっていた疑問点などを一気に取り返すチャンスの日となります。
一日休んでまた月曜からの学習に英気を養おう、という気持ちも分かります。
しかしマラソンと同じで、一度休んでしまうとまた走り出すのは本当にしんどいです。
明日こそ頑張って、月曜には疑問点を解決できている状態にしておきましょうね。
今日の春期講習会の授業と宿題は、
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小3ジュニアクラス
国語:アイスクリームの天ぷら
宿題:1日目仕上げ、スプリングリトル
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小4四谷クラス
国語:2.説明文
宿題:~P11、P25
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小5四谷クラス
算数:「平面図形・後半」
宿題:応用、SP3種
国語:4.物語・小説②「続泥流地帯」
宿題:ことば、漢字④、SP
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小6四谷クラス
算数:立体図形
宿題:基本、練習、(応用)
国語:随筆文②
宿題:~P36、70、71
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
明日も頑張りましょう!
■春期講習3日目(3月27日金曜日)
今日も一日よく頑張りました!
春期講習が始まって3日が過ぎました。
コロナショックに負けることなく努力を続ける生徒たちを見ると、本当に胸が熱くなります。
この子たちに負けてはいけない。そう思いながら授業を行っています。
良い授業というのは、教師と生徒がともに作り上げるものだと思っています。
いくら教師が一人で熱くなっても、それが一方通行では何も伝わらない。
逆に生徒がやる気に満ち溢れていても、教師が冷めていては当然駄目です。
お互いが情熱をぶつけ合うことで、初めてそれは素晴らしい授業となります。
教師も生徒も絶好調絶好調!頑張っていきましょう!
今日の春期講習会の授業と宿題は、
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小3ジュニアクラス
算数:線分図
宿題:1日目仕上げ
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小4四谷クラス
算数:「2.平面図形」
宿題:春期テキスト基本、確認問題、SP
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小5四谷クラス
算数:「平面図形・前半」
宿題:類題・基本・SP
国語:3.物語・小説①「アフリカの角」
宿題:ことば、漢字③、SP
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小6四谷クラス
算数:平面図形
宿題:基本、練習、(応用)
国語:随筆文
宿題:~P23、68、69
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
明日も頑張りましょう!
■春期講習2日目(3月26日木曜日)
今日も一日よく頑張りました!
春期講習も2日目となり、初日と比べて非常にスムーズに授業を進められました。
初日はどうしても、教室や座席が分からなかったり初めて校舎に来た生徒も多いです。
そんな彼らもすっかり塾の仲間たちと打ち解けあってきたように見えます。
この調子で、楽しみながら勉強を頑張ってほしいと心から思います。
また、徳島第一ゼミより改めてお願いです。
当塾では、アルコール消毒の完備、次亜塩素酸による教室殺菌消毒など、新型コロナウイルスに対して万全の態勢で授業に臨んでおります。
お子様の登校に際して、必ずマスクの着用を徹底していただきたく存じます。
何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
今日の春期講習会の授業と宿題は、
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小2リトルクラス
算数:1日目
宿題:1日目のこり、スプリングリトル
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小4四谷クラス
国語:「1.説明文」
宿題:春期テキスト~P6、P24テスト
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小5四谷クラス
算数:「数に関する問題・後半」
宿題:応用・SP(①②)
国語:2.説明文②「いま地球があぶない」
宿題:ことば、漢字②、SP
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小6四谷クラス
算数:文章題②
宿題:基本、練習、(応用、SP)
国語:説明文②
宿題:~P16、66、67
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
明日も頑張りましょう!