資料請求・お問い合わせ 資料請求・お問い合わせ
メニュー

小学生から大学受験まで、徳島の塾でトップレベルの高い合格実績!わが子のように育て、合格へ導きます

徳島第一ゼミグループ
0120-17-3759

TOPページ >  四谷大塚ブログ

■GW明けから宿題連絡はコドモンへ(4月28日・木曜日)

今日も一日よく頑張りました!

長い間、皆さんに宿題をお伝えしてきたブログは4月いっぱいでコドモンへ移行することになりました。

けれども有り難いことにブログを楽しみにしてくれている生徒が多くいるようですので

コドモンで宿題を伝えて、ブログでは宿題などを省いた純粋な日々の日記になります。

そのため、4月中にコドモンの登録がまだの方は登録をお願いします。

5月以降はコドモンで日々の宿題などをお知らせしていきます

 

明日からゴールデンウィークとなります。

英気を養うのはもちろんのことですが、それだけではなく必ず毎日コツコツと勉強は続けてくださいね。

 

今日の授業と宿題は、

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
新小4四谷クラス

国語:10.総合
宿題:予習シリーズ⑩、演習問題集⑩、漢字とことば⑩、漢字直し10回、SP集

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
新小5四谷クラス

算数:組分けテスト対策
宿題:予習シリーズ、演習問題集、計算問題集、SP集

国語:10.「野生動物と共存できるか」
宿題:予習シリーズ残り、演習問題集、SP集、漢字直し10回

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

次回も頑張りましょう!

中学部の新年度ホームルームが終了しました!(4月27日水曜日)

第一未来館の皆さん、今日も一日よく頑張りました。

今週は中1生ホームルーム(月曜日)、中2生ホームルーム(火曜日)、中3生ホームルーム(水曜日)というふうにイベントが多くありました。中学生の皆さんは、それぞれのホームルームに参加して勉強のモチベーションを上げてくれたでしょうか。これから必要となる勉強姿勢に対する考え、日々の意識、将来への展望、中学生の皆さんであれば、少しずつでも考えていけるはずです。GWは夢探しの期間に当ててもいいかもしれません。日々の勉強は怠らず、色々なものを見てみましょう。

≪お知らせ≫

4月から新規開講した講座について改めて紹介致します。

現在、英語村は主に佐古で授業を行っていますが一部の生徒様からやはり駅前の第一未来館のほうが通いやすいとのお声を頂戴することがございます。また英会話の重要性は大学入試の改革に伴い、ますます重要度を増しておりますので、今まで以上に力を入れるためにも英語村アネックスを開講しております。是非、今までは立地等の理由で通えなかった方もこの機会に受験を見据えた英会話を学んでみませんか?

さらに、今月より数学の教員免許を持っているやる気満々の新教師木内先生が登場中です。今までの授業形式とは異なる新しい形で算数・数学の講座を開設しておりますので、算数・数学を特に勉強したいという生徒様には是非おすすめです。

最後に低学年の皆様には「フィット」を準備しております。こちらの講座も4月度より開講しておりますが、小学1・2年生には将来に備えて受験脳を鍛えることが重要です。そのため、そろばんと算数・国語を組み合わせた全く新しい講座を開設いたしました。計算力を早いうちに鍛えておくとずっと使えますからね。

