夏期講習三日目(7月25日木曜日)
未来館のみなさん今日も一日、よく頑張りました。
今日、授業のない時間に自習室へ行くと多くの生徒が黙々と集中して自習しており感心しました。自習室なので勉強することは当たり前なのですが、普段は自習室で見かけない顔もあり、この夏にかける生徒の思いを感じました。今回の夏期講習では自習室も今までとは少し違った趣向を凝らしています。二つに分かれた自習室、自習室利用の記録をつけるカードなど、新鮮な気持ちで自習室を利用できると思います。是非、まだ利用していない人は新しい自習室を利用してください。
では、本日の宿題です。
小4ゼミ
算数:小数 ~p13
小5ゼミ
国語:蝶蝶はなぜ茎の葉にとまるのか ~p21 p102第2回漢字テスト
小6文理・附属
算数:規則性 ~p13
国語:説明文・論説文(3)、助詞 まちがったかんじ×5 p22~25 30.31、124
算数:規則性 ~p16 計算①~⑩
小6城ノ内
算数:規則性 p10~13
文系:文章整理 F~p6
理系:ものと温度の関係 p26~31
中1優秀選抜
英語:一般動詞 ~p17
数学:図形の基礎 ~p9
国語:説明的文章 ~p11 単元CT②
中1応用
国語:説明的文章 p6~11(8、9以外)
数学:図形 ~p9
英語:This is ~p15 形CT
中1錬成
理科:種子植物 ~p17
社会:世界地理 ~p5
数学:平面図形 ~p9
中2選抜
国語:漢字・部首 ~p9 単元CT②
理科:分解と化合 ~p13
数学:関数 ~p13
中2応用
英語:疑問詞 ~p21
理科:分解と化合 ~p11
社会:日本の姿 ~p9
中2錬成
国語:文学的文章 p4,5 確認テスト
英語:can 進行形 ~p13
理科:生物・地学総チェック ~p9
中3T
理科:植物と動物 ~p7まで
国語:文法(復・連) ~p9 ⇒単元CT②
英語:文型 ~p25
中3H
英語:現在完了 ~p13
理科:化学変化(反応) 身の回りの現象 ~p13
数学:一次方程式 連立方程式 p6~8
中3S
国語:文法(副詞・連体詞)
英語:現在完了 ~p10
数学:関数 ~p13
夏期講習二日目(7月24日水曜日)
未来館のみなさん今日も一日、よく頑張りました。
今日は夏期講習の二日目でした。生徒の中には早くも少し疲れている様子の子もいました。しかし、まだまだ夏期講習はスタートしたばかりで毎日授業と宿題で大変でしょうが頑張ってやり遂げましょう。そうすれば必ず自信になりますよ。あんなに大変な夏期講習を乗り越えた自分ならきっとできる、とどんな大きい目標も自信を持って臨めることでしょう。
小4ゼミ
国語:ぼくのマンガ人生 ~p9 p66第1回テスト
小5ゼミ
算数:きまりを見つける ~p5
小6文理・附属
国語:説明・論説文(2) 午後から「コトバ」 まちがった漢字×5 p14,15,123
算数:約数・倍数 ~p9
国語:ひまわりはなぜ東を向くのか・助動詞 ~p21(18,19以外) 要約1つ
小6城ノ内
国語:自由のすきま ~p11 p122第一回テスト
理系:推理(1) ~p7
文系:表現(1) ~p4
中1優秀選抜
英語:be動詞 ~p13
理科:身近な生物の観察 p2~5
社会:世界の姿 ~p5
中1応用
理科:光合成と呼吸まで ~p17
社会:世界の姿 ~p5 CT NO1
数学:ありがとう ~p5
中1錬成
英語:This is ~p13 形容詞CT
理科:光合成と呼吸 ~p11まで(~p17まで)
国語:文学的文章 ~p5 単元CT NO1
中2選抜
理科:生物総チェック 地まで ~p6
社会:世界地理 ~p5
数学:方程式 ~p9
中2応用
数学:y=ax,y=a/xと平面図形 ~p9
英語:進行形 can ~p13 単元テスト①~③
理科:生物総チェック ~p6まで
中2錬成
社会:日本のすがた ~p9 CT NO2
数学:平面図形 ~p9
英語:動詞 ~p9
中3T
数学:1次方程式 連立方程式 ~p9
英語:現在完了 ~p17
