輝ける未来(9月30日月曜日)
今日も一日未来館の皆さん、よく頑張りました。
みなさんはグレタ・トゥーンベリさんを知っていますか?彼女は最近、話題になっている弱冠16歳の環境活動家です。先日の国連で行った演説で、温暖化対策に本気で取り組まなければ「あなたたちを許さない」と大人たちを叱責した彼女の主張についてはもちろん賛否あることでしょう。しかしながら、生徒のみなさんと近い年齢の女の子が自分の考えを世界に伝えるために活動しているという事実は衝撃的ではないでしょうか。
若いあなたには無限の可能性があります。誰でもネットで意見を発信できる社会ですから、真剣に行動すれば世界を動かすことさえ可能でしょう。学校や塾の勉強を頑張るのはもちろんですが、それだけではなく常に視野を広く持って色々なことに考えを巡らせてください。そうすれば今までは想像もしなかった輝ける未来があなたを待っているのかもしれません。
本日の宿題は
小4ゼミ
算数:四角形 ~p105 計算18回
小6附属・文理対策
国語:随筆文(4)「優勝したはずが・・・」ことわざチェック プリント仕上げ 間違った漢字×10 四科すすめる
小6城ノ内対策
国語:作文テーマ「コミュニケーション」 プリント、作文まで仕上げる
中1公立
数学:反比例 プリント集すすめる p94,98 木⇒理科
国語:説明的文章(1) ~p100 木⇒地理
英語:命令文・3単現 プリント仕上げ
中1附属
国語:説明的文章(1) ~p100 木⇒地理
英語:疑問詞 ~ing プリント仕上げ
数学:中点について p122~123 木⇒理科
中1中等教育
英語:不規則動詞 プリント仕上げ
数理:連立方程式の利用 圧力 代p83~89理p101,102
国語:説明的文章(1) ~p100 木⇒地理
先取りの意味合い(9月29日日曜日)
第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
今日は中1理社特訓で理科の集中授業を行いました。内容は「生物の進化」や「質量保存の法則」などです。まだ中1生の子達には学習内容としてはまだまだ先の内容ですが、何とか頑張ってついてきてくれたように感じます。授業での内容を活かして、自分の知識をうまく定着させるためには演習が必ず必要となりますが、将来の自分のためだと思って前向きに頑張っていきましょうね。そして、学校のテストで納得のいく成績が残せるよう祈っています。
では、本日の宿題です。
中1理社特訓
理科:生物の進化、質量保存の法則 プリント集すすめる、CT復習
小6附属・文理中受験対策
AM:記述式算数 割合No.2-1復習
PM:数列 ~No.7まで復習
小6中高一貫校適性検査対策
AM:記述式算数 割合No.2-1復習
PM:理系模擬テスト②、熊本県立中、理社チェックテスト テスト復習、理社プリントすすめる⇒次回CT
自習をしよう!!(9月28日土曜日)
今日も一日、第一未来館のみなさん、よく頑張りました。
少しずつ受験本番を意識し始めたのか、今まで少しのんびりと構えていた受験生たちの顔色が、ついに変わってきたと感じてきています。その証拠として、開講されたパワーアップ演習講座や自習室で真剣に勉強している生徒の数が明らかに以前と比べて増えてきています。
成績アップのためには授業を受けるだけでなく自分で問題を解く練習が必須ですが、同じ勉強時間でも自宅より塾での方が勉強の効率がいいことも間違いありません。そうであれば塾で勉強しない理由はないでしょう。本気で受験に成功したいのなら是非少しの空き時間でも塾で勉強しましょう。
では本日の宿題です。
小5一貫校対策
文系:昭和・企画を考える 企画プリント
理系:水の働き 復 ①災害を防ぐための2つの工夫(200字)②海岸段丘(100字)③三日月湖(100字)
小6附属文理対策
国語:H26カリタス女子中 テスト復習 四科すすめる
算数:割合 ~NO17復
