今日は6月度単元別レベルアップテスト(6月30日日曜日)
第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
今日は、ゼミ中学部にて6月度単元別レベルアップテストを実施しました。中学生の皆さんは今各学校で定期テスト等があるにも関わらず、塾のテストも受けに来てくれたということでとても嬉しく思います。テストは受けて当然という考え方はありますが、そのことがわかっていても目の前の学校のテストや課題提出期限が迫ってくると色々とあせりの気持ちが出てくることは分かります。しかしながら、その中でも自分の学力を少しでも伸ばそうという意識を持つことが大事なのです。少しずつ頑張っていきましょうね!
それでは、本日の宿題連絡です。
小6生中学受験対策(附属中・文理中対策、公立中高一貫校対策)
算数:小6単元確認 ~P183
国語:総合問題①② P189~203、まちがった漢字①②×2
中1理社特訓
理科:化学変化(反応)(~熱分解まで) プリント集すすめる
明日も頑張ろう!
梅雨入り(6月29日土曜日)
今日も一日、第一未来館のみなさん、よく頑張りました。
七月も間近ですので例年の感覚でいえば既に梅雨も明けて夏になろうかという時期ですが、先日やっと徳島も梅雨入りしました。そのせいか今日もジメジメと暑いの中間の天気でした。変な天気のせいか最近体調を崩す生徒も増えているようですので体調管理には気をつけましょう。
明日は単元別レベルアップテストです。
では本日の宿題です。
小5一貫校対策
文系:室町時代・環境問題 環境問題プリント
理系:家の中を調べる 調①自動車②電車③自動車
小6附属文理対策
国語:H27立正大附立正中 テスト復習+スペプリ集 四科すすめる
算数:速さ NO10直し
小6城ノ内対策
理系:月例模試 理想の発電400字以内
文系:月例模試 地図プリント
小4ゼミ(1日)
算数:11回大きな数とおよその数 ~p65 計11回
国語:第11回「チョウのへんしん」 予シ・漢こ第11回 漢字直し×10(サブノート) SP(文章)
小5ゼミ
国語:物語とふしぎ 第11回かんこ あらすじ なおし×10
小5ゼミ(1日)
国語:物語とふしぎ 第11回かんこ あらすじ なおし×10
算数:第11回柱体とすい体 p60~65 計第11回(①~④)
小6ゼミ(1日)
国語:説明文(1) ~p69 漢こ11回 漢字直し×5(不合格10)
算数:旅人算 ~p97 計11回
中3T
英語:分詞の形容詞的用法 p120~122
理科:物体の運動(前半) p109~113 水⇒社会
数学:いろいろな2次方程式 p55と57
中3H
理科:力の釣り合い p109~111 水⇒社会
数学:解の公式 ~p54
英語:文法チェック p34,35
中3S
数学:2次方程式 p52~54
英語:不定詞まとめ p103、104
理科:運動とエネルギー p109~111 社⇒来週水 国⇒来週土
「徳島第一英語村合宿」へGO!!(6月28日金曜日)
第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
今年の夏期講習には例年とは異なるスペシャルなものがあります。それは「徳島第一英語村合宿」です。合宿のテーマは「異文化を伝える」で様々な国の先生たちと英語でお互いの文化を伝え合うというものです。私たちは日本人であると同時に徳島県人でもありますので日本の、そして徳島県の良いところをよく知っています。それを外国の先生に英語を使って伝えましょう。「英単語をよく知らない」、「英文法に不安がある」など英語を話すことに苦手意識を持っている人もいるかもしれません。しかし、中学校までに習う英文法で十分にコミュニケーションは可能なのです。必要なのは話したいという強い気持ち・情熱です。
この夏、英語を話すためのはじめの一歩を英語村合宿で踏み出そう!!
では本日の宿題です。
小6ゼミ
算数:10回速さ ~p89(90) 計10回
中2城ノ内
数学:相似 対プ仕上げ
国語:作文 p93
英語:助動詞 プリント仕上げ
中2附属
英語:助動詞 プリント仕上げ step17CT
数学:3直線が一点で交わる p151の547 サブp144~148
国語:作文(1) p86~91
中2公立
国語:古文 p88まで
英語:助動詞 p51~56 p220①~⑲CT
数学:一次関数のまとめ ~p68
明日も精一杯の君であれ!!
七夕の願い事(6月27日木曜日)
第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
先日から七夕の短冊に願いを書いて笹に飾る「七夕まつり」を開催しています。欲張りな子は二つも三つもお願いをしようとするのですが、「二兎を追う者は一兎をも得ず」です。願いは真剣なもの一つに絞りましょう。また、自分で努力することを放棄した単なる神頼みもやめましょう。願い事とは、神の前で自分自身がその夢に向かって努力することを誓うことなのです。そして頑張っている人に対してのみ、神様は救いの手を差し伸べてくれるのですよ。
では本日の宿題です。
小4ゼミ
国語:第10回総合「島物語Ⅰ」 基・漢こ10回 sp(文章題) 漢字直し×10
小6城ノ内対策
社会:生活と政治 日本国憲法 ~p117 四科のまとめすすめる
中1中等教育
理科:状態変化 理keyp73~75 月⇒幾何
社会:平安京 国語p56,57 月⇒国語
英語:時をあらわす疑問詞 プリント仕上げ
中1附属
英語:複数形 プリント仕上げ p172①~㊾CT
理科:物質のすがたとその変化 p75まで 月⇒数学
社会:平安京 国語p56,57 月⇒国語
中1公立
社会:平安京 国語p56,57 月⇒国語
英語:複数形 プリント(1枚目まで) u3まで単CT
理科:状態変化 ~p75まで 月⇒数学
最近の受験生の様子(6月26日水曜日)
第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
今日は中3生の各クラスにて定期テスト対策、並びに総復習を進めていきました。中3生の皆さんは、内申点に直結するテストとなる為、自分なりに追い込んで勉強を進めているようでした。私達教師としては、知識や解答力の補強をしたり、質問応対をしたりと、テスト本番で点数を少しでも獲得できるようにサポートしました。
また小6生では中学受験対策の各クラスで、中学入試に対する意気込みを確認していきましたが、少しずつモチベーションが上がってきているようで、私達もホッとしています。この調子でガンガン頑張ってほしいと思います。
では、本日の宿題連絡です。
小6附属文理対策
算数:比例と反比例 ~P115
小6適性検査対策
算数:底面積、順列・組み合わせ P90、91、94、95
小5ゼミ
算数:第10回総合 ~P59、計10回
中3T
理(社):力の合成・分解 社会歴史プリント仕上げ 今週土⇒理科
数学:解の公式 ~P54
英語:文法復習 P22、23
中3H
英語:助動詞 P30、31
社会:現代総復習 社会歴史プリント仕上げ 今週土⇒理科
数学:展開~√ ~P53
中3S
数学:期末対策 ~P52
英語:テスト対策 プリント復習
社会:現代総復習 社会歴史プリント仕上げ 今週土⇒理科
それでは明日も頑張りましょう!