資料請求・お問い合わせ 資料請求・お問い合わせ
メニュー

小学生から大学受験まで、徳島の塾でトップレベルの高い合格実績!わが子のように育て、合格へ導きます

徳島第一ゼミグループ
0120-17-3759

TOPページ >  小中学部ゼミブログ

オンライン授業のためのメールアドレスの登録をお願いいたします。

徳島第一ゼミでは只今、オンライン授業のみになった場合を想定して準備を進めています。つきましては『ZOOM』アプリでオンライン授業を受講されるパソコンやタブレット等機器の
メールアドレスを早急にお知らせくださいますようお願いいたします。(スマホでの受講も可能ですが、画面の大きさ、通信環境の質などを考慮すると、他のデバイスが望ましいです。)
※お子様の学年、名前と、メールアドレス(オンライン授業を受講したい機器のもの)を記載してdaiichizemi@gmail.com(徳島第一ゼミグループ専用メールアドレス)までお送りください。
※「コドモン」にご登録いただいているご家庭にはすでに情報を送らせて頂いております。そちらもご確認ください。
※「コドモン」にまだご登録いただいていないご家庭は是非とも早目のご登録をお願いいたします。
※オンライン授業のためのメールアドレスをすでにご登録をいただいている保護者さまは、登録は一回で結構です。

GW休みは4月29日~5月6日の期間です(4月29日水曜日)

第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。

今日でGW前の通常授業が最終になります。GW休みは4/30(木)~5/6(水)までの期間となりますが、その期間中は通常授業がお休みとなります。但し、自習教室は毎日(10:00~18:00まで)開けておりますので、塾生の皆さんは利用してみて下さい。

またGW中は、ゼミクラスではサブノート課題が多めに出されているはずです。GW中に頑張った証をGW明けのサブノート回収日に提出して頂きますので、しっかりと勉強しておいて下さいね。そして、GW中は様々な報道でありますように、勉強や生活関連、家族どうしでの交流、お仕事関連以外での外出は、私達がお互いに気を付けていきましょう。

GW明けには、また元気な顔で塾生の皆さんと再会できることを願っております。

本日の宿題連絡です。

新小5適性検査対策
文系(国語):「人間と自然について」「テーマ」 作文の仕上げ

小5(新小6)ゼミ
算数:割合 ~P33、計算3回

新中1中等
数学:作図 代~P25、キ~P20、コンパス必要
理科:植物のつくりとはたらき P5~11、5/9(土)⇒理科、国語
英語:一般動詞 ~P51

新中1附属
英語:一般動詞 ~P51
数学:正負の数の利用 ~P27
理科:植物のつくりとはたらき P5~11、5/9(土)⇒理科、国語

新中1公立
理科:植物のつくりとはたらき P5~11、5/9(土)⇒理科、国語
英語:whoの用法 ~P51
数学:四則 ~P34、プリントNo.2

明日も精いっぱいの君になれ!

明後日からはGW休みです。(4月28日火曜日)

第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
明後日4/30~5/6まではGWのため、第一ゼミの通常授業はお休みです。自習室の利用は可能ですが利用時間は午前10:00~午後6:00までです
休み期間中もしっかりとサブノートなどを利用して自主学習を進めていってくださいね。。

※近い将来、出席管理システムを現在の物からコドモンに切り替えていく予定です。今日もお試しで何人かの生徒に利用してもらいました。また万が一、今まで通りの授業ができなくなった場合にもzoomを利用する予定です。その場合にもコドモンを利用して皆さんを招待しますのでコドモンへの登録を宜しくお願いします。もし、登録を忘れたままの場合には塾のサービスを十分に受けられなくなる恐れがあります。どうか、お手数ですがご協力お願いいたします。

では本日の宿題です。
小4ゼミ
算数:計算順序 ~p21 計3回

新小6城ノ内対策
国語:テーマ別読解③コミュニケーション ~p65 あらすじ

新小6附属・文理対策
国語:「どういうことを言いたかったのですか?」  間違った漢字×10 ~p67まで ~p113まで

中3T
英語:助動詞 p28~39 step26CT
数学:たすきがけ ~p19
理科:イオンと電池 ~p91まで サブノート14ページ以上 次回火→公民

中3H
数学:いろいろな因数分解 ~p19
理科:イオンと電池 ~p91まで サブノート14ページ以上 次回火→公民
英語:助動詞 p28~39 step26CT  ~choose まで

中3S
理科:遺伝の仕組み p43~49 サブノート14ページ以上
英語:助動詞 ~p27 CT~buildまで
数学:式の計算の利用 ~p23

明日も精一杯の君であれ!!

Let’sコドモンに登録(4月27日月曜日)

今日も一日未来館のみなさん、よく頑張りました。
近い将来、出席管理システムを現在の物からコドモンに切り替えていく予定です。今日もお試しで何人かの生徒に利用してもらいました。また万が一、今まで通りの授業ができなくなった場合にもzoomを利用する予定です。その場合にもコドモンを利用して皆さんを招待しますのでコドモンへの登録を宜しくお願いします。もし、登録を忘れたままの場合には塾のサービスを十分に受けられなくなる恐れがあります。どうか、お手数ですがご協力お願いいたします。

本日の宿題は

小5ゼミ
算数:多角形 ~p21 計3回

小6城ノ内対策
理科:物のあたたまり方と燃え方 p61~63 調①新型コロナ②めだかの種類③肝臓

中2公立
英語:look+形 未来形 ~p43
社会:日本の自然 key地理~p19 次→歴史
理科:血液循環 ~p19 5/7(木)→数学      サブノート14ページ以上

中2附属
理科:血液循環 ~p19まで 5/7(木)→数学
英語:未来形 ~p45
社会:日本の自然 key地理~p19 次→歴史       サブノート14ページ以上

中2中等教育
社会:日本の自然 key地理~p19 次→歴史
理科:血液循環 ~p19まで 5/7(木)→幾何
国語:段落 p17~22

日曜講座は変わりなく(4月26日日曜日)

第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。

今日は日曜講座の3回目です。少しは日曜講座にも慣れてきたころでしょうか。駅前の人出はずいぶん少なくなっておりますが、ほとんどの生徒たちが変わらず来てくれて勉強を頑張ってくれたことを有難く思います。
先日より案内している通り、通常授業は映像授業への切り替えが可能なのですが日曜講座については代わりになるものがありません。そのため、可能な限り授業を続けていきたいと思っています。この我慢の時期にどれだけ勉強を頑張って周りと差をつけられたかが、GW明けには明らかになることでしょう。
※来週はGWのため日曜講座もお休みです。自習は可能です。

本日の宿題連絡です。

小6城ノ内対策
算数:母への感謝 メッセージカードと気づきシート7つ

小6附属・文理対策
算数:規則性 NO6復

中1理社特訓
社会:東アジア プリントすすめる

中2理社特訓
社会:室町時代 プリント集すすめる

明日も頑張って下さいね。