資料請求・お問い合わせ 資料請求・お問い合わせ
メニュー

小学生から大学受験まで、徳島の塾でトップレベルの高い合格実績!わが子のように育て、合格へ導きます

徳島第一ゼミグループ
0120-17-3759

TOPページ >  小中学部ゼミブログ

言葉には責任がある(6月30日金曜日)

十人の人がいれば、十通りの考えがあります。

同じテーマで物事を考えても、全く逆の意見を持つ場合もあるでしょう。

何を思うかは自由でいいのですが、その思いを口に出すときには責任が伴います。

思いを言葉にすることで、周りの空気を悪くしたり、自分の立場を危うくしたりすることもあります。

テレビを見ていると、最近、思い当たる節がいくつかありますよね。

人間は考えることのできる生き物なのですから、何でも思ったことをぶちまけるのではなく、自分の言葉が周りにどのような影響を与えるのかを考えてから発言するようにしてみましょう。

 

本日の宿題連絡です。

小4ゼミ
算数:総合  ~P59、計算10回

中3城ノ内
数学:テスト対策  プリント
社会:第二次世界大戦  P24~33
英語:テスト対策  テスト対策

中3附属
英語:前置詞  実練P178・179
数学:二次方程式  ~P54
国語:ある人、弓射ること習ふに  かたはらいたきもの

中3公立
国語:はしたなきもの  ある人、弓射ること習ふに
英語:文型  プリント
数学:解の公式、因数分解  ~P127

頑張ってくださいね。

テストが終わっても終わりではない(6月29日木曜日)

今まさに期末テスト真っ最中、という学校も多いですね。

結果がよかった、あまり良くなかった、それぞれ結果は出るでしょうが、大切なのはその後です。

テストが終わって、夏休みゆっくり遊べると思うのか、今までの出来ていない分を夏に取り返そうと思うのか。

1年で一番長い休みをどう使うかで、夏休み後には雲泥の差となって表れます。

テストはあくまでも通過点で、ゴールではありません。

ですから、テストが終わったからといって、決して気を抜くことの無いようにしましょう。

 

本日の宿題連絡です。

小5ゼミ
国語:第10回総合  漢字直し×10、基本・かんこ10回、スペプリ集

城ノ内中受検対策
理系:太陽と月  P62~67

附属・文理中対策
国語:第11回論説文  漢字直し×10、ことわざ

中2英数
英語:テスト対策  必修テスト範囲
数学:平行線、角の二等分線  P14~17

中2城ノ内
理数:相似(縮図まで)、生物まとめ  幾~P10、プリント集
国語:テスト勉強  テスト勉強
英語:テスト勉強  テスト勉強

中2附属
英語:過去形のまとめ  実練P34・35
数学:定義域、値域  代~P142、過去問仕上げ
国語:論理的思考  論理問題

中2公立
国語:テスト勉強  テスト勉強
英語:テスト勉強  テスト勉強
数理:連立方程式、化学まとめ  数・~P63、理・~P99

頑張ってくださいね。

成績優秀者を発表しました!(6月28日水曜日)

第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。

今日は第20回全国統一小学生テストの成績優秀者を階段エリアにて展示させて頂きました。多くの小学生達が自分が載っているかどうか集中して見てくれていましたね。その様子が今日はとても印象に残りました。また、これらの成績展示は、徳島第一ゼミグループの誇りの一つでもあると私達は思っています。

そして、各クラスでの授業中において、成績優秀賞を適宜授与していきます。該当者の皆さんは楽しみしておいて下さいね。そして、次回の全国統一小学生テストでは、もっと多くの子達が上位に入ってきてくれることを願っています!頑張って下さいね!

