冬期講習七日目(12月29日火曜日)
第一未来館のみなさん、今日も一日お疲れ様でした。
一先ず、年内の徳島第一ゼミの活動は今日で最後でした。みなさん、この一年間よく頑張りました。年末年始は家でゆっくり過ごしてリフレッシュしてください。そして年が明けてからまた全力で勉強に邁進していきましょう!!
ところで先日あった徳島文理中学の受験の合否通知も本日あり、保護者の方からの喜びの報告をたくさん頂戴しました。合格した皆さん、本当におめでとうございます!
既に受験の終わった人は中学の勉強を始めましょう。そしてまだ受験が終わっていない人は年末年始にいかに頑張り切れるかで合否が決まると思ってください。受験生に特別な日などありませ
ん。できるだけ普段と同じかそれ以上に受験勉強を続けましょう。

では、宿題の連絡です。
小4ゼミ
算数:図形
宿題:~p21
小5ゼミA
算数:比
宿題:~p39
小5ゼミB
国語:論説文
宿題:~p39 漢字p58 第3、4回次回テスト
小6公立中高一貫校対策
文系:F日本地理
宿題:Fテキスト仕上げ
理系:物の性質
宿題:テキストS仕上げ
小6附属中・文理中対策
算数:水量変化のグラフと智恵
宿題:No5復
国語:短歌・俳句「柿本人麻呂」
宿題:p23,24 過去問×3 要約×2
中1選抜
理科:物質・光の性質
宿題:~p15(~p17) ふろくもすすめる
社会:アフリカ・北アメリカ
宿題:~p15 次→国語
英語:接続詞
宿題:~p17
中1応用
英語:時刻・曜日・日付
宿題:~P20
国語:古文
宿題:テキスト仕上げ 次回→社会
数学:空間図形
宿題:~p37
中1基本
理科:光と音、力の働き(前半)
宿題:p14~17、p18~をすすめる (ふろくもすすめる)
数学:図形
宿題:~p29
国語:古文
宿題:テキスト仕上げ 次→社会
中2選抜
社会:中部・関東~江戸①
宿題:~p17 次は国語
数学:図形・証明
宿題:p17(②、③) p18④ p19 p23
英語:不定詞・動名詞
宿題:~p23 次もテスト
中2応用
数学:多角形の角
宿題:~p21
英語:疑問詞・比較
宿題:~p33
理科:オームの法則まで
宿題:~p29まで(ふろくもすすめる)
中2基本
社会:中部・関東
宿題:~p13 次→国語
数学:一次関数
宿題:p14~16
英語:文型
宿題:~p195⃣まで
中3難関
数学:三平方の定理
宿題:~p31
数学:発展問題
宿題:プリント仕上げ
中3応用
理科:力学的エネルギー円周運動
宿題:~p29まで ふろくもすすめる
国語:古文・漢文
宿題:テキスト仕上げ 次→社会
中3標準
英語:分詞・関係詞・接続詞
宿題:~p28まで
数学:図形
宿題:~p19まで
それでは明日も精一杯の君になれ
冬期講習六日目!!(12月28日月曜日)
第一未来館のみなさん、今日も一日お疲れ様でした。
ついに年内の冬期講習も明日がラストです。
いよいよラストスパートです、頑張りましょう!!

