冬期講習会9日目・冬期学力テスト!(12月29日金曜日)
第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
今日は小4生ゼミ、小5生ゼミ、中1生~中3生の各クラスにおいて、冬期講習会の冬期学力テストを実施しました。小中学生の皆さんは、自分の苦手な箇所やテストに出そうなポイントをしっかり復習できましたか。直前の授業では、もしかすると先生によっては出そうな内容をこっそり教えてくれたかもしれませんね。
またテストが終わっても、そのままにしておかずに必ず問題復習しておきましょう。記憶が新鮮なうちに見直しをしておくことで定着率が変わってきますよ。
一方で小6生の中学受験クラスでは、今日も午前中は本番そっくり模試、集団面接練習、午後からは各対策授業というように、内容盛りだくさんの一日がいつも通りにありました。小6受験生の皆さんは、附属中や城ノ内中の入試が近いため、できるだけ多くの勉強をしておくようにして行きましょうね。今年の授業は今日で終了となりますが、自習室は毎日開放されているので、明日以降の日中も是非利用して下さいね。
それでは小6生正月特訓、中3生正月合宿にそれぞれ参加する受験生の皆さん、そして徳島第一ゼミに通ってくれている塾生の皆さん、よい一年を迎えられるよう今年の残りの時間を大切に過ごしていきましょう。
今日の宿題連絡です。
小6一貫校対策
文系:総合問題、作文チェック プリント類全復習
小6附属文理対策
国語:洛南 復習
皆さんそれぞれが、より良い一年を迎えられますように!
冬期講習会8日目(12月28日木曜日)
第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
年末に差し掛かってきており、だいぶ交通面でも空いてきました。各家庭におきましてもお正月に向けた準備をしたり、年末の大掃除をしたりと、この時期特有の取り組みがされていますね。小1生~小5生、中1生~中2生の皆さんは、テンションが上がったり、遊びに行きたい衝動に駆られたりするかとは思いますが、くれぐれもいきすぎないようにして下さいね。体調が崩れてしまいますので、注意していきましょうね。
小6生の皆さんは中学受験を終えた生徒も子もいますが、決して休むことなく頑張り続けましょう。そうしなければ自分を高めていくことはできません。早い時期に受験日があり結果が出ることの意味をよく考えて下さいね。
年末、新年に向けて、くれぐれも弾みすぎることなく、心を落ち着かせていきましょうね。
本日の宿題連絡です。
小4ゼミ
国語:敬語 P22~25、お正月のおともプリント集No.1~4
算数:図形 P19、21とP42、43
小5ゼミA・B
算数:比例・反比例 P36、38と~P39の確認問題
国語:品詞、物語文 P36~39、42、43のこり
小6一貫校対策
文系:過疎・過密、面接ポイント 総復習、面接チェック
小6附属文理対策
算数:記述問題 ~No.4復習
新中1準備講座
英語:曜日、序数 単語、英文練習2ページ以上
数学:加減 宿題プリント+答え合わせ
中1選抜
数学:y=ax+b P38~40
理科:力(後半) テキスト仕上げ
英語:進行形、can ~P43
中1応用
国語:随筆 P14~17、38~39の直しをサブノートへ
数学:平・回・対 ~P31、P38.、39の直しをサブノートへ
英語:進行形、can P32~35、38、39
中1基本
数学:空間図形 ~P33まで全部
国語:文法 P34~38
数学:方程式、こさ ~P33直しサブノートへ
中2選抜
英語:分詞 ~P29
数学:相似、円 ~P25
理科:天気(まとめ) テキスト仕上げ
中2応用
英語:不定詞 ~P37
数学:平行四辺形 ~P35まで
社会:文明開化~大日本帝国憲法 テキスト仕上げ
中2基本
社会:二等辺三角形 ~P29、P38~40
理科:前線と低気圧 ~P29(電気は除く)
英語:不定詞 ~P35
中3難関
国語:随筆文 復習
数学:空間と三平方 ~P35まで
中3応用
英語:不定詞、分詞 ~P37、基礎学過去問復習
数学:空間と三平方 ~p35まで
中3標準
国語:随筆文 復習
英語:不定詞、分詞 ~P28、基礎学過去問復習
頑張ってくださいね。
冬期講習会7日目(12月27日水曜日)
今日は文理中学校の入試本番でした。
文理中専願者もいれば、併願者もいるでしょう。
いずれにしても緊張はしたでしょう。
今後の人生において、今日の経験が今後の人生において、必ず良い経験になるでしょう。
さて、文理中学への専願者は、29日の結果次第で入試は終わるのですが、ここで勉強をやめてはいけません。
入学後の高いレベルの学習にしっかりついていけるように、結果発表後も他の生徒たちと同じように、入試レベルの問題を解き続けていきましょう。
本日の宿題連絡です。
小4ゼミ
国語:物語文「小学亜種」 P18~21
算数:図形 P18・20
小5ゼミA・B
算数:割合・比 P30・32・34
国語:品詞、物語文 P32~35、40・41のこり
小6一貫校対策
理系:チェックデジット、植物、昆虫類 ポイントノート復習、過去問すすめる
小6附・文対策
国語:香川・滋賀 復習
新中1準備講座
英語:数字 ノートへ数字練習
数学:加減混合算 P20-3・4・5
中1選抜
数学:平安時代 P22~25
社会:音・力1 ~P21
理科:y=ax+b ~P31
中1応用
理科:音の性質 ~P21
社会:平安時代 P22~25
数学:一次関数 P38・39
中1基本
英語:疑問詞 P18~21
数学:反比例と作図 P20・21、26・27
国語:平安時代 P22~25
中2選抜
数学:y=ax2 ~P23
社会:文明開化~大日本帝国憲法 テキスト仕上げ
理科:電気の性質(後半) ~P21
中2応用
数学:二等辺三角形 ~P31
英語:5文型 ~P31
理科:電流の性質(後半) P19~21
中2基本
社会:富国強兵~大日本帝国憲法 テキスト仕上げ
数学:y=ax+b P14~19
英語:5文型 ~P29
中3難関
英語:分詞、関係代名詞 できる所まで、基礎学過去問仕上げ
社会:入試対策問題 テキスト仕上げ
中3応用
国語:敬語 プリント表、テキストすすめる
数学:立体ピタ ~P30
中3標準
数学:立体ピタ ~P33
英語:文型 ~P20、基礎学過去問復習
頑張ってくださいね。
冬期講習会6日目(12月26日火曜日)
第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。
冬期講習会も後半に入ろうとしています。新年を迎えるとどんどん新しい勉強が始まっていきます。自分にセーブをかけてしまう子が結構多く、それまでの勉強ペースがダウンしてしまうことが私達にはとても残念なことに思います。自分らしく学生生活を送っていくためにも、せっかく身に付いている勉強習慣を自分から崩してしまうことはやめて下さいね。しっかりと自分というものをも持ちましょうね。
また、明日は文理中の入試があります。文理中の中学入試にチャレンジする受験生の皆さん!全力で頑張って来て下さいね。今まで積み上げてきたことをきちんと発揮できるよう精神をしっかりと落ち着かせましょうね。そして合格グッズを活用して下さいね。私達はいつまでも頑張る皆さんを全力で応援していますよ!
