高校入試まで残り一週間(2月28日月曜日)
今日も一日、第一未来館のみなさんよく頑張りました。
2月も今日で終わりです。気候もぽかぽか陽気で春めいてきました。
その一方で県内の高校入試まで残り約一週間となりました。
相変わらずコロナの新規感染者は増え続けていますので
その警戒は怠らずに、最後のつめを行っていきましょう。

本日の宿題は
新小4ゼミ
国語:第4回説明文・論説文(2)
宿題:予習シ4回 漢こ④ 間違った漢字×5 スぺプリ
小4ゼミ
国語:15総合
宿題:~p147 漢字⑮ 漢字直し×5 ※漢字テスト50点未満は居残り
小6ゼミ
数学:文字式
宿題:教科書p56~64 ノートへ チェックNO3のミス サブノートへ10回
中3S
数学:入試対策
宿題:テスト仕上げ
理科:高校入試模擬テスト
宿題:プリント仕上げ
社会:R3東京
宿題:プリント仕上げ
中3H
社会:R3東京
宿題:プリント仕上げ
理科:高校入試模擬テスト
宿題:プリント仕上げ
数学:入試対策
宿題:テスト仕上げ
中3T
理科:高校入試模擬テスト
宿題:プリント仕上げ
社会:R3東京
宿題:プリント仕上げ
数学:入試対策
宿題:プリント仕上げ
もうすぐ春(2月27日日曜日)
第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
今日は少し暖かい一日でしたね。
二月も、もうすぐ終わりですから
そろそろ次の学年の準備をしておきましょう。
この一年でに習ったところのうち、まだ良くわかっていないところはありませんか?
必ず、今の学年の勉強内容を完璧にしてから次の学年の勉強に臨みましょう。
学年が上がるたびに習う内容は高度になっていくのですから。
<中学部 春期保護者会の案内>
3月6日(日)に新中1生と新中2・3生対象の保護者会を実施します。両保護者会ともに春期講習会の概要、各クラス説明や高校入試・大学入試関連のお話をさせて頂きますので、是非ご参加下さい。
それでは、本日の宿題です。
小5日曜
国語:4,原因と結果
宿題:P35まで
算数:小数のかけ算(応用)
宿題:~P35まで
新小6日曜
算数:まとめ
宿題:p132~135
国語:21,詩の鑑賞
宿題:~P173まで
中1理社特訓
社会:北海道まで
宿題:プリント集すすめる
中2理社特訓
社会:第二次世界大戦
宿題:プリント残り
新中3日曜講座
国語:説明的文章
宿題:プリント仕上げ
英社:弱点発見チェック 文法まとめ
宿題:てすとぷりんとのこりすすめる
中3日曜講座
理科:中3応用問題
宿題:プリント仕上げ
英語:高校入試対策NO4~NO5①
宿題:NO4~NO5①復習
明日も頑張って下さいね。
国語はまず漢字から(2月26日土曜日)
第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
ゼミの毎週テストですが、算数に比べて国語で苦労している生徒が多いようです。
確かに国語の場合、文章読解が中心になるので一朝一夕には点がとれるようにはなりません。
そのためテストの点数を上げるためには、まずは毎週習う漢字を完璧にしましょう。
覚えられないなどと泣き言をいう暇があれば、どうやったら覚えられるかを考えましょう。
ひたすら書くのか、それとも問題を解くのか、漢字の部品をバラバラに覚えるという方法もあります。
自分に向いている方法で漢字をしっかり覚えて初めてスタート地点に立ったと言えます。
そして毎週の授業を真剣に取り組みましょう。
そこで文章の読み方、問題の解き方を説明していますので少しずつでいいので実践していきましょう。
そうすれば自ずと点数も上がってくるはずですよ。