社会:世界地理 ~p5まで
中3H
社会:世界地理 ~p5
数学:講習準備テスト p2~4
英語:助動詞 ~p9
中3S
英語:助動詞 ~p7
社会:世界地理 ~p5
数学:方程式 ~p9
夏期講習1日目(7月23日火曜日)
いよいよ夏期講習がスタートしました。
初めて第一未来館に来る子、あるいは以前の講習会で見かけた子など塾生以外の生徒も非常に多くいました。
初日ということもあり、毎回のことなのですが教室の案内やテキスト配布などでバタバタしてしまいました。
皆、少し緊張した様子で朝から夜までの各クラスの生徒が勉強を頑張ってくれました。まだ長い夏休みははじまったばかりです。明日も一緒に頑張りましょう。
小4ゼミ
算数:ありがとう・整数 ~p5
小5ゼミ
国語:まちがったっていいじゃないか ~p11 p102 第1回漢字テスト
小6文理・附属
算数:数の性質 ^p5
国語:説明文 論説文(1) ~p7 122 要約1つ
算数:数と場合の数 ~p8
小6城ノ内
算数:数の性質 ~p5
文系:産業 ~p7ミニ作文
理系:太陽・月・星 p20~
中1優秀選抜
英語:アルファベット ~p5
国語:文学的文章 ~p5 次単元確認テストNO1
数学:割合・比 ~p5
中1応用
英語:動詞 ~p9
理科:身近な動物 花のつくり ~p5(p9)
国語:文学的文章 ~p5 次単元確認テストNO1
中1錬成
数学:有り難し ~p5
英語:単語 ~p9
理科:身近な動物、花の作り ~p5まで(p9)
中2選抜
国語:品詞・文学的文章 ~p5、次回単元確認テスト
数学:確率 ~p5
英語:名詞・動詞 ~p9
中2応用
社会:世界地理 ~p5 単元確認テストNO1
数学:一次関数 ~p5
英語:動詞 ~p9
中2錬成
理科:一年一分野復 ~p5
社会:世界地理 単元確認テストNO1
数学:y=ax+b ~p5
中3T
数学:講習準備テスト p2~5
国語:文学的文章 ~p5 次回 単元確認テストCT
英語:動詞 ~p9
中3H
英語:動詞 ~p6
理科:生物のからだと分類
国語:文学的文章 ~p5 次回 単元確認テストCT
中3S
国語:文学的文章 ~p5 次回 単元確認テストCT
英語:動詞 ~p5
数学:志望校 ~p5
明日から夏期講習会本番です!(7月22日月曜日)
第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
今日で2大スターター合宿(「宿題をすませる合宿」、「受験必勝夏合宿」)が終了しました。合宿に参加した小中学生の皆さんは、自分の目標とした宿題や課題の達成、そして中学受験生は全力をつくすことができましたか?
自分の心に正直に接し、または合宿のルールに従って一生懸命に勉強をした人は、悔いのない2日間を過ごせたことと思います。もしそうでなければ、合宿後にすぐ反省をして本番の夏期講習会ではもっと本気で取り組むということに意識を持ちましょう!「楽しく過ごすこと」と「有意義に過ごすこと」は、意味が全くの別物ですからね。
それでは、明日も精一杯の君になれ!
宿題をすませる合宿、受験必勝夏合宿がスタート!(7月21日日曜日)
第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
ついに始まりました!「宿題をすませる合宿」、「受験必勝夏合宿」は、小4生~中3生の皆さんがそれぞれの立場を理解し、夏を共に一つの目標に向かって全力で取り組むためのスターターとなる2大合宿です。
1日目では、開会式でやる気宣言を参加者全員で行い、全力で勉強に頑張る約束をしました。そして自分の課題や目標をクリアするために頑張ってくれました。ただ、1日目でどうしても疲れてしまう子も出てしまいましたが、子供達自身としては、達成感による疲れだったようで、基本的には気持ちは元気でした。1日目の夜は長いです。まだまだ子供達はホテルで勉強を頑張っているようですが、2日目に疲れを残さないようにしましょうね。
第一ゼミっ子よ!精一杯の君になれ!