うがい・手洗いを徹底しましょう(1月31日金曜日)
今日も一日、未来館のみなさんよく頑張りました。
連日、報道されていますが中国でのコロナウィルスによる新型肺炎の感染者数がついに一万人に達したようです。抗生物質が効かないことや死者も多数出ていることから非常に恐ろしい病気だという印象を持っている人も多いでしょう。もちろん日本でも流行する可能性はあるのですが、私たちにできることといえばインフルエンザへの対策と同様のものしかありません。既に流行のピークを過ぎたと思われたインフルエンザもまだまだ流行っているようですので、まとめて対策しましょう。とにかく、うがい・手洗いの徹底です。特に受験生は気を付けましょうね。
本日の宿題は、
小6ゼミ
数学:加法・減法 暗NO1.2.3 左15秒右25秒以内 教~p29
中2公立
国語:要旨 プリント残り
英語:基礎学過去問 過去問解く 基本文比較CT
数学:合同 ~p148 対策プH28仕上げ
中2附属
英語:不定詞(形容詞的用法) プリントp100まで step38CT
数学:順列 ~p100 対策プH28
国語:文法まとめ プリント集すすめる
中2中等教育
数学:空間・ピタ 代~p99までキ~P89
国語:要旨 プリント残り
英語:不定詞復習プリント テスト勉強進める
暗記の勉強の仕方(1月30日木曜日)
第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
基礎学力テストや実力テストが近いこともあり、生徒たちから勉強方法を聞かれました。特に暗記の仕方についてよく聞かれました。ひたすらブツブツ唱えながらノートに書くのもいいのですが、教科書の内容をノートに自分なりにまとめることをお勧めします。教科書とは異なる書き方で自分なりの方法で書いてみましょう。学習内容をきちんと理解しておかないと教科書とは異なるまとめはできませんので、かなり勉強になると思いますよ。その後はもちろん問題を解きまくりましょう。
では本日の宿題です。
小4ゼミ
国語:第11回意見文(1) 基本・漢こ11回 SP 漢字直し×10
中1中等教育
英語:いろいろな疑問文 p80~87 不規則CT
社会:オセアニア(前半) p65 月→国語
数学:いろいろな四角形 p101~102 次回月→理科
中1附属
理科:基礎学対策 数理過去問すすめる
英語:基礎学対策 過去問仕上げ
社会:H28基礎学対策 国社仕上げ 月→国語
中1公立
社会:H28基礎学対策 国社仕上げ 月→国語
理科:基礎学対策 数理仕上げ(H28)
英語:条件作文 過去問仕上げ
条件作文のすすめ(1月29日水曜日)
第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
今日は中3生の各クラスにて、高校入試の過去問を通じて条件作文の問題にチャレンジしてもらいました。
高校生に対するアンケート内容を通して自分の考えを問うという形式で出題されておりましたが、さすがに今の時期!中3生は本気で問題に取り組んでいました。中学部国語科としては高校入試の作文の配点が基本的に15点であるので、絶対に軽んじてはいけない部分です。しっかりと添削をして次回の授業で返却をしますので、中3受験生の皆さんには見直しをしてほしいと思います。
また、今の時期ではどんどん新しい子達の問い合わせが来ております。春休みや新学期・新学年に向けて心の準備やスタートダッシュを切りたい子が多くいるようです。徳島第一ゼミグループ全体が、より活気強く盛り上がってくれることを願っています。ひたすら前向きに突き進んでいきましょう!
本日の宿題連絡です。
小5ゼミ
算数:速さと比 ~P65、計11回
中3T
数学:2次関数 ~P24仕上げ
英語:読解 プリント両面、~P131復
国理:H30度山形県、天体・天気チェック プリント集すすめる 土⇒理科
中3H
国理:H30度山形県、天体・天気チェック プリント集すすめる 土⇒理科
数学:y=ax2 対策テキスト~P24仕上げ
英語:キーワード プリント両面、~P117復習
中3S
英語:基本チェック プリント両面、~P129復習
国理:H30度山形県、天体・天気チェック プリント集すすめる 土⇒理科
数学:相似 ~P20
それでは明日も頑張りましょう!
断捨離のすゝめ(1月28日火曜日)
第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
生徒の中には学校から直接塾に来る子がいます。彼らは例外なく荷物が非常に多いのですが、その荷物を自分の席の周りに散らかしてしまいがちです。その様子を見ると家の自分の部屋でもかなり散らかっているのではないでしょうか?それは実は我々も同じです。職員室周りを綺麗にしよう、というのが最近の私たちの合言葉となっています。本当は去年のうちにやるべきだったかと思うのですが、たまには思い切って断捨離をすることも必要ですね。みなさんも身の周りの物を片付け・断捨離して、スッキリしましょう。勉強するのにもまずは環境を整えるところからですよ。
では本日の宿題です。
小6ゼミ
英語:月・数学 プリント1枚分 数字CT
中2城ノ内
英語:接続詞復習プリント プリント仕上げ p149④まで step27CT
数学:! nPr 代~p99 キ~p88
理科:イオンの種類 プリントすすめる 来週→地理
中2附属
数学:和・積の法則 p96,97 H26対策プ仕上げ
理科:電流が作る磁場 p111~113 次回→地理
英語:不定詞復習プリント step37CT プリント仕上げ
中2公立
社会:電流が作る磁場 p111~113 次回→地理
英語:比較(2) p168,169プリント プリント仕上げ 基本文147~163CT
数学:順列・組み合わせ ~p147 対プH26仕上げ
明日も精一杯の君であれ!!
基礎学力テスト対策授業(1月27日月曜日)
今日も一日未来館のみなさん、よく頑張りました。
今日は中1生の授業で基礎学力テストの対策をしました。徳島県内の公立高校受験において非常に重要視されるテストですので一年生といえども油断は禁物です。範囲も広く県内の中学生が共通して受けるものですので客観的に実力を測るのに最適のテストです。今後も受け続けていくものなので基礎学力テストでいい成績をとることを目標にして頑張っていきましょう。そのためには今日配られた過去問をまずは徹底的にやるのですよ。
本日の宿題は
小4ゼミ
算数:分数(3) ~p65 計11回
中1公立
数学:基礎学対策H29 過去問2科仕上げ
国語:基礎学対策 H29国社仕上げ 木→地理
英語:基礎学対策 過去問
中1附属
国語:基礎学対策 過去問(国社) 木→地理
英語:基礎学対策 過去問
数理:基礎学H29対策 過去問(数理)or理科プリントすすめる
中1中等教育
英語:代名詞 プリント両面
数学:面積・力 p99幾何 プリントすすめる
国語:用言(1) ~p142 木→地理