本日の宿題連絡です。
小5一貫校対策
文系:4,世界の主な国々
宿題:p25まで 単元プリント④
理系:7,台風と天気の変化
宿題:p31まで まとめテスト7⃣ 150字「台風の被害と対策」
小6附属文理
算数:過去問演習
宿題:平面図形と比(2)
国語:H26徳島文理中
宿題:テスト復習+2回目 スペシャルプリント集
小6城ノ内対策
理系:4,席順の推理
宿題:p19~21、25~27
文系:4,日本の姿 論理的文章①
宿題:社~p25 国~p25
中3基礎力UP
数学:入試演習
宿題:三平方・円プリント
英語:弱点発見チェック
宿題:プリント集進める
新小4ゼミ(一日)
算数:和差算
宿題:pp42,43 計算問題集4回①~⑦
国語:4「米を作る」
宿題:テキ~p46、p50~53 漢字言葉④
小4ゼミ(1日)
算数:総合回
宿題:計算問題集88~93
国語:第15回総合
宿題:p140~147 間違った漢字×10 漢字15回
小5ゼミ(1日)
国語:15,総合
宿題:~p54 かんこ⑮ SP 漢字直し×10
算数:総合回
宿題:計算問題集116~123
小6ゼミ(1日)
社会:都道府県テスト
宿題:プリント残り 都道府県解きなおし
英語:一般動詞
宿題:p32,33の英単語覚える
数学:四則まとめ
宿題:教科書p56~64→サブノートへ
中2中等教育
英語:接続詞・学年末テスト対策
宿題:p162まで
数学:学年末対策
宿題:テスト勉強
理科:テスト対策
宿題:p68,69
中2附属
数学:確率
宿題:p124まで
理科:テスト対策
宿題:p68,69
英社:会話表現(道案内)
宿題:~p201 次回社会
中2公立
理科:テスト対策
宿題:p68,69
英社:会話表現(道案内) 電話
宿題:~p222 次回社会
数学:箱ひげ図
宿題:p154,155、164
明日も頑張って下さいね!
ウクライナ侵攻(2月25日金曜日)
第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
ロシアとウクライナの戦争が激化しています。
我々も対岸の火事と静観しているわけにはいきません。
今回の件についてロシアに非があるのは間違いありませんが、
世界各国も安易にロシアに敵対行動をとるわけにもいきません。
というのも、下手すると世界を二分にして世界大戦に突入しかねませんから。
今後の動静を見守りたいと思います。

本日の宿題は
小5ゼミ
国語:「地図」宿題:漢字と言葉⑭ 漢字直し×10
小6文理
数学:幾何
宿題:プリント
中1中等教育
数学:テスト対策
宿題:体系問題集仕上げ
理科:テスト対策
宿題:p122~125
英語:テスト対策
宿題:過去問仕上げ
中1附属
英語:過去形(実戦問題)
宿題:プリント仕上げ
数学:図形
宿題:プリント仕上げ
理科:テスト対策
宿題:p122~125のこり
中1公立
理科:テスト対策
宿題:p122~125のこり
英語:総復習
宿題:p236,237
数学:図形
宿題:プリント仕上げ
中1文理
数学:幾何 平行線と面積 代 関数と面積
宿題:テスト範囲 ノート1日1ページ
ロシアVSウクライナ(2月24日木曜日)
第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
ついにロシアがウクライナに攻勢をしかけました。
ニュースでも報道されている通りですが、皆さんは現状を正しく理解していますか?
実は歴史でも学習することですが、冷戦時代に旧ソ連側のワルシャワ条約機構とアメリカ側のNATO(北大西洋条約機構)で対立構造があり
ました。しかし、ソ連崩壊と同時にワルシャワ条約機構もなくなりました。近年は多くの旧ソ連各国がNATOに加盟しています。そうした
中でウクライナもNATOに加盟しようとしたことが今回の事件につながったようです。ロシアにとってはウクライナとの歴史的関係性は深
く、それだけにNATO加盟は許しがたいことだったのでしょう。歴史を学びながらも現在のニュースにも目を配っておきましょう。最悪の
場合、世界大戦に発展する可能性すらありますから。

新小4ゼミ
算数:3⃣角の性質
宿題:予習テキストp26~35 計算3⃣
小4ゼミ
算数:展開図と見取り図
宿題:テキストp128,129 計算問題集82~87
小6ゼミ
社会:県庁所在地テスト 場合の数
宿題:都道府県庁所在地覚え直し
英語:上一般動詞まとめ ビ一般動詞
宿題:上program2 p36単語 ビ p31 単語
中3T
理英:入試過去問色々チェック
宿題:入試過去問すすめる
国語:実戦②
宿題:プリント仕上げ 次は社会
数学:入試対策
宿題:プリント仕上げ
中3H
国語:実戦②
宿題:プリント仕上げ 次は社会
数学:入試対策
宿題:プリント仕上げ
理英:入試過去問色々チェック
宿題:入試過去問すすめる
中3S
数学:入試対策
宿題:プリント仕上げ
理英:入試過去問色々チェック
宿題:入試過去問すすめる
国語:実戦②
宿題:プリント仕上げ 次は社会