では、宿題の連絡です。
小4ゼミ
算数:説明文
宿題:~p17、p42漢字 次回テスト(第1回、第2回)
小5ゼミA
算数:論説文
宿題:~p21、p58第2回 次回テスト第1・2回より20問
小5ゼミB
国語:差集め・速さ
宿題:~p25
小6公立中高一貫校対策
文系:F 3、表現
宿題:F~p19
理系:図形
宿題:S~p25
小6附属中・文理中対策
算数:進行のグラフ
宿題:NO4復
国語:詩の読み方「九月」
宿題:p21~22 過去問1つ 要約1つ
新中1準備
数学:数の大小
宿題:p4,5 暗算p9、10 各列15行
英語:Unit1-③
宿題:音読、進出単語覚える(次回テスト)、プリント仕上げ
中1選抜
理科:地震について
宿題:p28~31 p2~9
数学:一次関数の式を求める
宿題:~p17
英語:文型
宿題:p14~15
中1応用
社会:アフリカ・北アメリカ
宿題:~p15 次は国語
数学:扇形
宿題:~p29
理科:5,力の働き
宿題:~p21 ふろくもすすめる ※寝正月にはしない!
中1基本
英語:時刻・曜日・日付
宿題:~p21 ※次回テスト
社会:アフリカ・北アメリカ
宿題:~p15 次→国語
数学:比例・反比例
宿題:~p21
中2選抜
英語:文型
宿題:次回不規則動詞テスト③ ~p19
国語:小説・論説文
宿題:~p17 次→社会
理科:電流の働き(後半)
宿題:前の内容、電流(基本) (p4,5、8,9,12,13,16,17)
中2応用
理科:天気・気象について
宿題:~p21
英語:不定詞・動名詞
宿題:~p27
社会:中部・関東
宿題:~p13 次→国語
中2基本
数学:一次関数
宿題:p10~12(p13は出来る人だけ)
理科:天気について 電流の正体
宿題:~p25まで ふろくもすすめる
英語:助動詞
宿題:~p15
中3難関
英語:会話表現・英作文・総合問題
宿題:テキスト仕上げ(間違えた問題の見直し)
数学:図形
宿題:~p23
中3応用
数学:関・数
宿題:~p19
英語:動名詞・分詞・関係代名詞
宿題:~p24(ミニテスト1枚)
中3標準
理科:化学変化とイオン(運動エネルギーはまだ) 科学技術と人間
宿題:~p25 ふろくをすすめる
社会:経済
宿題:社会テキストの地歴すすめる 次→国語
それでは明日も精一杯の君になれ
追加授業と文理中入試の日(12月27日日曜日)
今日も一日、みなさんよく頑張りました。
冬期講習の日程には含まれていないの特別追加授業がありました。午前中に中3生、午後からは小6生の授業を行ったのですが、予想以上に多くの生徒が参加してくれて望外の喜びでした。また文理中学入試がありましたので、朝は私たちも受験生の応援に向かいました。生徒の中には緊張をしていたため、あるいは正装していたために普段とはかなり印象が異なる生徒もいて、普段は元気な生徒もやはり緊張するのだなと感じました。そして文理中受験生の中には受験を終えた後で午後からの追加授業を受けに来た生徒もいて、生徒達のやる気にこちらも負けていられないとますます授業に熱が入りました。
明日から、冬期講習が再開します。今日のお休みで気分もリフレッシュできたと思いますので明日からまた頑張りましょう。

小6文理・附属
算数:総合
宿題:プリント仕上げ(年内)
小6城ノ内対策
理系:算数総合
宿題:プリント仕上げ(年内)
文系:歴史のまとめ
宿題:テスト復習
冬期講習五日目(12月26日土曜日)
第一未来館のみなさん、今日も一日お疲れ様でした。
いよいよ明日は文理中学校の入試です。今年度の受験もこれを皮切りに始まっていきますね。
生まれて初めての受験に緊張している人もいるかもしれません。
明日は我々も応援に行きますので緊張してしまう人は少し話して緊張をほぐしましょう。
けれども実際に受験をするのはあなたたちですから、テストでは最後まで頑張ってください。
実は緊張するのも決して悪いことではありません。実力を出すためには程よい緊張が必要だといいますから。
今まで必死に頑張ってきたあなたならきっと大丈夫ですよ。頑張れー!!

