■塾生は冬期講習会全員参加です。(11月30日土曜日)
今日も一日頑張りましたね。
塾生は冬期講習会は全員参加なので、特別に申し込む必要はありません。
ただし、小6特訓、中3合宿、小5の理社は特別に申し込みが必要です。
冬期講習会紹介キャンペーン中です。もし、お知り合いを紹介していただいた場合は「紹介をした生徒」も「紹介をされた生徒」も講習費用から5000円免除いたします。
今日の授業は
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小6県外難関中対策
算数:筑波大駒場中2011年過去問
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小5四谷(理社)
理科:第14回「大地の変化(2)」
宿題:第14回予習シリーズ、演習問題集、SP
社会:第14回「明治時代(2)」
宿題:第14回 予習シリーズ、演習問題集、スぺプリ
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小6四谷(理社)
理科:「渋谷教育学院渋谷中2015年」
宿題:予習シリーズ、入実、SP
社会:「四天王寺中2017年」
宿題:予習シリーズ、入実、SP
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
次回も頑張りましょう!
■中学入試はすぐそこ!(11月29日木曜日)
中学入試はすぐそこです。
今更慌ててもしょうがありません。
毎日、過去問を確実にこなし、塾の勉強を淡々とこなしてください。
皆さんは中学のカギを手に入れるために今一生懸命頑張っています。
そして、カギを手に入れる勉強はそのまま中学に入ってからの勉強の手助けになっているのです。
受験勉強は、むだなど何もないし、受験生は寄り道など何もしていません。
冬期講習会は受験の予行演習です。受験をリアルに感じてください。
焦る必要などありません。今までやってきたことをなぞるだけでもいいのです。
熱い想いを持ってでも淡々と受験勉強をこなしていきましょう。
今日の授業は
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小3ジュニアクラス
国語:「第13回地球に生きる人間」
宿題:予習シリーズ 演習問題集(第13回)、計算、ホームワーク(最後まで)
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小5四谷クラス
算数:「第13回仕事算(ニュートン算)」
宿題:予習シリーズ残り、演習問題集、SP(SSP)
国語:第13回「ハゲタカの星」
宿題:第13回発展、演習問題集、漢字直し×10
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小6四谷クラス
算数:浦和実業(2010年)
宿題:予習シリーズ残り、入実、SP
国語:H30年サルジオ中過去問
宿題:第10回発展、入実
次回もがんばって勉強しましょう!
■TDEVでロビートーク始まっています!(11月28日木曜日)
<再掲載>
徳島第一英語村(TDEV)で「ロビートーク」が始まります。
TDEVの1回ロビーはとても広くて、大型プロジェクターが映し出す映像が海外の雰囲気を醸し出しています。
プロジェクターは全部で4台あり、本気を出せば(笑)かなりの映像ショーを見せることができそうです。
話をロビートークに戻しましょう。TDEVは基本的には全館英語圏です。ロビートークとは先生が数人ロビーにいて、時間を予約した生徒はその時間ロビーにいて自由に外国の先生に話しかけることができます。しかし、無理に話す必要はありませんよ(笑)。他の人の話しているのを聞いているだけでもいいのです。もしかしたら先生が話しかけてくるかもしれませんが、わからなければ「?」という顔をすれば、助け舟を出してくれます。また、あまり話しかけてほしくないオーラを出していれば、無理に話しかける先生はいません。外国の雰囲気を楽しむだけでもいいのです。徳島第一ゼミグループの生徒ならば無料です。英語村に参加希望の生徒は先生に申し出てくださいね。簡単な手続きで、「ロビートーク」に参加できますよ。
今日の授業は
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小2リトルクラス
算数:「お絵描きロジック」
宿題:自分で「お絵描きロジックを考えてくる」
国語:「反対語」
宿題:漢字で反対語を5対書いて来よう
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小4四谷クラス
国語:「第13回 物語・小説(5)「オサムの朝」
宿題:第13回 予習シリーズ、漢字と言葉(第13回)、演習問題集、スぺプリ集、まちがった漢字×10
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
次回も頑張りましょう!
■四谷の生徒は頭脳ゲームが大好き!(11月26日火曜日)
近頃、生徒の間で「イラストロジック」などと呼ばれる頭脳ゲームがちょっと流行っています。
かなり、難しく算数で偏差値70以上をたたき出す頭脳をもってしてもかなり頭を悩ませています。
しかし、休み時間だけですよやっていいのは。
今日の授業は
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小3ジュニアクラス
算数:第13回「垂直と並行」
宿題:予習シリーズ~P.50, ホームワーク仕上げ、演習問題集(第13回)、計算(第13回)
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小5四谷クラス
算数:第13回 「仕事算(ニュートン算)」
宿題:予習シリーズ第13回類題・基本、計算、(SP)
国語:第13回 物語・小説(4)
宿題:第13回 予習シリーズ、漢字と言葉(第13回)
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小6四谷クラスS
算数:田園調布中H23過去問
宿題:予習シリーズ第10回(レベルⅠかⅢ、基本問題か練習問題)、(SP)
国語:第10回 説明文・論説文(4)
宿題:第10回予習シリーズ、基本、言葉と漢字、漢字直し×10
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
次回も頑張りましょう!
■自信がないのでカンニングをする生徒・・・(11月25日月曜日)
小学校低学年の子供たちは、お隣がどんな答えを書いているかとても気になるようです。
そして、その答えが自分と違っている場合はかなり動揺します。
その子が自分に自信を持っている場合には、他人の答えを確認したりしないかもしれませんが、かなりの子どもたちが自信を持てないでいるようです。
しかし、自信があったとしても、覗く子が多いのは事実です。
塾では、隣の子の答えを写すのはやめよう!答えを見ながら宿題をしないようにしよう。と生徒には教えています。
そして、初めて習うことに関しては点数を気にしなくてもいいとも伝えています。
小学校低学年から点数至上主義になる必要はありません、長い目で見てあげてください。
今日の授業は
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小1リトルクラス
さんすう:「おおきなかず」
宿題:てんがかいてあるプリントのてんのかずをかぞえてこたえをかいてきましょう。(2回目)
※こんどは、10こずつまとめてまるでかこんで、かぞえてみましょう。
10こずつまとめるとかぞえやすかったね。
こくご:「カタカナ」
宿題::きょうくばった「カタカナのプリント」をしあげましょう。
※ これからの予定を生徒に発表しました。「おみせやさんごっこ」をしばらくしたらはじめます。
かなりおおがかりな「おみせやさんごっこ」です。お楽しみにしていてください。
持ち帰りの宿題も多いと思います。興味を持って見ていてください。
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
小4四谷クラス
算数:第13回 「割合(1)」
宿題:予習シリーズのこり、演習問題集、計算、スぺプリ(2クラス)
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
次回も頑張りましょう!