全国統一小学生テストの対策授業(10月31日木曜日)
第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
今週のゼミクラスではずっと11月3日の全国統一小学生テストの対策授業が行われています。塾生以外も統一テストを受験する人は授業に参加していること、さらには授業の内容も特別な対策授業なのでいつもの雰囲気とは異なる中で行われています。しかし、緊張感のある真面目な雰囲気ですので普段よりも勉強が捗るという人もいるかもしれません。何事においてもマンネリは最大の敵ですので、今後もほどよい刺激を加えながらマンネリに陥らないようにしていきましょう。
では本日の宿題です。
小4ゼミ
国語:下第2回「説明文(2)」・対策授業 下2回基~p9 対策プリ仕上げ
小6城ノ内対策
社会:日本の貿易・時差 プリント仕上げ
中1中等教育
英語:be動詞の過去形 ~p29
社会:ロシア~アフリカ 地key~p51 次⇒国語
数学:合同 p71~73、74 239(1)
中1附属
数学:線・点対称 キp8、p10、11
英語:不規則動詞 p148,9
社会:ロシア~アフリカ 地key~p51 次⇒国語
中1公立
社会:ロシア~アフリカ 地key~p49 次⇒国語
数学:回転移動まで p110~111 月⇒数学
英語:単語力 p130,131 ※次週 季節・曜日
自分なりの勉強を!(10月30日水曜日)
第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
今日も中3生の皆さんは、勉強をとてもよく頑張ってくれました。少しずつ第2回基礎学力テストが近づいていることもあり、中3生の様子を見ていると焦りが出ていたり、自分に勉強のプレッシャーをかけていたり、私達によく質問をするようになったりと、勉強の雰囲気がより加速して厳しくなっているように感じます。夜遅くまで勉強する子も増えていることから、体調面でも気をつけていかなければいけません。中3生の皆さん、今できることを精一杯していきましょう。私達は皆さんを応援していますよ。
《ご連絡》
中1生~中3生の皆さん ⇒ 11月10日(日)10月度単元別レベルアップテスト
中3生のみ ⇒ 11月15日(金)中3生学力診断テスト
小6附属文理対策
算数:2018年八雲学園中 テスト復習、四科すすめる
小6適性検査対策
算数:H29向陽中 今日のプリントのこり仕上げる⇒次回答え合わせ
小5ゼミ
算数:比(2) P14、15(①、③、⑥)、計2回(①~④)、対プ仕上げ
中3T
数学:面積と比 ~P34
英語:分詞 P165、173
国語:ことばのきまり(応用) プリント仕上げ、しっかり文+言すすめる 土曜日⇒公民
中3H
国語:連体詞と修飾語 プリント仕上げ、しっかり文+言すすめる 土曜日⇒公民
数学:面積と比 ~P33
英語:会話表現 P94、95
中3S
英語:読解力 P100、101
国語:ことばのきまり(応用) プリント仕上げ、しっかり文+言すすめる 土曜日⇒公民
数学:体積比 ~P117
それでは明日も頑張りましょう!
朝ごはんを食べよう。(10月29日火曜日)
第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
今日はタイミングを逃して晩御飯を食べ損なってしまいました。個人的にはあまり食べなくても平気なのでいいのですが、みなさんはしっかりと一日三食、食べてください。特にバタバタと忙しい朝、忘れがちな朝食が体にとっては一番大事なのです。受験生は夜型の生活になりがちですが、そうすると朝ごはんも後回しにされやすいですね。しかし、受験本番は朝にあるのですから体のリズムも整えておく必要があります。受験日が近づくにつれ、少しずつ自分の実力が発揮できるように調整していきましょう。
では本日の宿題です。
小6ゼミ
国語:全国統一小学生テスト対策 第22回随筆文(3) ~p131 対策プリント仕上げ
中2城ノ内
英語:不定詞(2)ー1 102~106⑥ step38CT
数学:y=ax2 代~p70 キ~p53
社会:立憲国家(2) p55~57(歴) ※次回火⇒理科
中2附属
数学:直角三角形 ~p92
社会:立憲国家(2) p55~57(歴) ※次回火⇒理科
英語:接続詞 復習 プリント2枚 step42CT
中2公立
社会:立憲国家 p55~57(歴) ※次回火⇒理科
英語:接続詞 復習 プリント2枚 基本文123~132CT
数学:●1=90+X=●2 ~p106
明日も精一杯の君であれ!!
ハロウィーンについて(10月28日月曜日)
今日も一日未来館の皆さん、よく頑張りました
ハロウィーン本番まであと三日ですね。いつのまにか日本にもハロウィーンが定着した様子ですが、去年の渋谷での騒動を見る限り必ずしもよかったとは言えない部分があります。サッカーのW杯のときもそうですが、特に渋谷は若者たちが何かしら理由をつけて暴れる場所になってしまっていますね。徳島ではまだまだ定着しているとは言えないですが、そのうちクリスマスなどのように日本でも当たり前になっていくのかもしれません。実はハロウィーンはキリスト教のお祭りではなく、古代ケルト人のお祭りらしいのですが、知っていましたか?できればイベントの形だけ取り入れるのではなく、中身も理解しておきたいものですね。是非ハロウィーンについて調べてみてください。
本日の宿題は
小4ゼミ
算数:対策授業と倍数 対プ仕上げ p14,15➀③④ 計2回➀~④
小6附属・文理対策
国語:H28立正中 間違った漢字×10 テスト復習 四科すすめる
小6城ノ内対策
国語:作文テーマ「人間」 プリント、作文まで仕上げる
中1公立
理科:地震が起こる仕組み 理科プリント(サブノート) p31~33 木理科13テスト
国語:古文(1) p125~127 音読×3 木⇒地理
英語:whenの用法 ノート練習2P(月・曜日・数字)
中1附属
国語:古文(1) p125~127 音読×3 木⇒地理
英語:不規則動詞 p144~147
理科:大地が火をふく(後半) 鉱物未 化プリント 木⇒キカ&理科
中1中等教育
英語:不規則動詞 ~p24
理科:大地が揺れる(後半) p31~33 月⇒空間テスト
国語:古文(1) p125~127 音読×3 木⇒地理
今日も多くの塾生達が自習してくれました!(10月27日日曜日)
第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
本日は全国統一高校生テストの日でした。多くの高校生達が第一未来館に集まり、一斉にテストを受けている姿は圧巻でした。複数教科を受けている高校生の皆さんは、夜遅くまでテストを受けていましたし、テストが終わった高校生も帰りの会話でテスト問題における反省をしているようでした。中学受験にチャレンジする小6生の皆さんは、自分なりに刺激を受けていたと思います。今の時期は、小6受験生の子達にとって大変重要な時期になります。それは、自分の問題点の洗い出しを終了し、これから修正勉強をどんどん進めていく時間に移行していく必要があるということです。単元内容で理解が不自由な部分、同じ間違いを繰り返してしまう部分等色々なタイプのものがあります。しっかりと自分の弱点箇所の克服をして、総合点アップにつなげていきましょう!
では、本日の宿題です。
中1理社特訓
理科:性染色体、DNAについて 各種プリント類すすめる
小6附属・文理中受験対策
AM:感動とは 4-2復習
PM:割合・比 ~No.16復習
小6中高一貫校適性検査対策
AM:感動とは 4-2復習
PM:理系模擬テスト④、理科ポイントチェック、茨城県適性検査Ⅱ 各種テストプリント仕上げ&復習
明日も元気に頑張りましょう!