資料請求・お問い合わせ 資料請求・お問い合わせ
メニュー

小学生から大学受験まで、徳島の塾でトップレベルの高い合格実績!わが子のように育て、合格へ導きます

徳島第一ゼミグループ
0120-17-3759

TOPページ >  四谷大塚ブログ

まもなく新2年生(1月17日水曜日)

1年生は小学校に入学して、10ヶ月になりました。

まだ、約3ヶ月1年生として過ごすわけですが、この塾の中では、来月から新2年生としてスタートします。

新2年生になっても、現在の水曜日は変更ありませんが、授業の開始時間が変更になります。

(現行)16:20~18:05 → (2月から)16:50~18:35

同内容のご案内を、本日生徒たちに配付しておりますので、ご確認ください。

1月31日(水)までは現行通りとなりますので、お間違えのないようお気を付けください。

 

<出席メール故障に関して>
先日より出席メールが故障して、ご迷惑をおかけしています。
このたびやっと復旧の目途が立ちましたが、生徒のデーターが消失してしまいました。(個人情報は守られています)
まことにお手数ですが、出退席メールのご利用を希望の方は以下のアドレスまで、「学年、お子様のお名前、通知を送信してほしいメールアドレス」を送ってください。
 アドレス: daiichizemi@gmail.com (徳島第一ゼミグル―プ専用メールアドレス)
何卒、よろしくお願いいたします。

 

本日の授業

□■ 小学1年生 リトルクラス

国  語:きりかぶの赤ちゃん

宿  題:77~81ページ

明日も頑張りましょう!!

四谷クラスの受験生おめでとう!(1月16日火曜日)

四谷クラスの中学受験も結果が出ました!
県外受験では
〇 西大和学院中学 Sくん
〇 西大和学院中学 Tくん
〇 神戸女学院中学 Iさん

県内受験は
〇 鳴門教育大学附属中 Tくん
〇 鳴門教育大学附属中 Iさん
〇 鳴門教育大学附属中 Sくん
〇 徳島文理中 Tさん
〇 徳島文理中 Oさん
〇 徳島文理中 Sくん
〇 徳島文理中 Mくん
・・・

みんな本当にがんばりました!
内部進学(徳島文理中、鳴門教育大附属中)をした生徒たちも、ただ合格しただけではなく、進学先の中学でトップ層に入れる学力に達しているのが立派です。
その子たちの中には四谷大塚のSクラスの生徒もゴロゴロ(笑)いましたね。

今日の授業は

□■ 小学3年生 四谷クラス

国   語:第18回 「八郎」
宿   題:第18回の残り、ホームワーク(~1/23まで)、スぺプリ集、演習問題

□■ 小学4年生 四谷クラス
算   数:下巻第18回「場合の数(2)」
宿   題:予習シリーズ残り、演習問題集、計算、スぺプリ(2クラス分以上)
Cクラスはすべての宿題をこなしてください。
A・Bクラスは演習問題集の難しい問題は免除。スぺプリは1クラスでもよい。
※A・Bクラスであっても、全宿題をやることはとても良いことです。
特に今回は組分け回なので、過去問集であるスぺプリを2クラス以上解くことを勧めます。

■□ 小学6年生 四谷クラス
算   数:過去問演習「青山学院中学2009年」
宿   題:予習シリーズ、過去問(ロードマップに従ってください)
※県内中学入試もすべて終わり、結果が出ました!

国   語:ハイブリッド体験授業
宿   題:東進中学NETに従う

次回も頑張ろう!