資料請求・お問い合わせ 資料請求・お問い合わせ
メニュー

小学生から大学受験まで、徳島の塾でトップレベルの高い合格実績!わが子のように育て、合格へ導きます

徳島第一ゼミグループ
0120-17-3759

TOPページ >  四谷大塚ブログ

テスト勉強(1月30日月曜日)

もうすぐ、実力テストや基礎学力テストがあります。

いつものことですが、テスト前の中学生の授業ではテスト対策を行いました。

もちろんテスト勉強は大事なのですが、

テスト前だけ頑張っても仕方がありません。

普段から少しずつ勉強をしておかなければ真の学力は身に付きません。

だから日々コツコツと勉強を進めて、

テスト前にはテスト範囲の問題を確認するだけの状態にしておきましょう。

最強の勉強法】 定期テスト期間で点数を上げる方法 - 予備校なら ...

本日は新年度保護者説明会でした。(1月29日日曜日)

皆様お忙しい中、本日の保護者会にお越しいただき誠に有難うございました。

さて、小学部(現小5ゼミ以外)は来月2月より新学年の授業が始まります。

ただし、来週の月曜日・火曜日はまだ一月ですので現学年の授業が続きます。

水曜日以降、新学年の授業が徐々に始まりますので

少し複雑になってしまいましたが、ご確認お願いいたします。

お願いする」の画像 - 21,810 件の Stock 写真、ベクターおよび ...

それもまたよし

第一未来館の皆さん、本日もよく頑張りました。

徳島第一ゼミの休み時間に、本を夢中で読んでいる子供たちをよく見かけます。

太宰治、有栖川有栖・・・様々な作品が、第一未来館の中で花開いています。

さて、徳島第一ゼミ一番の本好きといえばU宮先生ですね。

そのU宮先生が最近、新しい英和辞典を買ってきました。

分厚いその英和辞典を見て、「電子辞書ではなく、やっぱり紙の辞書が良いの?」と私は聞いてみました。

すると、U宮先生は、新しい英和辞典を手に、紙の分厚い英和辞典にしかできない使い方を、にこにこしながら語ってくれました。

単なる検索ツールとしての辞典ではなく、そこには、“辞典を通した学び”ありました。

U宮先生はどれだけ本を愛しとるんよ!(笑)

ってことで、私のiPhoneに同じ英和辞典が入っていることは言い出せませんでした(笑)

 

夢の実現

将来の夢の実現に向けて日々努力を重ねている、実に素晴らしいことですが、そもそも夢って決まっていないといけないものなのでしょうか。将来の夢つまり、なりたい職業・人物像もふくめ、「自分にできること」「自分がやりたいこと」はこの先いろんな環境で経験を積んでいく間に徐々に見えてくるものかもしれません。夢はこの先変わらなくても、時を経て変化していってもかまわない。焦らずゆっくり「自分らしさ」をみつけつつ、進んでいきましょう。

 

極寒の日(1月26日木曜日)

第一未来館の皆さん、本日もよく頑張りました。

今週は寒い日が続いていますね。天気予報では、雪が積もるといっていましたが、

皆さんの住んでいる地域はどうでしたか?

今回は場所によって積もっている所があると思います。

雪が積もると雪合戦や雪だるまを作るなど、極寒ならではの楽しみができます。

今度はいつ降るか分かりませんが、こういう楽しみを持ってみてもいいかもしれません。

あと寒くなると、体調管理をしっかりしておかないといけません。

寒い時期が続きますが、風邪を引かないように乗り越えていきましょう。