資料請求・お問い合わせ 資料請求・お問い合わせ
メニュー

小学生から大学受験まで、徳島の塾でトップレベルの高い合格実績!わが子のように育て、合格へ導きます

徳島第一ゼミグループ
0120-17-3759

TOPページ >  四谷大塚ブログ

四谷のクラスの詳細(1月20日金曜日)

案外知られていない四谷大塚のクラスに関するルールを書いてみます。
〇レベルが高い順に S➡C➡B➡A となっています。
〇小4はCクラスが最高レベルです。
〇2教科受験ではBクラスまでしか上がりません。
それ以上のレベルのクラスに行くには3教科以上の受験が必要です。
〇小5・小6は通常の土曜日の理社を受講すれば条件に当てはまりますが、
〇小4は「予習ナビ」というICT授業を受講する必要があります。
〇理社というのは軽く扱われがちですが、中学校に入ってからかなり重要な教科になります。
〇全国的な受験科目は4教科に向かっています。徳島は附属中でも文理中でも2教科受験ですが、
全国標準ではないので気を付けましょう。

本日の授業です。
■□ 小学3年生 ジュニアクラス
国   語:第18回 物語文
宿   題:予習シリーズ残り、ホームワーク1/26まで、演習問題集
間違った漢字×10回

□■ 小学5年生 CBAクラス
算   数:図形の移動(2)後半
宿   題:演習問題集、スぺプリ

国   語:物語・小説(5)
宿   題:~P220

次回も頑張ろう!

塾前での乗り降りは大変危険です!(1月19日木曜日)

塾前でのお子様の乗り降りは危険です。特に右側(塾側)に止めて降ろされるのは大事故になる可能性があります。
警察からも指導を受けています。決して塾前の通りでの乗り降りはご遠慮ください。

また、今日も新年度の各学年の日程を掲載します。
四谷クラス年度替わりの授業曜日・時間などの変更をお確かめください。


年長(新小1)➡ 
2月8日(水)から授業開始
2月第1週2月1日(水)は前年度扱いですので授業はありません。

小1(新小2)➡ 1月30日(月)まで小1の授業。
2月6日(月)から小2の授業。
授業時間が16:50~18:35に変更になります。

小2(新小3)➡ 2月1日(水)までは今のままです。
2月7日(火)から小3の授業が始まり、授業は火曜日と金曜日になります。

小3(新小4)➡ 「新年度確認書」を提出してください(ゼミクラス・四谷クラスの希望を提出します)
1月28日(土)13:30 クラス分けテストを受験(ゼミ希望者は自由)
2月3日(金)まで小3内容。
2月7日(火)から小4内容(ゼミクラス・四谷クラス共通)曜日時間は今までと同じ
2月11日(土)13:30から第1回週テスト実施(四谷クラスのみ)
(ゼミクラスは春期講習後から毎週テストがスタート)

小4(新小5)➡ 2月2日(木)まで小4内容。
2月6日(月)から小5内容。時間が長くなります。
16:50~18:35の後19:00~20:45の授業が増えます。
お弁当を持ってくるのを忘れないでください。
2月4日(土)週テストはなし。
2月11日(土)第1回週テスト開始。
理社の希望者は2月4日(土)から授業が始まります。

小5(新小6)➡ 2月3日(金)まで小5内容。2月4日(土)小6理社の授業が開始。
週テストは2月11日(土)から開始。
小6の授業は曜日・時間とも小5のときと同じ。

小6(新中1)➡ 1月30日(月)までは今まで通り 月曜・木曜(算国)、土曜(理社)
2月1日(水)から春期講習までハイブリッドコースの新中1は
原則として火曜・水曜・土曜の18:45~22:00

本日の授業です。
□■ 小学4年生
国   語:原稿用紙の使い方
宿   題:~P149、演習問題集、漢字直し

■□ 小学6年生 SCBAクラス
算   数:ハイブリッドコース体験
宿   題:-
国   語:高槻中H22年過去問
宿   題:見直し

次回も頑張ろう!