資料請求・お問い合わせ 資料請求・お問い合わせ
メニュー

小学生から大学受験まで、徳島の塾でトップレベルの高い合格実績!わが子のように育て、合格へ導きます

徳島第一ゼミグループ
0120-17-3759

TOPページ >  小中学部ゼミブログ

風情を楽しむ(9月29日金曜日)

9月も末になると、いろいろと秋を感じるようになってきました。

朝晩の涼しさ、早くなっていく日没時間、虫の声・・・。

その中でも、個人的に季節の移ろいを感じるのは、夜に空を見上げると、オリオン座が見えるようになったことです。

星座に詳しいとか、特に星座が好きだというわけではありませんが、小学生の頃に星座を習い、オリオン座を見つけ、「あの赤いのがベテルギウスで、反対にある明るいのがリゲルだ」なんて言っていた頃を思い出します。

冬を代表する星座の1つであるオリオン座を見られるようになったことで、もうすっかり秋なんだな、と感じる今日このごろです。

みなさんも何か季節ごとに思い入れのあるものがあれば、季節の変わり目には、しみじみと風情を楽しむことができますよ。

 

本日の宿題連絡です。

小4ゼミ
算数:つるかめ算  ~P99、計算17回

中3T
数学:相似の証明  幾ⅡP8~11-2、FSP146・147
国語:枕草子  問題
英語:英作文  プリント1枚、過去問復習

中3H
英語:英作文  プリント1枚、過去問復習
数学:等積変形  ~P149
国語:和歌(枕詞・掛詞)  プリント

中3S
社会:基本的人権  P70~73
英語:英作文  プリント1枚、過去問復習
数学:y=ax+b  ~P147

頑張ってくださいね。

間もなく1Fの改修工事(9月28日木曜日)

徳島第一ゼミは小学部・中学部・高校部それぞれ、おかげさまで生徒数が増えていっています。

それに伴い、10月に第一未来館1Fの改修工事を行います。

1Fに教室を増やすことで、ゆったりとした勉強スペースや自習スペースが確保出来るようになります。

工事期間中は1F駐輪場は使用出来なくなりますので、第2駐輪場を使用してください。

徳島第一ゼミ生専用の駐輪場ですので、駐輪の際には駐輪許可シールを自転車に貼ってくださいね。

駐輪許可シールを持っていない人は、先生に申し出てくださいね。

 

本日の宿題連絡です。

小5ゼミ
国語:物語・小説(6)「汽車にのって」  基本、かんこ残り、漢字直し×10、(スペプリ集)

小6一貫校対策
理系:食物連鎖  P104~109

小6附・文対策
国語:総合  慣用句、本文解きなおし

中2英数
英語:関係代名詞(目的格)  P122~127
数学:面積比・体積比  P40~43

中2城ノ内
数学:相似の応用  幾P24~27偶数番号
国語:ありがたきもの  問題
英語:文構造  プリントP36・37偶数

中2附属
英語:コミュニケーション  実練P200・201
数学:一次関数CT、正三角形、二等辺三角形  幾P82~84
社会:日本の産業  P108~111

中2公立
国語:古文訳練習  プリント残り
英語:助動詞  実練P52・58
数理:連立方程式、一次関数CT、生物復習  プリント仕上げ、~P93

頑張ってくださいね。

テストの意義(9月27日水曜日)

第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。

今日は中1生の皆さんに全国統一中学生テストの案内をしました。中1生からこのテストを受けておくことによって自分の学力がどのように変化していくのかが明確にわかるようになります。テスト範囲については全国統一中学生テストということで中1生~中3生までで共通の内容となるので、中1生の皆さんはとても難しい印象を持つかもしれません。ただ、この経験は、先見の感性を中1生から身に付けていくことができれば、きっと、高校入試や大学入試等の試験に対して、各自が少しずつ準備を進めていくことができるようになることしょう!そういったことを私達は皆さんに対して期待をしているのです。

