資料請求・お問い合わせ 資料請求・お問い合わせ
メニュー

小学生から大学受験まで、徳島の塾でトップレベルの高い合格実績!わが子のように育て、合格へ導きます

徳島第一ゼミグループ
0120-17-3759

TOPページ >  小中学部ゼミブログ

緊張をバネに!(5月31日水曜日)

第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。

いよいよ第20回全国統一小学生テストが間近になってきました。私達教師陣としましても日々の準備に一生懸命に取り組んでいます。今回のテストも多くの子供達が参加してくれているので、私達も皆さんと同様に張り切っています。今は対策授業週間ですが、徐々に本番に近づいていくにつれて緊張が高まっていきますね。でも、その緊張をバネにして軽やかに気持ちを弾ませていけるよう楽しくすごしていきましょうね。

また全国統一小学生テストが終了すると今度は夏期講習会が近づいてきますね。今回も2大合宿である「宿題をすませる合宿」と「受験必勝夏合宿」があります。毎年どんどん人気が高まっており、すぐに締切りになってしまいます。是非早目に参加申込みをして下さいね。お待ちしております。

本日の宿題連絡です。

小6ゼミ
国語:全国統一小学生テスト対策、説明文「害虫の誕生」 プリント仕上げ、かんこ第7回

中1城ノ内
数学:図形 キP4~8
理科:植物の分類 ~P29まで
英語:複数 実練P64、65

中1附属
英語:複数 実練P64、65(66)
数学:文字式まとめ P33~35
理科:植物の分類 ~P29

中1公立
理科:植物の分類 ~P29
英語:複数 実練P63、64
数学:文字式 P38~43

頑張ってくださいね

全国統一小学生テストの準備!(5月30日火曜日)

第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。

今日私達は全国統一小学生テストの準備をひたすら進めていきました。当日掲示する貼り物、座席表、学年担当、保護者会の準備等、色々としなければいけないことが山ほどあります。しかし、当日は多くの子供達が全国統一小学生テストを受けに来てくれるので、準備の大変さよりも当日の楽しみの方が大きいですね。全国統一小学生テストは全国一斉の行われる全国レベルの模試である為、いつも解いている各教科の問題よりも難しいものが出題されることでしょう。そのテストの中でも自分の力がどこまで出せるのか、是非試してみて下さいね!頑張れ!ゼミっ子!

 

本日の宿題連絡です。

小4ゼミ
国語:対策授業 かんこ7、漢字直し10回

附属・文理中対策
算数:角・円 ~No.6復習

中3城ノ内
英語:現在完了進行形、過去完了 FS P38~51(6/6まで)
数学:三平方 FS P170、171
国語:古文助動詞 助動詞覚える

中3附属
数学:平方根1 P32~41
社会:第一次世界大戦の終結 P28~33
英語:付加疑問文 実P143、FS ~P51(6/6まで)

中3公立
社会:世界恐慌 P16~19
英語:現在完了 プリント1枚、FS ~P51
数学:平方根 P118、プリント7B

頑張ってくださいね

全国統一小学生テスト対策授業開始(5月29日月曜日)

今週のゼミクラスは、全国統一小学生テストの対策授業週間です。

年に2回しかない大きなテストです。

少しでも良い点数、良い順位が取れるように、準備は万全にしておきたいものですね。

毎回徳島県の上位者は、四谷クラスの生徒の独占状態となっていますが、ゼミクラスの生徒も上位に食い込めるよう頑張って欲しいですね。

そのためには、やはり準備が大切。

本番が終わったあとに、「あれをやっておけばよかった」なんて言うことが無いように、やれることは全てやったうえで本番に臨みましょう。

 

本日の宿題連絡です。

小5ゼミ
算数:対策授業、食塩水  P38・39T1~3、計算7回①~④

小6城ノ内対策
文系:現代社会について、人口について  ~P85、単元6・7やり直し

中2英数
英語:比較(2)  ~P165
数学:式の展開  代ベキⅡP4~9

中2城ノ内
英語:テスト勉強  必修P64・65
数理:代数、化学・生物復習  プリント集(代数過去問・化学仕上げ)
国語:テスト勉強  テスト勉強

中2附属
理科:生物の体と細胞  P13、化学プリント集
国語:動詞CT  復習
英語:5文型  実練P133・134

中2公立
社会:鎖国、身分制度  P64~69
英語:助動詞復習  実練P52、58
理科:還元と質量保存の法則  P83・85・93、化学プリント集仕上げ

中1文理
代数:一次方程式の利用  P68~70
幾何:扇形の軽量  P29・30

頑張ってくださいね

全員合格に向けて(5月28日日曜日)

第一未来館のみなさん、今日も一日よく頑張りました。

日曜講座は目標を見続けている人と見失っている人の差が出始めましたね。見続けている人は集中が切れそうなとき持ち直そうと必死です。自然の流れにまかせたりはしません。受験クラスである以上、全員合格が目標です。全員が自分を律することを覚えなければなりません。一人では難しいことも仲間となら頑張れます。ともに精一杯の努力をしよう!

<お知らせ>
第20回全国統一小学生テストが6月4日(日)にあります。各クラスの授業で先生が時間割やテストの意義等を複数回説明しておりますので、塾生の皆さんは原則参加でお願い致します。
※塾生の皆さんはこちらで参加登録をすでにしておりますので、別途お申込みの必要はありません。

さて、本日の宿題連絡です。

小6附属文理中対策、公立中高一貫校対策
算数:場合の数  ~P123
国語:説明的文章、文学的文章  ~P111

明日も元気に頑張りましょう!

真面目に楽しく(5月27日土曜日)

第一未来館のみなさん、今日も一日よく頑張りました。

『第一こべつ』のみなさん、本当によく頑張っています。クラス授業の宿題もある中、「今回ばかりは多すぎるかな」とちらっと思いつつも期待を込めて宿題を出しています。それがどうですか!先生の心配をよそに、さらにもう一単元先に進めているとは恐れ入りました。漢字練習をノート1行ずつに書いてくるものを2行ずつ書いていて疲れた、なんて話してくれた生徒もいました。
真面目に楽しくコツコツと。このまま目的意識をしっかり持って楽しく努力しましょう!

 

本日の宿題連絡です。

小5一貫校対策
理系:もののとけ方 P32~37
文系:動作や理由を表す、説明する文  プリント26、27

小6一貫校対策
文系:会話文を読んで書く  P30、31
理系:スケジュールをたてる  P35、割合プリント

小6附・文対策
国語:文理中(H26)  テスト復習、文章問題プリント集
算数:角の発展  ~No5復習

小6ゼミ
算数:食塩水  ~P59、計7回

小4ゼミ(1日)
国語:物語・小説(2)  漢こ⑦、漢字直し×10回、本文やり直し
算数:小数  ~P43、計7回

小5ゼミ(1日)
算数:食塩水  ~P43、計7回
国語:説明文(4)カラスウリのひみつ  P22~24、かんこ7回、漢字直し

小6ゼミ(1日)
国語:心情と性格(2)幽霊  P40~45、かんこ7回、漢字直し
算数:7回食塩水、CT  ~P59、計第7回

中1城ノ内
英語:テスト対策  実練P30、31
数学:テスト対策  ~P42、対プ仕上げ
国語:テスト対策  テスト勉強

中1附属
数学:いろいろな計算  ~P42、暗記プリ25問
国語:文法CT  復習
英語:命令文  実練P100、101

中1公立
国語:文法CT  復習
英語:3単現  P90、91
数学:文字式  ~P45

頑張ってくださいね。