時間に対するイメージ(11月30日金曜日)
第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
今日で11月も最後ですね。毎日を有意義に過ごしていればいるほど、1年は短く感じるものですが、さて皆さんはこの一年どのような印象を持ちますか。時間が早く経つ印象を持ったり、ゆっくり過ぎていく印象を感じたりと色々と思うところがあるとは思いますが、自分の気持ちにメリハリを持ち続けていると、毎日が有意義になっていきます。
学校のテストが終わったら、すぐ反省して次のテストの準備を進めるというようにメリハリを持って生活をしていきましょうね。
頑張って!塾生の皆さん!!
本日の宿題連絡です。
小5ゼミ
算数:第5回総合 ~P31計5回
小6附属・文理中対策
国語:H22六甲 四科のまとめP138CT、過去問仕上げ
中1城ノ内中
数学:期末対策 課題仕上げ、対プ仕上げ
社会:結びつく世界との出会い key歴~P57まですすめる
英語:コミュニケーション P170~177各自すすめる
中1附属中
英語:代名詞 プリント仕上げ
数学:作図 ~P24まで
社会:結びつく世界との出会い key歴~P57まですすめる
中1公立中
社会:結びつく世界との出会い key歴~P57まですすめる
英語:現在進行形 P118~122
数学:垂直二等分線 ~P116コンパス
頑張ってくださいね
冬講のススメ(11月29日木曜日)
最近めっきり寒くなってきました。もうすぐ11月も終わりですね。12月になれば冬期講習が始まります。パンフレットも今週から各中学校で配布中です。塾生のみなさんも、いっしょに冬期講習に通いたいと思う友達を是非誘ってあげてください。自分の実力アップのためにも、ライバルを誘ってお互いに競い合おう。
小6ゼミ
国語:随筆文(3)「安逸と危険の魅力」 P130~135、かんこ第7回、まちがった漢字×5、スペプリ集
中3T
数学:空間図形 ベキp88~92
国語:「芸術とは何か」 プリントのこり
英語:H30岐阜 復習
中3H
英語:関係代名詞(主格) プリント仕上げ
数理:線分比・運動 プリントすすめる
国語:「芸術とは何か」 プリントのこり
中3S
国語:「芸術とは何か」 プリントのこり
英語:関係代名詞(主格) プリント仕上げ
数理:線分比と面積比・運動 プリントすすめる
頑張ってくださいね
出題者の気持ちになること(11月28日水曜日)
ただいま、中学校の期末テスト対策の真っ最中です。学校によって多少日程はちがいますが、大体今頃に行う学校が多いようです。学校の定期テストの目的は、普段の学校の授業をどれだけ理解できているかですので、実はテスト前に慌てて一生懸命に勉強するものではありません。とはいえ、それはあくまで理想に過ぎず大多数の人はテストが近づくと慌てて勉強をし始めるものです。ではテスト前にできることは何でしょうか。一番は学校の授業の板書や配布されたプリントを見直すことです。なぜなら全国模試などの場合と異なり、定期テストの問題を作るのは普段みなさんに授業を行っている先生方だからです。「問題作成者が生徒に問いたいことは何か?」そう考えてみることで出題されそうな問題も授業をしっかり聞いていれば察しがつくことでしょう。テストに向けてしっかり頑張ってください。
小4ゼミ
算数:5回総合 ~p31 計5回
小6城ノ内対策
文系:食品添加物について 成績面談 プリント集、フォローアップすすめる
中2城ノ内
数学:二次方程式 対プ仕上げ
国語:用言 テスト勉強(プリント)
英語:テスト対策 プリント・過去問すすめる
中2附属
英語:テスト対策 プリント・過去問すすめる
数学:関数と図形、対プ全科仕上げ⇒H24プリント答え合わせ
国語:テスト対策(古文) テスト勉強(プリント)
中2公立
国語:文学的文章(3) プリント残り
英語:比較(1) p131、132、135,136~⑥ 基本文(142~147)×5
数学:二等辺三角形 ~p122
中2英数
数学:nPr p96~99
英語:不定詞・代名詞 プリント
頑張って下さいね。
11月もあと少し(11月27日火曜日)
第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
あともう少しで11月が終わります。12月はクリスマス、年末というように色々と慌ただしい時期となりますが、塾生の皆さんには冬期講習会がありますね。冬期講習会では一年の総まとめともいうべき内容で、各学年・クラスの授業内容が組まれています。夏期とも同様ですが、冬期こそ大事な時期になりますね。特に小6生は中学入試が迫ってきているので、完全に本気モードになって勉強に臨まなければいけませんね。
今のうちに少しずつ気持ちを高めておいて下さいね。
小5ゼミ
国語:第5回総合 第5回かんこ、プリントのこり、漢字直し×10
小6附属・文理中対策
算数:受験対策総復習 プリント復習
小6一貫校対策
理系:三鷹中(H27) 調べる(1)ビタミン、(2)環境ホルモン、(3)水俣病、(4)石綿、(5)重力
中1城ノ内中
英語:連語を覚える 過去問をすすめる
数社:角度、証明(少し)、テスト対策 テスト過去問すすめる P67~69(幾何できたら)
国語:テスト対策 テスト勉強
中1附属中
社他:テスト対策 テストプリントすすめる
国語:テスト対策 過去問すすめる
英語:一般動詞まとめ プリント、過去問仕上げ
中1公立中
国語:竹取物語 プリント1枚目(テスト勉強)
英語:テスト対策 目標点を取る!!
社他:テスト対策 地歴プリント集をすすめる
頑張ってくださいね
苦手な問題と向き合うこと(11月26日月曜日)
そろそろ中3生の第二回基礎学力テストが返却されてきつつあります。第一回と比べると少し難化していたようで、全体的には前回よりも点数を落とした生徒の方が多いです。それも考慮に入れると、単純に第一回と第二回の結果を比較はできません。伝え聞いたところによると今回の点数に+20点してから、前回の点数と比較するとちょうどよいとの話です。そのため、今回の試験の結果が予想よりも悪かった子も必要以上に落ち込む必要はありません。それに挽回のチャンスはまだあります。次回でいい結果をだすためにも第三回基礎学力テストに向けて自分はどの科目のどの単元を勉強すればいいのか、しっかりと考えましょう。苦手なものから逃げ回っていてはいつまでたっても成長できませんよ。
本日の宿題連絡です。
小5一貫校対策
理文:規則性と芋づる算 消化 次回は呼吸 テスト復習
小6ゼミ
算数:差集め算 ~p203 計算7回
中3T
数学:三平方の定理
社会:地方自治 必テキ~p109
英語:テスト対策 プリント仕上げ(各自)
中3H
英語:テスト対策 プリント仕上げ(各自)
理数:力の運動・相似 プリントすすめる
社会:地方自治 必テキ~p109
中3S
社会:財とサービス 必テキ~p109
英語:テスト対策 プリント仕上げ
理数:線分比とエネルギー プリントすすめる
頑張って下さいね。