気になる方はお気軽に担当までご連絡ください。

3こうざB

長い間、皆さんに宿題をお伝えしてきたブログは4月いっぱいでコドモンへ移行します。

そのため、4月中にコドモンの登録がまだの方は登録をお願いします。

5月以降はコドモンで日々の宿題などをお知らせしていきます。

全国統一小学生・中学生テストの申し込みは塾生は全員、こちらで行いますので個々に行う必要はありません。

pc_mv中学生テスト

では、本日の宿題です。

新小6附属・文理中対策
国語:「・・・のはなぜですか?」「作者・筆者はどういうことが言いたかったのか?」
宿題:P64~69、108~111

新小6城ノ内中対策
理系:10.物の温まり方
宿題:P58~63

中3 450点クラス
数学:√乗除
宿題:~P39
国語:3.構成・要旨
宿題:P20~25、⑰・⑱ 次回⇒英語
社会:憲法
宿題:P47

中3 400点クラス
国語:3.構成・要旨
宿題:P20~25、⑰・⑱ 次回⇒英語
数学:平方根
宿題:~P37
社会:憲法
宿題:P47

中3 350点クラス
社会:憲法
宿題:P47
国語:3.構成・要旨
宿題:P20~25、⑰・⑱ 次回⇒英語
数学:平方根
宿題:~P41

明日も元気に頑張りましょう!

■もう梅雨?(4月26日・火曜日)

今日も一日よく頑張りました!

ジメジメした日が続き、まるで早めの梅雨がやってきたみたいですね。

こんな日が続くと、じわじわと体力を削り取られます。

まずはしっかりとバランスの良い食事や適切な睡眠をとり、体力をつけましょう。

校舎内も学習に集中できる環境をととのえるために、換気や空調管理を行っていきます。

 

今日の授業と宿題は、

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

新小3ジュニアクラス

国語:9.「しょっぱいしょっぱいお話」
宿題:予習シリーズ⑨⑩、演習問題集⑨⑩、ホームワーク(~5/9)

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

新小6四谷クラス

算数:9.総合
宿題:予習シリーズ、実力完成問題集、計算問題集、SP

国語:9.総合
宿題:予習シリーズ残り、漢字ことば⑨、実力完成問題集、SP、漢字直し10回

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

次回も頑張りましょう!

■GWはコロナ対策徹底!(4月25日・月曜日)

今日も一日よく頑張りました!

ゴールデンウィークが間もなくやってきますが、コロナの再流行が懸念されています。

昨年までと違い、日本全国のコロナ対策の意識がじょじょに薄れてきつつありますね。

ワクチン接種が進んでいるためというポジティブな理由もありますが、何となく油断のようなものを感じます。

GWはどこかに出かけたり、それぞれに予定があると思います。

クラスターなどを出さないためにも、GW期間中は、皆さんコロナ対策を徹底していただきたいと思います。

 

今日の授業と宿題は、

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
新小4ジュニアクラス

算数:10.総合
宿題:予習シリーズ、演習問題集、計算問題集、週テスト問題集

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
新小5四谷クラス

算数:10.総合
宿題:予習シリーズ(基本)、演習問題集

国語:10.「りぼんちゃん」
宿題:予習シリーズ(③~⑩)、漢字とことば⑩、漢字直し10回

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

次回も頑張りましょう!

■GW後には組分けテスト(4月23日・土曜日)

今日も一日、よく頑張りました!

来週からとうとうゴールデンウィークに突入するわけですが、四谷クラスではGW明け早々に組分けテストが行われます。

GWはゆっくり休もうと思っている人もいるかもしれませんが、1週間勉強を怠けていると、学力は驚くほど下がります。

皆さんそれぞれ、GWの予定があるとは思いますが、勉強にも気持ちを向けてもらいたいです。

前回の組分けテストでは、悔しい気持ちを持った人も多いと思います。

次回の組分けテストでは、各自が自分のベストの力をしっかりと発揮できるように頑張ってくださいね!

 

今日の授業と宿題は、

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
新小4四谷クラス
理科:10.総合
宿題:予習シリーズ、演習問題集
社会:10.総合
宿題:予習シリーズ、演習問題集

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
新小5四谷クラス
理科:11.植物の成長
宿題:SP、第6回~第9回の復習
社会:11.九州地方
宿題:予習シリーズ(第10回)、演習問題集(第10回)、SP

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
新小6四谷クラス
理科:10.動物総合
宿題:予習シリーズ(第9回)、実力完成問題集(第9回)、SP
社会:10.結びつく日本と世界
宿題:予習シリーズ(第9回)、実力完成問題集(第9回)、SP

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

次回も頑張りましょう!