資料請求・お問い合わせ 資料請求・お問い合わせ
メニュー

小学生から大学受験まで、徳島の塾でトップレベルの高い合格実績!わが子のように育て、合格へ導きます

徳島第一ゼミグループ
0120-17-3759

TOPページ >  四谷大塚ブログ

■新型コロナウィルス対策<再掲載>(2月29日土曜日)

今日も一日よく頑張りました。

3月2日からは休みになる小学校も多く、生徒たちは長い春休みに入った形です。
今日もかなりの数の生徒が来てくれました。ブログなどでお知らせしたとおり、授業は通常通り行いますが、自習はお控えください。

<再掲載>

保護者各位
安倍首相から3月2日以降春休みまで、公立小中高の臨時休校の発表がありました。
現時点では、徳島第一ゼミ(小中学部)、徳島英語村は、3月2日以降も通常通り授業を行う予定です。
不安もあるかと思いますので、登校につきましてはご家庭の判断にお任せします。
開校にあたり教師はマスクを着用し、校舎内のウィルス対策に努めてまいります。
来られる際には、お子様にもマスク着用をお願い致します。
また、公立校臨時休校の意図を汲み、授業以外の自習・補習はお控えいただきたく、お願い致します。
私たちもコロナウィルスの拡散を防ぎたい気持ちに変わりありません。ご配慮お願い致します。

 

<徳島第一ゼミグループはコロナウィルス侵入の撃退に取り組んでいます!>

  • プラズマクラスターをフル稼働 ●次亜塩素酸ナトリウム入り加湿器
  • 消毒液を手すりドアに頻回塗布 ●教室、廊下の換気扇をフル稼働
  • 先生のマスク着用

徳島第一ゼミグループ代表 村元 京子

 

今日の宿題は、

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小5四谷(理社)
理科:第6回「星の動き」
宿題:第5回予習シリーズ、演習問題集、スペプリ
社会:第6回「これまでの工業、これからの工業」
宿題:SP全て(1~4)

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小6四谷(理社)
理科:第6回「植物総合」
宿題:第5回 予習シリーズ、実力完成テキスト、スペプリ
社会:第6回「日本の産業」
宿題:予習シリーズ、実力完成テキスト、スペプリ

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

次回も頑張りましょう!

第一こべつ授業休講のご案内

新型コロナウイルスの影響による公立小中高臨時休校が発表されました。

徳島第一ゼミでは、クラス授業に関しては通常通り行うことを決定しています。

しかしながら、こべつ授業は、お互いの距離が十分に確保できない状況を一定時間過ごすことが危険であると判断し、3月から春期講習期間(4/4)までを休講させていただくことになりました。

すでに請求書を発送しておりますが3月分授業料は徴収いたしません。

なお、高校入試を間近に控えていることを鑑みて、入試までの1週目(3/2~3/7)に限り、中学3年生のこべつ授業および2月のこべつ振替授業に関しては、マスク着用やウィルス対策を万全にして責任を持って行って参ります。

ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

■コロナウイルスの影響を受けて(2月28日金曜日)

今日も一日頑張りました。

世間は新型コロナウイルスの話題一色です。

来週からの学校の休校が突如として決まり、驚いている生徒たちばかりでした。

学年末テストが未実施の学校もあるようですし、卒業式などを中止にする学校も全国にはあるようです。

さて前回の記事にもあげたように、徳島第一ゼミは授業を続けます。

しかし繰り返しになりますが、登校させるかどうかはご家庭のご判断に委ねます。

また自習生で校舎が溢れかえっては本末転倒ですので、お控えいただければと思います。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

今日の授業と宿題は、

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小4四谷SCBAクラス
国語:第4回 「学ぶこと」
宿題:第4回 漢字と言葉、演習問題集、予習シリーズ

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小6四谷SCBAクラス
算数:第4回 「条件整理、場合の数」
宿題:実力完成(終わっていない生徒)、SP、(SSP)
国語:第4回発展 「サナギの見る夢」
宿題:発展、実力完成、漢字直し×10回

■春休みまでの通塾はご家庭の判断で。(2月27日木曜日)

先ほど、安倍首相によって、3月2日からの「公立小・中・高」の休校が発表されました。それを受けて、徳島第一ゼミグル―プの授業に関して、ゼミ・四谷クラスに共通のブログを公開しました。その内容は、①基本的には授業は通常通りにすること。②先生もマスクを着用し建物内の殺菌を実施すること。③出欠席の判断はご家庭でお願いします。
しかし、学校が休みであるにも関わらず塾で自習することは、本末転倒と考えます。通塾は基本的には授業だけにしていただきたく、お願いいたします。

今日の宿題は、

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小3ジュニアクラス
国語:「Pタイルねこ」
宿題:予習シリーズ(~P10)、ホームワーク(3/5まで)P34~40、演習問題集(第4回)

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小5四谷クラス
算数:「4.割合(2)」
宿題:演習問題集(第4回)
国語:物語・小説(2)後半「ツー・ステップス!」
宿題:間違い漢字10回、予習シリーズ、演習問題集、スペプリ集

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
次回も頑張りましょう!

安倍首相発表の「公立学校臨時休校」について(2月27日木曜日)

保護者各位

安倍首相から3月2日以降春休みまで、公立小中高の臨時休校の発表がありました。

現時点では、徳島第一ゼミ(小中学部)、徳島英語村は、3月2日以降も通常通り授業を行う予定です。

不安もあるかと思いますので、登校につきましてはご家庭の判断にお任せします。

開校にあたり教師はマスクを着用し、校舎内のウィルス対策に努めてまいります。

来られる際には、お子様にもマスク着用をお願い致します。

また、公立校臨時休校の意図を汲み、授業以外の自習・補習はお控えいただきたく、お願い致します。

私たちもコロナウィルスの拡散を防ぎたい気持ちに変わりありません。ご配慮お願い致します。

 

<徳島第一ゼミグループはコロナウィルス侵入の撃退に取り組んでいます!>

  • プラズマクラスターをフル稼働 ●次亜塩素酸ナトリウム入り加湿器
  • 消毒液を手すりドアに頻回塗布 ●教室、廊下の換気扇をフル稼働
  • 先生のマスク着用

徳島第一ゼミグループ代表 村元 京子