資料請求・お問い合わせ 資料請求・お問い合わせ
メニュー

小学生から大学受験まで、徳島の塾でトップレベルの高い合格実績!わが子のように育て、合格へ導きます

徳島第一ゼミグループ
0120-17-3759

TOPページ >  小中学部ゼミブログ

中3生にエール!(2月28日木曜日)

第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。

今日で2月が終わりです。中3生の皆さん、体調管理は万全ですか。高校入試が3月5日と6日にありますので、しっかりと気を付けておいて下さいね。また、高校入試当日では私達がそれぞれ高校に応援しに行きますので、お互いに声を掛け合いましょうね。そして高校入試が終われば、いよいよ高校内容の勉強がスタートしていきます。中3生の皆さんは、高1生として先取りの勉強をどんどん進めていくようにしましょう。

最後まで私達は皆さんを応援し続けていますよ!頑張れ中3受験生!

本日の宿題連絡です。

新小6(現小5)適性検査対策
社会:日本のすがた ~P25

小6ゼミ(新中1)
英語:~UNIT4 UNIT2-2、本文×5回CT

中3T
数学:H30愛媛 テストプリント仕上げ
国語:H30大阪 テスト仕上げ&復習
英語:H30熊本 復習

中3H
英語:H30香川 復習
数学:H30愛媛 テストプリント仕上げ
国語:H30大阪 仕上げ&復習

中3S
国語:H30大阪 仕上げ&復習
英語:H30香川 復習
数学:H30愛媛 テスト仕上げ&復習

頑張って下さいね。

目指すは、はるか先(2月27日水曜日)

今日も一日、みなさんよく頑張りました。城ノ内クラスと英数5クラスの生徒たちは今日が2階でうける最後の授業でした。いかがでしたか。今まで長い間、あなたたちの日常の一部となっていた第一ゼミでのライブ授業からは、いったん卒業ということになります。もちろん講習会などでは再び二階で授業をうけることもあるかもしれません。しかし、基本的にはこれからは中学内容ではなく高校内容を東進で先取り学習をしていくのです。何度もお話しているので耳にタコかもしれませんが、徳島の高校受験は全国と比較すれば生温いものです。なぜなら、できるだけ不合格者を出さないように予め人数調整が行われるからです。高校受験だけを見れば、それの何が悪いのか?と思われる方もいるかもしれません。けれども、その先を考慮に入れるのであれば大学受験が全国のライバルと争わなければならないものだということを意識せざるを得ません。であれば、高校受験をパスしたあとのこともしっかり考えておく必要があるでしょう。できるだけ早く高校内容に取り組んでおくことは高校受験においても決してマイナスではありません。是非、ご一考ください。

本日の宿題連絡です。

小6附属文理対策
算数:辺の長さと面積(前半まで) ~p27まで

小6城之内対策
算数:文章題 ~p25

小4ゼミ
算数:立方体・直方体 ~P93、計16回

中2城ノ内
数学:精一杯の君になれ 24時間笑顔
社会:大正デモクラシーまで テキストすすめる
英語:平常心 テキスト復習

中2附属
英語:読解力 新中問復習
数学:式の展開 ~p6まで p4,5の暗算も
社会:大正デモクラシー ~p81までkey歴 今週土曜歴史 来週水曜理科

中2公立
社会:大正デモクラシー 歴keyp76~81
英語:読解力 プリント1枚
数学:クラス分けについて ~p151

中2英数
数学:精一杯の君になれ 24時間笑顔
社会:大正デモクラシーまで テキストすすめる
英語:

頑張って下さいね。

3月3日は中学部単元別レベルアップテスト!(2月26日火曜日)

第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。

今日は中学部にて、単元別レベルアップテストについてお話しました。このテストは中1生、中2生の学習内容において、各単元の内容定着度を確認するために実施するものです。自分自身で自己診断ができるテストですから、今後の勉強に役立つことは間違いありません。新学年になってもそのまま実施していきますので、もれのないようにしておきましょうね。また、2月度のテストは3月3日(日)に実施しますので、しっかりと勉強を進めておいてくださいね。以下に日時詳細を載せておきます。

<単元別レベルアップテスト(2月度)>
3月3日(日)
〇中1生  9:00~10:40
〇中2生 13:00~14:40    きちんと来てくださいね!

本日の宿題です。

小5ゼミ
国語:第16回随筆文 第16回かんこ、漢字直し×10、スぺプリ

中1城ノ内中
英語:学年末テスト対策 テスト勉強、step3、不規則CT
数学:合同の証明 代~533、キ~326
理科:細胞 化学プリントすすめる

中1附属中
数学:有効数字 代~P166、キ~P56
理科:熱分解 中1生keyワーク仕上げをすすめる
英語:不規則動詞 プリント仕上げ、step5、不規則動詞CT

中1公立中
理科:熱分解 テキスト仕上げをすすめる
英語:過去形(不規則動詞) プリント仕上げ、不規則CT(P144~)
数学:等式の変形 ~P164、165

頑張ってくださいね。

それでは明日も精一杯の君になれ!

入試直前にやるべきこと(2月25日月曜日)

今日も一日未来館のみなさん、よく頑張りました。
中三生のみなさん、いよいよ受験本番まで残り9日です。焦りもあるかと思いますが、ここまで来たら今までにやってきたことを完璧にする復習に力を入れましょう。今までのテストや問題集で間違えたところを間違えなくなるまで徹底的に繰り返しましょう。二週目でも間違えたところだけを三週目で、三週目で間違えたところだけを四週目で、というふうに繰り返せば時間もそれほどかからないでしょう。また、体調管理についても気をつけるべきことがあります。今まで夜型の生活だった人も徐々に朝型の生活に変えていきましょう。入試本番は朝から始まりますので、その時間に頭がしっかり働くように調整しておきましょう。

本日の宿題連絡です。

小6一貫校対策
文系:指示語・接続語 ~p25 文法プリント仕上げ(レベルA)

小6附属・文理対策
国語:随筆文~表現技法(副詞も) p31まで p83~85

小6ゼミ
数学:分配法則 教~P69例題をノートへ

中3T
社会:H29広島 テスト仕上げ&復習
数学:H30茨城 テスト仕上げ&復習
英語:H30長崎 復習

中3H
英語:H30島根 復習
社会:H29広島 テスト仕上げ&復習
数学:H30茨城 テスト仕上げ&復習

中3S
数学:H30茨城 テスト仕上げ&復習
英語:H30島根 復習
社会:H29広島 テスト仕上げ&復習
頑張って下さいね。

いよいよ高校入試です!(2月24日日曜日)

第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。

来月はいよいよ高校入試です。今は少しでも勉強時間を確保したいという中3生がたくさんいることでしょう。また各中学校での高校進路の面談も落ち着き、自分の進路も定まったことにより、かえって冷静な気持ちで勉強できるという子も多いのではないでしょうか。

入試には色々な立場の人達が、皆さんの周りでそれぞれ関わっています。そのすべての人達が、何らかの形で自分達をサポートしてくれているのだということを意識して、しっかりと勉強仕上げをして下さいね。

より良い結果が得られるよう、私達は祈っています。

では、本日の宿題連絡です。

新中1準備講座
数学:スピードアップ、方程式 プリント復習、教科書すべて読み
理社:岩石、地震について、CT(理科)復習 テスト復習とノート内容を覚える

中3生高校入試対策
理科:高知県2013、兵庫県2015 応用プリント集仕上げ
数学:円・相・ピタ ~No.17復習

明日も精一杯の君になれ!