資料請求・お問い合わせ 資料請求・お問い合わせ
メニュー

小学生から大学受験まで、徳島の塾でトップレベルの高い合格実績!わが子のように育て、合格へ導きます

徳島第一ゼミグループ
0120-17-3759

TOPページ >  小中学部ゼミブログ

もうすぐ2月です!(1月31日火曜日)

第一未来館のみんな、今日も一日よく頑張りました。

いよいよ高校入試の特色選抜の日まであと少しとなってきました。

2月2日が本番であるため、しっかりと最終仕上げをしておいて下さいね。

また、2月2日には同日にて、東進衛星予備校の板野先生による現代文の公開授業があります。

小中学部では、原則として中3生は全員参加となるため、19:00からのスタートに間に合うよう18:30頃には第一未来館に集合するようにして下さい。

そして、中学1年生、2年生では2月14日に基礎学力テストが行われます。

特に中2生は中3生へとつながっていく大事な実力テストとなる為、本番は全力を出せるようにしっかりと勉強準備を進めていきましょうね。

一方、私達の方では春期講習会の準備を進めています。今年の春休みも多くの新しい仲間達が来てくれることを楽しみにしながら、新しい試みをしたり、授業内容を見直したりと色々と計画中です。楽しみにしていて下さいね。

 

さて、本日の宿題連絡です。

中2城ノ内中
理科:酸とアルカリ H23仕上げ
数学:tとおく 代数P57とH18、19、23
国語:助動詞演習 復習

中2附属中
数学:tとおく P91を対プ
国語:助動詞演習 プリント
英語:不定詞+動名詞CT H23基礎学すすめる

中2公立中
国語:助動詞演習 プリント
英語:英作文CT H23基礎学をすすめる
数学:関数と図形 H18、19、23、~P147

頑張ってくださいね。

生ける伝説に学ぶ(1月30日月曜日)

タイトルにある伝説とは、プロテニスプレーヤーのロジャー・フェデラー選手のことです。

彼はグランドスラム大会最多優勝記録や、世界ランキング1位通算在位記録などを持つ、テニス好きの人なら知らない人はいない、というほどのまさに伝説の選手です。

そんな選手であっても、常に順風だったわけではありません。

30歳を超えると体力の衰えもあってか、20代の時のように思うように勝てなくなり、限界説がささやかれたこともありました。

しかし、長年世界のトップであり続けた自分のプレースタイルを変えて復活し、その後も、世界のトップ選手で有り続けました。

さらに昨年、人生初の手術を経験し、長期戦線離脱を強いられて、35歳を迎える彼はいよいよもう終わりだろうと言われました。

それでも、彼は焦らず、半年間の休養を決め、2017年のシーズンに備え、先の全豪オープンで見事5年ぶりのグランドスラム優勝を果たしました。

彼は、どんな記録を持っていようと、世界のトップに居続けようと、現状に満足せず、常により良い結果を得るための努力を怠りませんでした。

みなさんは現状に満足していませんか?

中学や高校に合格すること、テストで良い点を取ることがゴールではありません。

常に将来を見据えて、より良い結果を得るための努力を続けていきましょう。

偉大なロジャー・フェデラーのように。

 

さて、本日の宿題連絡です。

小4ゼミ
算数:消去残  ~P71、計算12回

中1城ノ内中
英語:H21・22基礎学、英作文CT  基礎学仕上げ
数学:係数の決定  H21・22、P98・99、102
国語:熟語・語句の知識  P169~175

中1附属中
数学:体積・表面積  ~P51、対プ
国語:熟語・語句の知識  P169~175
英語:疑問詞CT  H21・22

中1公立中
国語:熟語・語句の知識  P169~175
英語:疑問詞  H21・22
数学:体積・表面積  P150・151、対プ仕上げ

中1文理中
国語:随筆(2)  社プリント
英語:単語テスト  新演習P140~143、不規則動詞覚える

頑張ってくださいね。

日曜講座3日目(1月29日日曜日)

第一未来館のみなさん、今日も一日よく頑張りました。

新中1生は新しく習う内容に興味津々で、たいへん意欲的です。このままの調子でどんどん先取りして新年度最高のスタートを切れるようにしましょうね。

それでは、本日の宿題連絡です。

新中1(小6日曜日コース)数学:方程式  教~P103までの例
社会:日本の自然環境  新入生テスト対プ残り

中3受験直前特訓 社会:人類の起こり~江戸  歴史復習プリント(⑪~⑲全部)
数学:三平方  ~No9復

頑張ってくださいね。

受験を経験して(1月28日土曜日)

今日は生光学園高校の入試でした。

朝早くから入試の準備をして大変だったでしょう。

朝起きる時間、家を出るまでの準備、予想以上の車の混み具合、会場の緊張感。

このあと、公立高校の入試を受けるにあたって、良いシミュレーションになったのではないでしょうか。

今日の試験で反省すべきことがあるならば、残り1ヶ月半の間に、再度準備をし直しておきましょう。

また、今日試験を受けていない人も、面接でどんな質問をされたかなど、受験をした人から情報を仕入れるようにしておきましょう。

 

さて、本日の宿題連絡です。

小5一貫校対策
文系:言葉を説明する文章  簡単な物語(3)まで
理系:実験1  プリント仕上げ

中3基礎学力
数学:規則性  ~№18
英語:H23基礎学第3回  復習

小5ゼミ
算数:流水算・通過算  ~P71、計算12回

小6ゼミ
英語:誕生日、~月  P6・7、今回のCT直し

小4ゼミ(1日)
国語:意見文(2)「さくらそうの保護」  ~P45、かんこ12回、漢字直し×5
算数:消去算  ~P71、計算12回

小5ゼミ(1日)
算数:流水算・通過算  予シ・計算12回
国語:俳句  予シ・かんこ12回

小6ゼミ(1日)
算数:加法  暗算1・2各列15・25秒、~P27例
英語:誕生日、~月  CT間違い直し×10

中3T
数学:立体相似  ~P8
国語:論理的思考  入試レベル2
英語:過去問H25  プリント

中3H
国語:論理的思考  入試レベル2
英語:長文のコツ  プリント
数学:空間相似  ~P8

中3S
英語:H28熊本、CT現在完了  H28熊本仕上げ
数学:関数まとめ  ~P14
国語:論理的思考  入試レベル2

頑張ってくださいね。

思いやりは教室から(1月27日金曜日)

第一未来館のみなさん、今日も一日よく頑張りました。

最近気になっているのは、授の後に消しカスが机上に残っていたり、机といすがきっちり前を向いていなかったりすることです。

次に使う人のことが想像できる、やさしくて思いやりのある行動を心掛けましょう。

 

さて、本日の宿題連絡です。

中2城ノ内中
数学:2次方程式、因分型  代からP54、キ~P57、対プH19・18
社会:人類~平安  プリント全部
英語:文型の用法  プリント両面

中2附属中
英語:5文型  プリント両面
数学:確率  P89、90、H19・18
社会:人類~戦国  プリント全部

中2公立中
社会:人類~平安  プリント全部
英語:不定詞・動名詞  必テP44~45、64~65
数学:一次関数と図形  テキ~P147、H19・18対プ仕上げ

頑張ってくださいね。