今日で四谷生は今の学年での授業が終わりました!(1月31日木曜日)
今日で小1も小3も今の学年での授業が終わりました。
来週からはそれぞれ小2、小4としてスタートします。
教材も新しいものに変わります。以下に学年ごとの注意点を書いておきますね。
<現小1(新小2)の生徒>
曜日は変わらず木曜日ですが、時間が小2は30分遅くなります。
次回の授業: 2月7日(木)16:50~18:35
持ってくるもの: ノート、筆記用具(定規と赤鉛筆・青鉛筆も)
国語は「国語の力1年生」をまだ使いますので持ってきてください。
算数は1年生の教材は全て終わっていますので持ってくる必要はありません。
<現小3(新小4)の生徒>
曜日も時間も変わりません。
次回の授業: 2月4日(月) 16:50~18:35
クラス編成: 2月~3月は四谷クラス希望者とゼミクラス希望者の合体クラスになります。
この期間内は四谷クラスの内容をやりますが、その理解度により最終的なコースを決めてください。
持ってくるもの: 今まで通り、ノート、筆記用具
教科書は当日渡します。
※四谷クラス希望者は予習シリーズセットを渡しますので、かなりの重さになります。
ゼミクラス希望者は2月・3月はコピーを使い。4月以降ゼミクラス専用の教材を渡します。
<現小6(新中1)の生徒>
新学年になり、「中学準備講座」を始めた生徒、「ハイブリッドコース」で受講し始めた生徒に分かれています。
それぞれのクラスでこれからも頑張っていきましょう!
今日の授業は、
□■ 小学1年生リトルクラス
算数:「おみせやさんごっこ」
宿題:お父さんやお母さんのお買い物のおてつだいをしましょう。
国語:ようすをあらわすことば
宿題:P88~P93
次回の授業は2年生の授業ですが、国語の教科書は持ってきてください。
□■ 小学3年生ジュニア
国語:漢字・言葉の説明
宿題:復習、直し
次回も頑張ろう!
来週から新小3生のクラスがはじまります!(1月30日水曜日)
第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
今日で現小2クラスの授業が最終となりました。来週から新小3生クラスとして、毎週火曜日・金曜日の16:50~18:35になりますので、時間を間違えずに来てくださいね。
また、2月2日(土)から附属中・文理中受験対策講座、公立中高一貫校受検対策講座がそれぞれスタートします。新小6生のみなさんは、しっかりと覚悟を決めて勉強に臨むようにしましょう。
<春期保護者説明会のご案内>
10:00~11:30 小学部(新小1生~新小6生)
13:00~14:30 中学部(新中1生~新中3生)
授業中などを通して保護者会の案内をしておりますので、是非ご参加ください。よろしくお願い致します。
本日の授業です。
□■ 小学2年生 リトルクラス
国 語:漢字チェックテスト、文づくり
宿 題:まちがい直し、各プリントすすめる
明日も頑張りましょう!
(1月29日火曜日)
今日は小5はホームルームをしました。
定期的に実施していますが、保護者会のパワポを生徒用にアレンジして徳島の受験事情などを説明しました。
今日の授業は
◇◆◇ 小4年生 四谷クラス
算 数:四字熟語CT大会
宿 題:間違った熟語直し(意味も)、四字熟語プリント仕上げ
(文章プリントも仕上げられたら)
◇◆◇ 小5年生 四谷クラス
算 数:ホームルーム
宿 題:SP二つ仕上げて答え合わせ(残りは次回します)
国 語:詩(問題を読む)
宿 題:漢字と言葉、5、10、15、19回漢字
明日も頑張ろう!
学年最後の総まとめ週間です!(1月28日月曜日)
どの学年も四谷クラスは前学年の総まとめの期間です。
学年最後の仕上げをしましょう!
今日の授業は
◇◆◇ 小3年生 ジュニアクラス
算 数:総合復習プリント
宿 題:スペシャルプリント(10000以上の数)仕上げ
◇◆◇ 小6年生 四谷クラス
算 数:中学準備
宿 題:マイナスの入った計算
明日も頑張ろう!
明日は新中1新年度説明会です。(1月26日土曜日)
明日は新中1新年度説明会です。前回の説明会で時間が足りずご迷惑をおかけいたしましたので、再度開催させていただきます。
明日は新中1限定ですので、時間の余裕があると思います。質疑応答などの時間も取れると思いますので、ご予約なさった方は納得いくまでご質問ください。
今日の授業は、
□■ 小学5年生 理科・社会
理 科:下巻第19回「総合」(後半)
宿 題:SSP仕上げ、クラスアップ又はクラス維持
社 会:組み分け対策徹底演習
宿 題:プリント仕上げ
次回も頑張ろう!