では、宿題の連絡です。
小4ゼミ
算数:分数
宿題:~p13ノートへ
小5ゼミA
算数:差集め 速さ
宿題:~p25
小5ゼミB
国語:論説文
宿題:p13問5 p14~17 p58第2回漢字 次第1日第2回テスト
小6公立中高一貫校対策
文系:F環境問題
宿題:F~p13
理系:S生命と地球
宿題:S~p17
小6附属中・文理中対策
算数:文理前夜 心構え
宿題:NO3復習
国語:随筆文の読み方
宿題:p18,19、20要約一つ 過去問一つ
新中1準備
英語:Unit1ー②
宿題:音読、進出単語覚える プリント仕上げ 次回テスト
数学:絶対値と数の大小
宿題:p3,4とプリントB
中1選抜
数学:一次関数
宿題:~p9
国語:小説・論説文
宿題:p2~5、p14~17 次→社会
英語:There is 文型
宿題:~p9
中1応用
英語:可算・不可算名詞
宿題:~p15
理科:状態変化・光
宿題:~p17
数学:比例・反比例
宿題:~p21
中1基本
数学:比例・反比例
宿題:~p17
英語:名詞・代名詞
宿題:p14~16
理科:物質の性質・状態変化
宿題:~p13まで
中2選抜
数学:2次関数
宿題:p13,14
英語:現在完了
宿題:~p15 次回もテスト
理科:電流の働き(前半)
宿題:p6~9
中2応用
英語:接続詞
宿題:~p21
国語:小説 論説文
宿題:p2~5、p14~17 単元確認テスト
数学:1次関数
宿題:~p17(step up はできるひとだけ)
中2基本
理科:気象・進化
宿題:p14~21
理科:未来・進行形
宿題:~p11
国語:小説・論説文
宿題:p2~5、p14~17 テスト集 次→社会
中3難関
理科:大地、天気、イオン
宿題:~p25(ふろくもすすめる)
社会:経済
宿題:地歴すすめる 次→国語
中3応用
数学:空間図形
宿題:~p15
英語:文型、態、不定詞
宿題:~p20まで(ミニテスト1枚)
中3標準
英語:文型、態、不定詞、動名詞
宿題:~p20まで
数学:関数
宿題:~p15
それでは明日も精一杯の君になれ
冬期講習四日目(12月25日金曜日)
第一未来館のみなさん、今日も一日お疲れ様でした。
MaryXmas!!今日はクリスマスだったので皆さんもクリスマスプレゼントをもらったのでしょうか。徳島第一ゼミにもサンタがやって来て生徒たちは大盛り上がりでした。
世間では新型コロナの流行ばかりが取沙汰されている中での例年にないクリスマスでしたが、冬期講習で頑張っている生徒たちにはクリスマスを少しくらい楽しむ権利があると思いますよ。
また、明日からも冬期講習は続いていきますのでがんばっていきましょう。

では、宿題の連絡です。
小4ゼミ
国語:名詞・形容詞・形容動詞
宿題:~p9までとp42上半分 間違えた漢字×10
小5ゼミA
国語:論説文
宿題:漢字プリント p58上半分、間違えた漢字×10
小5ゼミB
算数:命と規則性
宿題:母の事100個と~p11
小6公立中高一貫校対策
理系:F生物の成長
宿題:~p13
文系:S意見や考えを書く
宿題:p17~14
小6附属中・文理中対策
算数:文理 角と辺
宿題:NO2復習
国語:物語文の読み方
宿題:過去問1つ p15,16,17,7,8
新中1準備
数学:Unit1-1
宿題:音読、進出単語覚える 次回テスト
数学:数量の表し方
宿題:~p2(4)とプリントA
中1選抜
社会:アジア・ヨーロッパ
宿題:~p9まで 次は国語
数学:連立方程式
宿題:p6~9
英語:助動詞
宿題:p10,11
中1応用
国語:小説・論説文
宿題:p2~5、p14~17 次→社会
数学:方程式
宿題:~p13
理科:植物断面編 プラスチックの種類
宿題:~p9(~p7)まで
中1基本
英語:3・単・現
宿題:p10~12
国語:小説・論説文
宿題:p2~5、p14~17
数学:方程式
宿題:テキストp2~5
中2選抜
理科:電圧と電流の関係
宿題:p25~29、p2~5
数学:比例・反比例・一次関数
宿題:p9,10 or p10,11
英語:比較
宿題:~p11 次回不規則動詞テスト
中2応用
理科:化学反応式&消化液
宿題:~p13まで(+αで進めていく)
英語:助動詞・文型
宿題:~p15
社会:九州~近畿まで
宿題:~p9まで 次→国語
中2基本
数学:連立方程式
宿題:p6~8
理科:化学反応式 消化液
宿題:~p13まで
英語:動詞の過去形
宿題:p4,5
中3難関
国語:文学的文章・説明的文章
宿題:~p17
英語:分詞・関係詞・接・疑
宿題:~p29まで
中3応用
理科:化学電池まで
宿題:~p25
英語:経済
宿題:地歴すすめる 次→国語
中3標準
英語:比較・品詞・現在完了
宿題:~p11まで
数学:角度
宿題:冬テキスト~p7
それでは明日も精一杯の君になれ