本日の宿題連絡です。
小4ゼミ
算数:分数 P11・13
国語:説明文「チンパンジーはちんばんじん」 P14~17、43下
小5ゼミA・B
算数:速さ P22・24
国語:熟語、説明文 P22~25、28・29のこり
小6一貫校対策
文系:国会・内閣 過疎・過密について調べる
小6附・文対策
算数:文理前日・当日の心構え ~No.3復習
新中1準備
英語:あいさつの表現 ノートへ英文練習 明日テスト!
数学:加法・減法 暗算プリント(1~4 3周)
中1選抜
英語:疑問詞 ~P31
数学:1次関数 P16~23
理科:光の性質 ~P17まで
中1応用
英語:疑問詞 P20~23、26~29
数学:平面図形と作図 ~P31
社会:飛鳥・奈良時代 P18~21
中1基本
理科:音 P19~21
英語:曜日、日付、時刻 ~P17、動詞→次回CT
数学:比例 P16、17、20、21
中2選抜
理科:電流の性質(前半) P10~13
英語:5文型、不定詞 P18、19、P22~25
数学:y=ax2 ~P17
中2応用
社会:幕末~明治 P22~25
数学:関数と図形 P18、19~27
英語:接続詞 ~P25
中2基本
数学:証明のすすめ方 ~P27まで
社会:幕末~明治維新 P22~25
理科:電流・熱 P11~13、15~17
中3難関
数学:三平方の定理まで ~P27
英語:不定詞 ~P29、基礎学対プ
中3応用
英語:文型 ~21、基礎学対策
理科:天体、食物連鎖 P35~37、39~41、3~17
中3標準
理科:力・仕事・エネルギー P27~29、31~33
数学:平面と三平方 P26・27、30・31
頑張ってくださいね。
冬期講習会5日目(12月25日月曜日)
今年の冬期講習会も、連日たくさんの生徒が校舎にやってきてくれています。
一方で、インフルエンザ等の体調不良でお休みをする、という連絡も入ってきます。
校舎には受験直前の受験生もたくさんいます。
咳が出る、喉に痛みを感じるなど、風邪を疑う症状がありましたら、周りの人への影響も考えて、マスクをしておくようにしましょう。
もちろん一人ひとりが体調管理に努めることが最も大切です。
なるべく人ごみは避ける、手洗いうがいを徹底するなどして、しっかり予防に努めましょう。
本日の宿題連絡です。
小4ゼミ
国語:説明文「クジラはなぜ歌う」 P10~13、43上
算数:分数 P10・12
小5ゼミA・B
算数:差集め算、速さ P16・18・20
国語:同音異義語、説明文 P18~21、26・27のこり
小6一貫校対策
理系:暗号とタイミング、電磁石について ポイントノート24まで、過去問2つ以上
小6附・文対策
国語:香川、武庫川中 復習
中1選抜
数学:空間図形 P26~31
社会:飛鳥・奈良時代 P18~21
理科:植物、物質 ~P9
中1応用
理科:光 P11~13、15~17
英語:代名詞 ~P19
数学:比例・反比例 ~P23
中1基本
社会:飛鳥・奈良時代 P18~21
数学:式の計算 ~P15
英語:代名詞 P10~13
中2選抜
理科:化学変化、消化 ~P9
数学:二次方程式 P10~14、18
社会:幕末~明治維新 P22~25
中2応用
数学:三角形の合同、証明 ~P27
国語:小説(1) P10~13、32・33
理科:電流、発熱 P11~13、15~17
中2基本
英語:接続詞 ~P23(24)
数学:一次関数(応用)、角度 P21・22
国語:古文 P26~29、32・33
中3難関
英語:文型 ~P25
数学:y=ax2、平面 ~P21
中3応用
社会:入試対策問題 テキスト仕上げ
英語:現在完了 ~P17
中3標準
理科:遺伝・イオン P19~21、23~25
社会:入試対策問題 テキスト仕上げ
頑張ってくださいね。