<お知らせ>
第20回全国統一小学生テストの成績返却面談が6月19日(月)よりスタートしています。対象は塾生ではなく一般生で参加されたご家庭となります。今回のテストを通して、直接お会いさせて頂き、より具体的なお話を是非させて頂きたいと思いますので、ご連絡の程宜しくお願い致します。

〇夏期講習会 2大合宿 ⇒ 「宿題をすませる合宿」「受験必勝夏合宿」
夏期講習会がいよいよ近づいています。7月21日、22日に夏期講習会中の勉強のスタートダッシュを決めるために2つの合宿を行います。「宿題をすませる合宿」は夏休みの最初に宿題をいち早く終わらせ、長い休みの中、自分の勉強時間をより多く確保するために行うものです。また「受験必勝夏合宿」では、今年度中学受験をする小6生を対象としており、合宿中だからこそできる特別演習や単元別学習を進めてもらいます。この2大合宿が本当に有意義なものとなります。どんどん参加者が増えているので、早目にお申込み下さい。定員になり次第、締め切りとなります。

本日の宿題連絡です。

小6ゼミ
国語:10.短歌・俳句の鑑賞 まちがった漢字×10、~P63まで、かんこ第10回、※スぺプリ集

中1城ノ内
数学:テスト対策 対策プリント仕上げ
理科:テスト対策 対策プリント仕上げ
英語:テスト対策 対策プリント仕上げ

中1附属
英語:3単現 プリント集(P88、89)
数学:等式 プリント~P56
理科:植物(復習) プリント仕上げ(練習のみ)

中1公立
理科:植物(復習) 復習プリント(練習のみ)
英語:be動詞、一般動詞 プリント仕上げ
数学:テスト対策 対策プリント仕上げ

頑張ってくださいね

183日(6月27日火曜日)

タイトルにある183日、いったい何の数字でしょう。

これは、文理中入試までの日数です。

183日ということは、1年の半分が経過したということです。

入試までの勉強は計画通り進んでいますか?

これからの半年は、日数が少なくなるほど、1日の進み方が速くなっていきます。

今までの勉強で出来ていない部分、これからすべき勉強をもう一度見直して、残り半年の予定を改めて立て直して、残り半年頑張って言いましょう。

 

本日の宿題連絡です。

小4ゼミ
国語:第10回物語文  かんこ10回、漢字直し×10、本文解きなおし

附属・文理中対策
算数:食塩水・こさ  No.11復習

中3城ノ内
英語:テスト勉強  テスト対策
数学:テスト対策  体系テスト範囲
社会:恐慌から戦争へ   P16~19

中3附属
数学:偶数公式  FS~P125、代Ⅱ~P52-7
国語:テスト勉強  テスト勉強
英語:テスト対策  復習

中3公立
国語:十訓抄(後)  はしたなきもの訳+問題
英語:テスト対策  復習
数学:テスト対策  FSP123+プリント復習

頑張ってくださいね

私達の切なる願い(6月26日月曜日)

第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。

今日は中学受験にチャレンジしようとしている小6の受験生達に対して、最近ふと思うところがあります。受験生としての在り方についてです。自習中や演習中等の際、きちんと目的を持って勉強できていますか。自分の将来のために頑張っているのであり、ライバル達と競い合うものとなるのです。受験勉強を進めていくとイライラすることや悲しくなることや、逆に嬉しくなったり、楽しくなったりもします。その中で自分の存在意義や気持ちの整理を進めていくのです。余計なことを考える暇があるのなら、前向きに勉強しましょう!今私達は皆さんがきちんと勉強を進められるよう切に願います。

 

本日の宿題連絡です。

小5ゼミ
算数:総合 ~P59、計10回

小6城ノ内対策
文系:総合問題1・2、環境問題についてレポート 環境新聞①、テキスト仕上げ

中2英数
数学:くくり出し+公式 代Ⅱ~P17まで

中2城ノ内
英語:テスト対策 対プ復習
数理:展開CT、質問応答(悩み) テスト復習
社会:人口の特色 P100~103

中2附属
数理:連立CT、一次関数 代P138、139、テスト復習
国語:文法再テスト、テスト勉強 復習、テスト勉強
英語:テスト勉強、復習

中2公立
国語:テスト勉強 テスト勉強
英語:テスト勉強 テスト勉強
数理:連立CT、理科チェック 単元サポートをすすめておく

頑張ってくださいね。