また中3生では10月15日(日)9時より高校入試模擬テストします。すでに中3の生徒達には案内していますが、自分自身の学力を把握することと、目標校に対して今自分がどの位置にいるのかを知る重要なきっかけとなります。10月3日(火)に申込み確認をするのでしっかりと考えておいて下さいね。

本日の宿題連絡です。

小6ゼミ
国語:物語文(2) 物語文(2)のこり、かんこ第17回のこり、まちがった漢字×10、スぺプリ集

中1城ノ内
数社:切断、アジア キⅠ~P44まで
国語:竹取物語 教科書竹取物語
英語:人称代名詞 各自実練復習(P1~)

中1附属
英語:時刻 ノートP1~復習
数社:方程式の利用(CT)No.15、16、(地理)アジアのこり 数ベキ(代)進めておく、アジア復習
国語:漢文、返り点 プリント表

中1公立
国語:漢文、返り点 プリント表
英語:テスト対策 ノートP1~keyワーク
数社:方程式CT(No.13)、アジア残り keyワーク数~P75、P78、79

中1英数
数学:比例・反比例 P88、89とP116~120

頑張ってくださいね

全国統一小学生テスト、申込受付中(9月26日火曜日)

11月3日(祝)の全国統一小学生テストの申し込みが始まっています。

今回注意していただきたいのは実施時間です。

高学年(4年生以上)はいつも通りの時間ですが、低学年(3年生以下)の実施時間は午後からになります。

生徒たちには後日、時間割表を配付していきますが、特に低学年の保護者様はご注意願います。

尚、塾生につきましては原則全員参加としており、塾側で申込登録致しますので、申し込みをいただく必要はありません。

6年生は今回が最後のチャンスです。

過去最高の成績が取れるように頑張ってくださいね。

 

本日の宿題連絡です。

小4ゼミ
国語:説明文  かんこ17回、本文解き直し

小6附・文対策
算数:平均算  ~No.5復習

中3T
英語:テスト対策  過去問仕上げ
理科:地球の運動と天体の動き  FSP137~139
社会:基本的人権(~請求権)  P70~77

中3H
理科:地球の運動と天体の動き  FSP137~139
社会:基本的人権(~社会権)  P70~73
英語:テスト対策  過去問仕上げ

中3S
社会:日本国憲法  P66~69
英語:テスト対策  過去問仕上げ
理科:地球の運動と天体の動き  FSP137~139

頑張ってくださいね。

得意科目を作ろう!(9月25日月曜日)

第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。

今日は徳島中での定期テスト対策やポイント整理、チェックテスト等を通常授業の内容と合わせて実施していきました。普段の勉強の様子を図る為に数学では一時関数のチェックテストを実施しましたが、どのクラスの子達も比較的よく頑張ってくれている様子が分かりました。どの教科もバランスよく勉強を進めていくことがとても重要ですが、自分の強みとしての得意教科を確保しておくことも自分の自信につながるので、とても肝心ですね。徳島中の皆さん、今回のテストでは前回のテストよりもさらに良い結果で終わることのできるよう頑張って下さいね。

 

本日の宿題連絡です。

小5ゼミ
算数:容器と水量 ~P99、計17回

小6城ノ内対策
文系:総合問題+テストチェック プリント集仕上げ、「小学生のときに頑張ったこと(次回発表)」

中2英数
数学:二次方程式 ~P54までとP58

中2城ノ内
社会:~元禄文化 P66~73
理科:日本の四季 必テキP63、65 ※次回数学と理科(少し)します。
英語:助動詞 プリントP28、29偶数

中2附属
英語:受動態 実練P182~184
社会:資源・産業 P104~107
理数:天気の変化と大気の動き(前半)、一次関数CT 理テキP55、テスト復習
※次回は湿度表と数学をします。

中2公立
理数:一次関数CT、大気の動き(後半) 理テキP55~59
英語:形容詞・副詞 実P146、147
社会:九州地方 P116~127

頑張ってくださいね