小6城ノ内対策
理系:月例テスト 説明(赤潮) 調①シーラカンス②カミナリ③青カビ
文系:月例テスト・イラストの読み取り イラストの読み取りプリント
小4ゼミ(1日)
算数:四角形の面積 ~p105 計18回
国語:18回「アイヌ爺さんの話」 ~p58 18回かんこ SP 間違えた漢字直し×10
小5ゼミ
国語:人と付き合う法 第19回かんこ 第18回基本 プリント仕上げ
小5ゼミ(1日)
国語:人と付き合う法 第18回かんこ 基本 プリント仕上げ
算数:第18回 旅人算とグラフ(1) 予シ 計(①~④)
小6ゼミ(1日)
国語:論説文(2) ~p111 漢こ18回 間違い×5(10)
算数:長さと面積 ~p153 計18回
中3基礎力アップ
数学:空間図形 NO4復
英語:H18基礎学(that,whenなど) プリント仕上げ
中3T
数学:基礎学対策 対プ仕上げ 代p85 312
理科:銀河について 基礎学 英プすすめる
中3H
数学:基礎学対策 対プ仕上げ 代p85 312
理科:銀河について 基礎学 英プすすめる
中3S
理科:銀河まで 基礎学対策などプリント集
数学:基礎学対策 対プ仕上げ
それでは、次回も頑張りましょう!
漢字について(9月27日金曜日)
今日も一日未来館の皆さん、よく頑張りました。
今日、漢字テストを行っている時にある生徒が「漢字なんて読めなくてもいい」と言いました。この発言は勉強したくないがゆえの屁理屈に過ぎないでしょう。しかし、そこでふと「もしかしたら近い将来、本当にそうなるかもしれないな」と思いました。というのも大人になると自分で漢字を書く機会は本当に少ないのです。自分の名前と住所くらいが漢字で書ければ日常生活では問題ないでしょう。
今後、ますます情報社会になりペーパーレスになっていくと漢字を書く機会は更に少なくなるのかもしれません。けれども、パソコン上でも漢字を読む機会は多くありますし漢字の変換も自分で正しい漢字を選択しなけれなならず、漢字の勉強はまだまだ必要だといえるでしょうね。
本日の宿題は
小6ゼミ
算数:角度 ~p145 計算17回
中2公立
国語:古文 p130まで
英語:Unit4-①② プリント仕上げ 基本文37-52CT
数学:角度 p93~96
中2附属
英語:unit4-③④ プリント仕上げ step33CT
数学:合同の証明2 p76,77
国語:古文 ~p130
中2中等教育
数学:円周角 代p58 幾何51
国語:古文 p136まで
英語:受動態 step33CT
パワーアップ演習クラス大盛況!!(9月26日木曜日)
第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
パワーアップ演習クラスが始まって数日経ちましたが、予想以上に多数の申込みがあり連日多くの生徒が熱心に勉強している姿を見かけます。ちょうど夏休みの自習室に近い雰囲気だと感じました。せっかく自習をしても集中しきれず効率の悪い勉強をしてしまう生徒の要望をちょうど叶えた形となったようです。今後も、まだ参加されていない生徒もお気軽に申し込んでください。
では本日の宿題です。
小4ゼミ
国語:第1回「マイクロマシンのゆめ」 17回かんこ 間違えた漢字×10 SP
小6城ノ内対策
社会:日本の姿 プリント・作文仕上げ
中1中等教育
英語:代名詞 プリント1枚
社会:西アジアまで 地key~p41 プリントすすめる 次⇒国語
理科:「重さ」と「質量」 対プすすめる 次回⇒代数・理科
中1附属
数学:比例・反比例 期末テスト対策 テスト対プすすめる 代数p120
英語:数の表し方 p104~106 対プ仕上げ
社会:西アジアまで 地key~p41 プリントすすめる次⇒国語
中1公立
社会:西アジアまで 地key~p41 プリントすすめる次⇒国語
数学:比例のグラフ 対プすすめる
英語:3・単・現 p106~108