春期講習会7日目(3月31日土曜日)
■□■□新小1リトル□■□■
算 数:3日目~4日目
宿:スプリングリトル仕上げ
ぽつぽつの用紙に、「ふね」「ひこうき」「おしろ」「さかな」のえを定規を使って書いてこよう。
■□■□新小4四谷□■□■
国 語:物語文(2)「しろばんば」
宿:~P23まで、P27 ※次回は漢字テスト大会です!
■□■□新小5四谷□■□■
算 数:割合、食塩水(復習)
宿:P36・P37(P38~P39)
国 語:修飾語
宿:プリント8・9
■□■□新小6四谷□■□■
算 数:速さ(1)
宿:練習、(応用)
〇次の単元のチェックAとチェックB
国 語:随筆文(2)「対話者をさがす良い旅」
宿:基本まとめ、P76・77
次回も頑張りましょう!
春期講習会6日目(3月30日金曜日)
■□■□新小3ジュニア□■□■
国 語:貝がら
宿:スプリングリトル仕上げ、2日目残り
■□■□新小4四谷□■□■
算 数:線分図
宿:第3回練習(応用)(SP)
■□■□新小5四谷□■□■
算 数:割合(後半)
宿:例題、類題、基本
国 語:主語・述語
宿:プリント7
■□■□新小6四谷□■□■
算 数:数と規則(2)
宿:練習、(応用)
〇次の単元のチェックAとチェックB
国 語:説明文「ヒマワリはなぜ東を向くか」
宿:発展まとめ
P.74~75
次回も頑張りましょう!
春期講習5日目(3月29日木曜日)
■□■□新小3ジュニア□■□■
算 数:2日目「線分図②」
宿:4日目のテキスト
■□■□新小4四谷□■□■
国 語:物語文(1)
宿:~P17まで、P26 ※SP集
■□■□新小5四谷□■□■
算 数:立体図形(前半)
宿:基本残り、練習(応用)
国 語:論理的思考
宿:プリント6
■□■□新小6四谷□■□■
算 数:数と規則
宿:練習、(応用)、(SP)
〇次の単元のチェックAとチェックB
国 語:俳句・物語・小説(2)
宿:発展仕上げ、基本まとめ、P72・73
次回も頑張りましょう!
春期講習会4日目(3月28日水曜日)
春期講習会も4日目が終わりました。
どの学年も春期講習会は大切な勉強を含んでいます。
特に小6はやらなければならない勉強であふれています。授業の復習も重要ですが、自宅や自習ルームでは「四科のまとめ」を木曜までに終わらせる戦いが続いています。
■□■□新小1リトル□■□■
国 語:1日目と2日目
宿:スプリングリトル(国語のページ)
■□■□新小4四谷□■□■
算 数:平面図形
宿:第2回の残り、(SP)
■□■□新小5四谷□■□■
算 数:平面図形(後半)
宿:SP、(SSP)
国 語:物語・小説(2)「続泥流地帯」
宿:テキスト仕上げ
■□■□新小6四谷□■□■
算 数:立体図形
宿:立体図形残り、SP
〇次の単元のチェックAとチェックB
国 語:詩・短歌・俳句
宿:共通仕上げ、俳句の解説
P.70~71
次回も頑張りましょう!
春期講習会3日目(3月27日火曜日)
今日は新1年生の初めての授業でした。
みんな最初は緊張していましたが、「あといくらで10円ゲーム」で盛り上がったり、先生からヒントをもらって分かった時のうれしさを味わったりで、次第に打ち解けてきましたね。
先生もうれしい木本と共にほっとしましたよ!クラスのみんなもお互いのことを思いやって、仲良くできました。なんといっても小1で大切なのは人と人とのつながりです。自分勝手な生活から少しずつ抜け出さなくてはならないのが小1です。きっと、今日会った生徒たちならすぐできますよ。先生はそう感じました。
■□■□新小1リトル□■□■
算 数:1日目と2日目
宿:2日目の残り、(スプリングリトルはじかんがあればやってみよう!)
■□■□新小4四谷□■□■
国 語:説明文(2)話題と要点
宿:~P9まで、P25 ※SP集
■□■□新小5四谷□■□■
算 数:平面図形
宿:練習(応用)
国 語:説明文(2)「いま地球があぶない」
宿:P18、19,24
■□■□新小6四谷□■□■
算 数:平面図形
宿:〇今日の単元の残り(SCクラスは応用も)
〇次の単元のチェックAとチェックB
国 語:物語・小説(1)「みずかまきり」
宿:発展仕上げ、基本まとめ、P68・69
次回も頑張りましょう!