資料請求・お問い合わせ 資料請求・お問い合わせ
メニュー

小学生から大学受験まで、徳島の塾でトップレベルの高い合格実績!わが子のように育て、合格へ導きます

徳島第一ゼミグループ
0120-17-3759

TOPページ >  四谷大塚ブログ

おかいものごっこのお金づくり!(1月24日水曜日)

小1の授業は来週の国語の時間まで1年生の時間帯であります。
2月に入って初めての授業が算数ですが、その時から来る時間が4時50分になります。
帰りも6時35分なので間違えないようにしましょう。

今日のおかいものごっこのじゅんびでは、お金を作りました。(偽札ではありませんよ)(笑)
このお金づくりは、切るのが難しかったり、色を塗る必要があったりと、ちょっと作るのが大変になるようにしています。
なぜかというと、お金を稼ぐのには働く必要があるからです。働くことが簡単であっては教育上よくないですね(笑)

本日の授業

□■ 小学1年生 リトルクラス

算  数:おかいものごっこのじゅんび(2)

宿  題:①おかいものごっこにつかう「おかね」をつくってきましょう。
やくそく:きれいにきりましょう。すこしでもいいのでいろをぬりましょう。
この「おかね」をつくれば、いっぱいおかいものができます。
②おかいものごっこでうる「うりもの」をもっとふやしましょう。いろをぬってくださいね。

明日も頑張りましょう!!

小4の生徒と個別面談をしました!(1月22日火曜日)

今日は小4の生徒個別面談を実施しました。
全員の生徒と新年度のコース、理社の選択、志望校の相談など有意義な面談でした。
生徒(ご家庭)の希望に沿うようにしましたが、負荷が高すぎる場合、志望校に合っていない場合には、事前にご家族とご相談したケースもありました。
今日の面談で多くの生徒のコースが決定しました。もし、今日の面談内容や提出いただいた確認書では不具合がある場合にはご連絡ください。

今日の授業は

□■ 小学3年生 四谷クラス

国   語:第19回 「ふくろうの森」
宿   題:第19回の残り、ホームワーク(のこり)、スぺプリ集、演習問題

□■ 小学4年生 四谷クラス
算   数:下巻第19回「総合」スぺプリ(過去問)、個別面談(進路相談)
宿   題:予習シリーズ、演習問題集、計算、スぺプリ(2クラス分以上)

■□ 小学6年生 四谷クラス
算   数:過去問演習「桜蔭中2008年」
宿   題:見直し
※ハイブリッドコースの生徒は教材が届き次第、受講し始めよう!

国   語:中学古文先取り
宿   題:仮名遣い復習

次回も頑張ろう!

小2リトルクラスは2月から週二日です。(1月22日月曜日)

小2リトルクラスは、2月から小3ジュニアコースに移行します。
曜日も月曜日1日から、月曜日+木曜日(週2回)に増えますので間違えないでくださいね。
時間はいつも通り16:50~18:35なので、変わりません。(再掲載)
<出退席メールはちゃんと届いていますか?>
100人を超える方に出退席メールの送信アドレスををいただき、メールアドレスの再登録は順調に進んでいます。
ご協力ありがとうございます。
しかし、登録したはずのアドレスに届いていない事例が報告されています。
原因としては、パソコン・スマホなどのメールの迷惑メールの設定が厳しいときに迷惑メールとして認識されていることが考えられます。
お子様が生徒番号を入力しているにもかかわらず出退席メールが届かない方は、一度確認をお願いいたします。
当塾でも入力ミスがないか確認しています。双方の確認後も解決しない場合には電話: 0120-17-3759、もしくは メール:
daiichizemi@gmail.com までご連絡ください。

今日の授業は、

◇◆◇ 小2年生 リトルクラス
算   数:とけいのプリント
宿   題:プリントの残り全部(まるつけも)

国   語:できごとときもち
宿   題:P82~P85

◇◆◇ 小5年生 四谷クラス
算   数:総合スぺプリ、個別面談
宿   題:予習シリーズ(基本、練習)、計算
国   語:総合「花々と星々と」
宿   題:~P230(2除く)、漢字直し

明日も頑張ろう!

中学準備を始める時期ですよ!(1月20日土曜日)

四谷の小6受験生は、全ての受験が終わり、中学準備に動き始めました。
今年は県外受験が受けにくくなった背景にもかかわらず、神戸女学院中学、西大和学院中学(2名)の3名が県外難関中に合格しました。
また、県内の中学にも漏れることなく合格しました。本当によく頑張りましたね。
受験が終わって、ちょっと一休みと行きたいところですが、待ってください!
ここで完全に休んでしまってはいけません。せっかくついた学習習慣は形作るのは何年もかかりますが、なくすのは1か月です。
今こそ、中学準備をスタートさせなければなりません。多くの生徒はハイブリッドコースなどの体験、具体的な教科・カリキュラムまで相談まで進んでいますね。
その調子です。マラソン選手も止まったら走れなくなると言うではありませんか。君たちは勉強が嫌いではないのだから止まる必要などないのですよ。

本日の授業は

□■ 小6難関校対策講座(算数)
駒場東邦中2010年過去問

□■ 小学5年生 理科・社会
理   科:第19回 「総合」過去問演習
宿   題:予習シリーズ、演習問題集、スぺプリ残り
社   会:第19回 総合テスト大会
宿   題:スぺプリ残り、予習シリーズ、演習問題集のこり全部

■□ 小学6年生 理科・社会
理   科:フェリス女子学院(2015年)
公文国際学園中学(2015年)
宿   題:見直し
社   会:地理・歴史・公民総合
宿   題:復習

次回も頑張ろう!

出退席メール復旧のお知らせ(その2)再掲載(1月19日金曜日)

<出退席メールの復旧のお知らせ(その2)>再掲載
先日からお伝えしているように、出退席メールが復旧しました。
メールアドレスの送信ありがとうございます。
今回の補修ではデーターの再入力以外に、サーバーを変更しました。
それが理由で、当塾から送られる「出退席メール」が迷惑メールと認識され、ご自宅に届かないケースが報告されています。
もし、生徒が生徒番号入力したはずなのに、お手元のスマホやパソコンに届いていない場合には、受信設定をお確かめください。
過去に受信設定をもうすでになさっている保護者様も、サーバーを変更した場合には再度設定する必要があります。
以下にこちらから送るメールアドレスを書きますので、設定の変更をお願いいたします。

info@daiichi-zemi.jp  と  daiichizemi@gmail.com  の
二つのアドレスを迷惑メールから除外する処置をお願いいたします。

まだ、アドレスを送っていただいていない保護者様は、出退席メールのご希望の有無にかかわらず、送っていただくと今後の連絡方法の選択肢が増えます。
個人情報は守りますので、ご協力をお願いいたします。

本日の授業です。
■□ 小学3年生 ジュニアクラス
算   数:第18回「さいころ」
宿   題:予習シリーズ残り、演習問題集、計算、(ホームワーク)
※補習になった生徒は、自宅である程度解決してきてください。
何もやらずに塾に来ている生徒を見かけます。それでは時間が足りません。
先生に質問するために補習するのではなく、自分で解決する手伝いを先生がするという考えに変えましょう。

□■ 小学4年生 四谷クラス
国   語:下巻第18回「説明文」
宿   題:予習シリーズ残り、漢字と言葉、演習問題集、間違えた漢字×10回

□■ 小学6年生 四谷クラス
算   数:過去問 武蔵中2010年
宿   題:見直し、(入実)
国   語:中学NET体験
宿   題:中学NET復習

明日も頑張ろう!